記事一覧:特集10409件
-
特集 Part1
勤務医、開業医以外にも働き方さまざま
2012年02月11日号今、医学部を目指す若者が増えている。地元高校エリートの有力な進学先だった国公立大学の医学部に加え、近年、学費だけで数千万円単位のカネがかかる私立大学医学部を志望する生徒も右肩上がり。その数は、この四半世紀で3倍以上にふくらんだ。
-
特集 Part1
データで見る医師の世界
2012年02月11日号医師不足が叫ばれる昨今だが、医師の数は増える一方。成長が止まった日本経済をよそに、医療費は“成長”を続けている。勤務医の過酷な労働条件、社会的責任の大きさに見合うかどうかは別にして高賃金の職種であることは確かだ。
-
特集
特集 医師の秘密
2012年02月11日号医師はいまだ高いステータスや収入を確保している。働き方から収入、勤務実態、訴訟リスク、受験難易度まで、あらゆる角度から医師を徹底調査。医療界のヒエラルキーの頂点に位置する医師の生態と仕事の現実を明らかにする。
-
特集 Part3
16診療科目別 実態と向いている人
2012年02月11日号医師を目指す際、数ある診療科からどれを選べばいいのか。主要16診療科目別(歯科医師を含む)に、実態と向いている人を紹介する。最新潮流や厳しい現実、医師の生態を凝縮。現在、病院通いをしているという人も必見だ。
-
特集 Part4
【Column】 20年で激減した医師への謝礼 珍しくなった今は大きな効果も
2012年02月11日号病院や医師を患者が選ぶ時代になった。国民の生活は総中所得者時代が終焉を迎え、ひと握りの高所得者と多くの低所得者という時代になったこともあり、大きな変化が起きた。それは医師への謝礼である。
-
特集 Part4
【Column】 患者も学び医師と共に歩む セカンドオピニオンは速やかに
2012年02月11日号長く続いた「お医者様」の時代が終了するや「患者様」の時代に──。だが、医師と患者はパートナー、まずはこれを認識して“共に歩む”気持ちが大事である
-
特集 Part4
いい人柄か確かな治療技術か 迷ったら「技量」を取るのが吉
2012年02月11日号29万人から自分に最適な医師を探すには、どうしたらいいのか。数々の名医に共通する10項目をチェックしていけば、あなたにとってのベストな医師が見えてくるはずだ。
-
特集 Part2
勝負どころの30代で一線離脱 女性医師は医療を担えるか
2012年02月11日号女性医師が増えるなか、出産や育児を契機とした離職を食い止めることが医師不足解消の重要課題の一つとなっている。彼女たちは医療崩壊の一因で終わるのか、これからの医療を担えるのか。
-
特集 Part3
医師が明かす胸の内 「キャリア」と「生活」と「本音」
2012年02月11日号アンケート調査は、医師限定の会員制コミュニティサイトを運営するメドピアが全国の登録会員を対象にインターネット上で実施した。メドピアの登録会員数は約4万1000人で、7割が勤務医、3割が開業医。平均年齢は47歳。掲載した各調査は2009年後半以降に実施された。
-
特集 Part3
医局全盛時代の終焉で 多様化するキャリアプラン
2012年02月11日号大学の医局に入るのが当然だった時代が終わり、医師は自由にキャリアを形成するようになった。製薬会社など医師を雇用する企業も増えている。現代の医師はどんなキャリアプランを描くのか。
-
特集 Part2
【医師&医療業界の話題】 “権威”の収入は激減必至 医療と介護の連携は加速へ
2012年02月11日号日本の政治や経済のみならず、医師や医療を取り巻く環境や制度も大きく変化しつつある。今後、医師の収入や働き方に影響を与えると見られる注目の話題を追った。
-
特集 Part2
【Column】 人手不足の真っただ中で 燃え尽きる病院勤務医
2012年02月11日号激務に見合わない給料と訴訟リスク。それが医師不足の現場で働く勤務医の実態だ。負担やリスクの大きい診療科、深刻な医師不足に陥った地域で燃え尽きる医師もいる。
-
特集 Part2
【Column】 生かさず殺さずの診療報酬で 開業医の“儲け過ぎ”は1割に減少
2012年02月11日号一貫して増え続けてきた診療所。昨年、10万の大台を超えたが、近年、増加にかげりが見えている。背景には、勤務医にはわからない経営の苦労や、イメージほど儲からないという事情があった。
-
特集 Part2
病院と医師を襲うトンデモ訴訟 多額の保険料が病院経営を圧迫
2012年02月11日号人の生死を扱うだけに、わずかなミスも許されない医師。誰も望まない結末となった医療行為が、即、法廷闘争へ発展することも。その数は過去15年で大きくふくらみ、医師の悲鳴が上がっている。
-
特集 Part3
医学部人気過熱で難易度上昇 富裕層子弟しか入れない現実
2012年02月11日号近年、医学部の入試が難関と化している。私立大の偏差値の底上げが顕著だ。背景に過熱気味の医学部人気がある。学費の大幅値下げなど地殻変動も起きている医学部事情を探った。
-
特集 Part3
受験対策は中高一貫校が有利 医学部進学の極意と裏技
2012年02月11日号医学部人気は中学・高校受験に波及している。医学部に入るには長期で受験対策に臨める中高一貫校が有利だが、ほかにどのような手段があるのか。医学部進学の極意と裏技を探った。
-
特集 Part2
集票力はピーク時の15%!! 揺らぐ日本医師会の存在意義
2012年02月11日号日本医師会が危機に瀕している。組織率低下はおろか、立て続けに国会議員の輩出に失敗。かつて、武見太郎会長の下、国と対峙し、保険医総辞退をやってのけた団体は今、その昔日の影もない。
-
特集 Part2
消費者に訴えるべきは 技術よりも“ソニーのある生活”
2012年02月04日号今のソニーに対して思うのは、コミュニケーションが非常に下手だということ。店舗にあるソニー製品の説明を見ても、小難しい技術の話ばかりで、どんな価値を提供しているのかがわからない。
-
特集 Part2
SONY 伝説の商品
2012年02月04日号ソニーの代名詞、ウォークマン。看板商品であるテレビ。規格争いの代名詞となったビデオデッキ。さらにラジオ、ビデオカメラ、エンタメ事業まで、いまなお語り継がれるソニー商品の数々を紹介する。
-
特集 Part1
天王山は2月1日の取締役会 問われるガバナンス体制
2012年02月04日号4期連続の最終赤字が確実視されているソニー。しかし、いっこうに責任を取ろうとしないハワード・ストリンガー会長兼社長CEO。そこには機能不全ともいえるマネジメント体制が存在した。