記事一覧:News & Analysis519件
-
News & Analysis
シティが個人事業売却へ 邦銀が摘むと枯れる高嶺の花か
2014年8月27日外資系銀行が、富裕層を抱える国内の個人向け事業を手放そうとしている。邦銀にとっては、優良顧客を手にするチャンスの到来だが、単純な“買い物”にはならない見通しだ。
-
News & Analysis
弱点克服への"最後のピース" 伊企業買収に日立が名乗り
2014年8月22日日立がイタリアの鉄道関連メーカー2社の買収に名乗りを上げた。買収が成功すれば、鉄道で欧州開拓を目指す日立の武器となるとともに、業界動向にも影響がありそうだ。
-
News & Analysis
悲願達成に向け〝曙光〟 住友化学の「ラービグ問題」
2014年8月22日今度こそ〝本物〟の安定稼働なのか──。住友化学の社運を懸けたプロジェクトでありながら、最大の懸案事項となっていたサウジアラビアでの「ラービグ計画」が、ようやく利益に貢献しつつある。
-
News & Analysis
自動車に商機見出す電機各社 滲み出るサプライヤーの悲哀
2014年8月20日電機各社の自動車向け事業(車載事業)が、熱を帯びてきた。カメラやレーダーなどを使い、運転の安全性を高める先進運転支援システム(ADAS)や、自律型の自動運転技術の開発で、半導体をはじめたとした製品の商機が拡大しているためだ。
-
News & Analysis
続くスカイマークの経営不安 エアアジアによる支援は幻に
2014年8月20日国内第3位の航空会社のスカイマーク。元祖低価格航空会社として独立を貫いてきたが、超大型機の納入を機につまずき経営不安が表面化。救世主の登場が取沙汰されているが一筋縄ではいきそうにない。
-
News & Analysis
財界人やふるさと納税が支える 初めて尽くしのインター校開校
2014年8月18日8月24日、初めて尽くしのインターナショナルスクールが長野県軽井沢町で開校する。その名は「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢」(ISAK=アイザック)。インター校としては初の一条校(学校教育法第一条に定められた学校で、日本の高校卒業資格を得られる)となる
-
News & Analysis
エボラ感染拡大で急浮上 富士フイルムのインフル薬
2014年8月14日エボラ出血熱の感染が広がる中、富士フイルムホールディングスの薬「ファビピラビル」が治療薬として期待されている。同薬が〝救世主〟となる可能性も出てきた。
-
News & Analysis
震災以来の大幅マイナス成長で 顕在化した消費と輸出の弱さ
2014年8月14日4月の消費税率引き上げ後、財布から出ていくおカネの減りが早くなったと実感している人は少なくないはずだ。8月13日に公表された2014年4~6月期の実質国内総生産(GDP)速報値は、6.8%の大幅なマイナス(前期比年率、以下同)となった。
-
News & Analysis
ゼンショー過剰労働問題で打たれた 「牛丼値下げ戦争」のピリオド
2014年8月8日2009年以降、長く続いてきた牛丼値下げ戦争についにピリオドが打たれた。今年4月の消費増税にもめげず、最安値を提供してきた牛丼チェーンの「すき家」が、ついに値上げを打ち出したのだ。
-
News & Analysis
構造改革の終わりが見えない ソニー、エレキ事業の重篤度
2014年8月1日1兆3400億円——。ソニーが過去6年間、テレビやパソコンをはじめとする「本業」のエレクトロニクス事業で積み上げた、実質営業赤字の累計額だ。途方もない累積赤字を前にして、事業の再構築が急務なことは火を見るより明らかだが、「構造改革」を叫ぶソニーの現状からは、その終わりがいまだに見えてこない。
-
News & Analysis
安倍政権「成長戦略」を占う 関空・伊丹運営権売却の行方
2014年7月31日関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の民営化に向け、新関西国際空港会社(新関空会社)は7月25日、運営権を民間に売却するコンセッション事業の実施方針を打ち出した。
-
News & Analysis
ターゲットは人口増のシニア男性 急拡大するトイレタリー新市場
2014年7月29日「出し切ったと思っていたのに……」 小用を足した直後や、ゴルフのスイングをしたときなどに起きる軽度の失禁。いわゆる“尿漏れ”の悩みを密かに抱える中高年男性は少なくない。50歳以上のシニア男性のうち、軽失禁を経験した人は、3人に1人に上り、女性の比率と変わらないという調査もある。主な理由は、加齢による前立腺肥大で、男性なら誰にでも起こり得る。
-
News & Analysis
金融改革の負担がバーター 預金保険料引き下げ議論
2014年7月25日銀行界の宿願だった、預金保険料の引き下げ議論が本格的に始まった。銀行としては、一見すると継続的なコストの圧縮につながる明るい話題なのだが、関係者には諸手を挙げて喜べない事情があった。
-
News & Analysis
消費期限切れチキンで 泣き面に蜂のマクドナルド
2014年7月23日冷凍餃子に続いて、またもや中国産食材での問題噴出である。日本マクドナルドは6月22日、一部店舗で「チキンマックナゲット」の販売を休止したと発表した。
-
News & Analysis
川内の審査“合格”で潮目が変化 東電、関電 再稼働への皮算用
2014年7月23日毎週、土曜日、平日とは打って変わり閑散とした東京・内幸町で、幾人ものビジネスマンがビルへ吸い込まれていく。 ここ東京電力本社で、毎週土曜に開かれる会合は、社内でひそかに「糟谷道場」と呼ばれている。経済産業省の糟谷敏秀・総括審議官が、東電の幹部に対して細部に渡るレクチャーや指導を繰り広げるからだ。議題は「福島第一原子力発電所の対策」。会合では難航する汚染水や廃炉の問題について、進捗状況の確認と次の対策が検討される。
-
News & Analysis
アップルとIBMの提携が告げる BYODの終わりと巨大市場の誕生
2014年7月22日「アップルにとって巨大市場への参入機会が開かれた」──。米アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)は7月15日、IBMとの戦略的提携の締結に際し、そう語った。アップル・IBM連合が狙うモバイル端末の企業向けシステムの分野は、未開拓に近い状態なのだ。
-
News & Analysis
LINEが狙う世界標準 上場後にそびえる〝二つの壁〟
2014年7月18日スマートフォンで利用する無料通話・メッセージアプリを展開するLINEが7月上旬、東京証券取引所に上場するための申請をした。推定される時価総額は1兆円を超える。世界5億人の登録ユーザー数を目前にして、狙うのは海外でのサービス展開の加速だ。
-
News & Analysis
日本郵政が証券代行のコンペ開催で 塗り替わる信託銀行業界の勢力図
2014年7月17日「今、信託業界で1番大きな話題といえば、これ」。ある信託銀行幹部がこう熱を込めて語るものがある。日本郵政の証券代行のコンペの行方だ。同社は2015年度に株式上場を目指すが、それに向けて7月第2週にコンペが行われたというのだ。
-
News & Analysis
ベネッセ顧客情報流出事件で露呈した 名簿ビジネスの知られざる実態
2014年7月15日通信教育最大手ベネッセホールディングスの顧客情報が流出した問題が大きな波紋を広げている。 今回、流出した個人情報は、ベネッセの通信講座「進研ゼミ」などのサービスを利用したことのある子どもや保護者の氏名、生年月日、住所、電話番号など約760万件。
-
News & Analysis
Googleの“心臓部”から生まれた 気鋭のベンチャー「Nutanix」の革新性
2014年7月11日6月下旬、南国タイの保養地プーケットで、米国シリコンバレーを拠点とする、とあるベンチャー企業の事業説明イベントが開かれた。「データセンター産業の3度目の革命期」を主導するNutanix(ニュータニックス)とはどんな会社か。