記事一覧:コラム2379件
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2019年1月19日号わが家でしばしば話題に上るのが、11年乗っている今のクルマです。ほぼ週末にしか乗らないので、カーシェアリングの方が割安だということは分かっています。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【料理・食】 漫画版希代のすし職人の人生 インスタントラーメンの変身
2019年1月19日号米国のオバマ前大統領が訪れたことで、一躍世界に名をはせた「すきやばし次郎」の小野二郎。現在93歳だが、今でも毎日付け場に立ってすしを握っている。この希代のすし職人の波瀾万丈の人生が漫画になった。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
ビジネス大転換に備える必読書 アイデアを次々生み出すメモ術
2019年1月19日号「週刊ダイヤモンド」で連載された「リアル・フィクション地方創生 シャッターがなくなる日」が、加筆されて『地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門』として刊行されました。
-
Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」
元米軍の技術将校が警告する “未来の戦争”での重大な懸念
2019年1月19日号「戦争というものは、軍人たちに任せておくには重要すぎる」とは、第1次世界大戦でフランスを勝利に導いた首相であるクレマンソーの言葉だ。本書は、今日の戦争が社会や政治から放置されている傾向によって、社会が重大な倫理問題に直面していると警告を鳴らす。
-
Book Reviews 知を磨く読書
職場にもやもやしている人
2019年1月19日号髙良毅著『がんの町医者』からは、がんに取り組む開業医の真摯な姿勢が伝わってくる。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2019年1月12日号健康にまつわる情報は、自分に都合よく解釈されがちです。酒についてもしかり。エビデンス(科学的根拠)に基づいて考えれば、アルコールは体に良くないと言うしかないでしょう。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【マンガ】 飄々とした絵が映す謎の世界 ギャグマンガでも活躍の信長
2019年1月12日号新刊書を扱うという暗黙の了解を破ってでも紹介したいのが、2年前に上梓された『久生十蘭漫画集 予言・姦』である。特に「予言」が秀逸である。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
天才が苦闘して得た経営手法 読んで楽しむクラシック
2019年1月12日号『すいません、ほぼ日の経営。』は、じわっとした勇気を与えてくれる著作です。ほぼ日の糸井重里社長について私は、何事にも力むことなく楽しげに処理しているイメージを抱いていましたが、本書からはそんな糸井社長が、いつも悩んでいる姿が浮かぶのです。
-
Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」
日常生活でも使われる「戦略」 その本質を追求する渾身の著
2019年1月12日号「戦略」という言葉は、当然ながら軍事や戦争に由来する言葉だ。ところが、いつのころからか、ビジネスだけでなく、日常生活でも口にされるようになった。曖昧に使われる「戦略」という概念は、過去の人類の歴史の中でどのように考えられ、実践されてきたのだろうか。
-
Book Reviews 知を磨く読書
再び革命運動が起きる可能性
2019年1月12日号藤井厳喜、石平著『米中「冷戦」から「熱戦」へ』では、2018年10月4日に米国のハドソン研究所でマイク・ペンス米副大統領が行った演説を詳細に分析することを通じ、米中関係の位相が変化したとの見方が示されている。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2018年12月29日号腰が痛いです。2019年の予測で頭をいっぱいにして迎えた特集締め切り最終日。18年の夏休みに痛めた腰が再び悲鳴を上げました。
-
This is.
大塚製薬
2018年12月29日号寝ても疲れが取れない、日中に眠気に襲われて集中力が落ちる、休日に寝過ぎて翌日がつらい……など、睡眠の悩みを抱える人は多い。ライフスタイルの多様化で、規則正しい生活を送りにくいのもその要因だ。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2018年12月22日号周囲の人たちに、『学問のすすめ』を読んだことがあるかと聞くと、「ある」と答えたのは1人だけ。他の福沢諭吉の書籍に至っては、ゼロでした。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【サイエンス】 熱気溢れる新時代の数学研究 自分で発明する数学の醍醐味
2018年12月22日号中高校生のころは数学が好きだった。証明問題を幾つにも場合分けして答えを出してゆくのは楽しかったが、進学先に数学科を選ばなかったのは受験勉強数学と本当の数学研究は違うと薄々感づいていたからだ。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
今起きている変化をつかむ本 副業と仕事ノウハウの新定番
2018年12月22日号ビジネスモデルや社会サービスで、次々と生まれる新潮流を、自分なりにどのように認識しておけばよいのか。この疑問に答えてくれるのが、『NEW POWER』です。競争に対してコラボレーション、統制型に対してシェア型など、著者は、現在起きている潮流を「ニューパワー」と呼び、従来の「オールドパワー」との比較論を展開します。
-
Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」
他人と違っても欠点ではない 「排除しない社会」を考察する
2018年12月22日号妊婦の血液を採取して、胎児にダウン症などがあるかどうかを検査する「新型出生前診断(NIPT)」が日本で導入されてから約5年。これまで、5万組以上の夫婦が検査を受けたとされている。
-
Book Reviews 知を磨く読書
補助科学としての数学の活用
2018年12月22日号ドイツのメルケル首相が旧東ドイツの牧師の娘だったということは有名だ。アンゲラ・メルケル著『わたしの信仰』を読むと、彼女のキリスト教に関する知識と霊性が、プロテスタント教会の牧師としても通用するレベルの高さであることが分かる。
-
This is.
日本パレットレンタル
2018年12月22日号物流におけるパレットとは、荷物を載せる荷役台のこと。このパレットのレンタルをメインに1971年に創業した日本パレットレンタルは、パレットの保有枚数、年間出荷枚数、売り上げ規模まで含めて、パレットレンタル業界でトップシェア。スーパーやコンビニに並ぶ商品の多くが、一度はJPRのレンタルパレットに載って運ばれていると言っても過言ではない。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2018年12月15日号電撃的な逮捕劇から3日後。本来ならば、カルロス・ゴーン氏に単独インタビューをする予定になっていました。彼は、ありきたりの質問をするとつまらなそうな顔をするので、通常バージョンの取材よりも「3割増し」のアグレッシブな質問をするようにしています。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【健康・医療】 健康長寿の要は「腸」「便秘」 腸を整えて人生100年時代
2018年12月15日号“たかが便秘”と甘く見てはいけない。「メタボ、肥満は病気の源」といわれているのと同じで、便秘が寿命と大きく関係するのを『寿命の9割は「便」で決まる』が教えてくれる。