記事一覧:特集10409

  • 特集 Part2
    古代バビロニアのツケ払い

    2019年04月27日号  

    古代バビロニアのツケ払いについて漫画で解説。

  • 特集 Part2
    ギリシャ時代のローン地獄

    2019年04月27日号  

    ギリシャ時代は最初のマネー社会といえるでしょう。

  • 特集 Part2
    ルネサンスと複式簿記

    2019年04月27日号  

    イタリアの商人とバンコ(両替商)たちは現代人顔負けの経済活動をしていました。

  • 特集 Part2
    利子は地獄行き?

    2019年04月27日号  

    人類は常に利子に悩まされてきた。

  • 特集 Part2
    大航海時代と価格革命

    2019年04月27日号  

    イタリア商人は東西の交易を進めましたが、当時の欧州は「高値つかみ」を余儀なくされていました。

  • 特集 Part2
    オランダと株式会社

    2019年04月27日号  

    スペインとポルトガルに代わって、のし上がってきたのがオランダとイギリスです。

  • 特集 Part3
    【PL】【BS】 棚卸資産回転日数 在庫はどんなもん?

    2019年04月27日号  

    ものを作ったり売ったりするためには、在庫は必要です。メーカーなら完成した製品から、作っている途中の仕掛かり品、不動産会社なら販売前のマンションなど、いろいろな在庫があります。しかし、在庫というのはなかなかのくせものです。

  • 特集 Part3
    【CF】売上高営業CF比率 現金大将は誰だ!

    2019年04月27日号  

    ここではどれくらい現金を稼いでいるのか、見抜く方法を伝授しましょう。「は? どういう意味? 営業利益って現金じゃないの?」と思われたかもしれませんが、実は、営業利益で示す額は、現金ではないのです。

  • 特集 Part4
    【役員】

    2019年04月27日号  

    ここまで上り詰められる人は一握り。最後は役員の世界を垣間見ましょう。大手企業の役員ともなると、夢の1億円プレーヤーも誕生します。

  • 特集 Part4
    【部長】

    2019年04月27日号  

    「1本」と呼ばれることもある、多くの人が憧れる給料の目安が「年収1000万円」でしょう。外資系企業などでは30代で軽く突破することもありますが、大手企業で順調にキャリアを積んでいる人でこの世界が見えてくるのが、「部長」という役職であり、40代という年齢です。

  • 特集 Part4
    【課長】

    2019年04月27日号  

    部下を持つ課長になったら、「給料が上がらない」と文句を言っているだけではダメでしょう。なぜって、給料の源泉である企業のもうけは、経営者だけでなく、現場の頑張りにも懸かっているからです。管理職であれば、自身や自分のチームの業績貢献度を意識しましょう。

  • 特集 Part4
    【新入社員】

    2019年04月27日号  

    春です。社会人デビューを果たしたり、部署の異動や役職、肩書が変わったりで、気持ちも新たにという人が多い季節。そこでこのパートでは、新入社員から始まる社会人のキャリアに沿って、給料事情を追い掛けていきます。

  • 特集 Part3
    【BS】自己資本比率 借金してますか?

    2019年04月27日号  

    企業がどれだけ借金をしているのか、気になりますよね。借金の返済で首が回らない企業と関わるのは不安があります。

  • 特集 Part2
    中央銀行と産業革命

    2019年04月27日号  

    イギリスはイタリア商人、スペイン、ポルトガル、オランダが育てたものからいいとこ取りをしました。

  • 特集 Part2
    江戸時代の給料はコメ

    2019年04月27日号  

    17世紀の大阪は日本の市場として発展しました。特に盛んに取引されたのがコメです。

  • 特集 Part2
    アメリカの狂騒と投資家保護

    2019年04月27日号  

    アメリカの20年代は「ローリング・トゥエンティーズ」つまり「狂騒の20年代」と呼ばれ、米国を経済大国に押し上げたのです。

  • 特集 Part3
    【PL】営業利益率 もうかってんの?

    2019年04月27日号  

    企業の存在意義、役割はたくさんありますが、どれか一つだけに絞れと言われれば、断然、「もうけること」になります。

  • 特集 Part3
    決算書って何?

    2019年04月27日号  

    これまで何度か本誌では決算書の特集をしてきたが、今回は「史上最高の楽チンさ」となっている。面倒なことは一切する必要がなく、指さし確認していけばいいのだ。

  • 特集 Part2
    大戦終了とマネー膨張

    2019年04月27日号  

    第2次世界大戦の末期1944年、ほぼ勝利を確実にした連合国側が集まり終戦後の枠組みについて話します。

  • 特集
    漫画・ランキング・図でわかる! 決算書 給料 経済ニュース

    2019年04月27日号  

    本誌の決算書特集チームがお届けする決算書特集シリーズ。今回は、本誌史上最高の楽チンさでお伝えする。さらに、決算書のみならず、給料と経済ニュースが分かる超大特集となっている。漫画・ランキング・図とともに力を抜いて楽しんでほしい。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集部 鈴木洋子

    〆切で積んでるエルデンリングDLC、早くクリアしなくちゃ

     大人になりゲームから離れていた私の元に結婚祝いとしてWiiが来たのは2008年のこと。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のとりこになり、エンディングでは床に崩れて大泣きし、それからずっとゲームが大好きです。今回「ゲーマーの平均年齢は37歳」と知って安堵したのは内緒です。
     生まれた子どもは知育ゲームとマインクラフト、Robloxに夢中。わが家の娯楽の真ん中にゲームはいます。
     今号の特集では、依存症の問題は取り上げませんでしたが、産業・文化・社会の中で重要性を増すゲームと、どう付き合うかを、多くの方が考えるきっかけになれば幸いです。さて、〆切終わったしそろそろエルデンリングDLCクリアしなくちゃ。

  • 編集部 片田江康男

    寒さに負けないゲームのコンテンツ力

     自宅近くの公園を通りかかった際に、小中学生5~6人が公園のベンチに下を向いて座っていました。手にしていたのはNintendo Switch。お菓子や飲み物まで用意して、寒空の下で没頭していました。
     私が子どもの頃は、ゲームを持っていて、家に上がっていい友人宅に集合したものでしたが、新型コロナウイルスのまん延を経て、そんな遊び方はなかなか実現しなくなったようです。
     それにしても、寒風吹きすさぶ中でも、子どもたちを夢中にさせるゲームのコンテンツ力には脱帽です。私も読者の皆さまが夢中になる特集をお届けできるよう、精進してまいります。2025年もよろしくお願いいたします。

最新号の案内2025年1月18日号

表紙

特集日本のゲーム

半導体や鉄鋼並みの外貨獲得力を持つ日本のコンテンツ産業。その中で最大規模を持ち、成長を続けるのがゲームだ。世界市場は2028年には50兆円にも届くといわれており、外貨獲得産業として国も支援に乗り出した。一方、業界の「ゲームシステム」は急速に…

特集2役所&日銀出身の社外取締役報酬ランキング

社外の客観的な目が企業経営にとって重みを増す中、社外取締役が役人の有望な再就職先となっている。「行政経験を積み、企業経営にも一定の理解がある官僚OB・OGは貴重」との見方がある一方、「形を変えた天下り」といった否定論も。彼らが高額報酬に見合…