記事一覧:特集 Part792件
-
特集 Part7
勝ち組と負け組で明暗 地方の“町の美術館”の苦悩
2017年04月01日号公園の中にある美の殿堂──。まるで金太郎あめのように同じような姿をした全国の公立美術館。その威容とは裏腹に、地元での存在感は薄い。なぜ、そうなってしまったのだろうか。
-
特集 Part7
形だけまねして明治に導入 当初から存在意義が揺らぐ
2017年04月01日号美術展を見るために何時間も並ぶ……。そんな経験の背景には日本の美術館の存在意義が曖昧なことがある。維持のためには何でもありの鵺のような存在にならざるを得ないのだ。
-
特集 Part7
低リスクの投信から始めよう 手数料削減で叶う賢い投資法
2017年03月18日号個別銘柄への投資は気が引けるなら、ETFや投資信託の購入から始めるのも手だ。その賢い投資のカギとなるコスト管理の一助として、信託報酬の低いファンドのランキングを作成した。
-
特集 Part7
【実地調査】 忘れたころにやって来る!? 鬼より怖い税務調査官
2017年03月11日号相続税の申告をした人のうち、およそ4人中1人に行われるのが、税務署による「税務調査」だ。この税務調査にも、流行り廃れがある。
-
特集 Part7
【国税包囲網】 海外に富裕層の逃げ場なし 着々とふさがれた税制の穴
2017年03月11日号日本の国税当局と、海外で税逃れを享受してきた富裕層のバトル──。2017年度の税制改正に盛り込まれた、相続税と贈与税の納税義務範囲の見直しによって、この対決は国税側の圧勝に終わりそうな気配だ。
-
特集 Part7
【Column 名義預金】 相続の税務調査の本丸 あえて贈与税を納めよう
2017年03月11日号かわいい孫のため、孫名義の銀行口座にコツコツと預金していた祖父。ところが、祖父は「本当に必要になるときまで無駄遣いをしないように」との思いから、孫にその存在を知らせないでいたところ、突然この世を去ってしまった──。果たして、この孫名義の預金はそっくりそのまま孫のものになるのだろうか? 答えはノーだ。
-
特集 Part7
趙 治勲(囲碁名誉名人)インタビュー
2017年03月04日号アルファ碁とイ・セドル九段との対局は、イ九段が5連勝すると予想していました。なぜなら、2015年10月にアルファ碁が欧州チャンピオンと打ったときの棋譜を見たからです。この力量では、イ九段にはとても勝てないと考えていました。
-
特集 Part7
囲碁界が示した AIと共存する未来
2017年03月04日号人類の強みだった“大局観”で上回り、世界のトップ棋士を打ち負かした囲碁AI。囲碁の歴史を塗り替えたAIへの対応は、人類とAIの向き合い方のモデルケースになっている。
-
特集 Part7
【100 家計】 18年から配偶者控除が拡大へ 妻の“働き損”年収幅が縮小
2016年12月31日号毎年12月は、税制調査会が「来年から税金にまつわる諸制度をこう変えるつもりですよ」という方針をまとめた「税制改正大綱」を発表する時期。これに従って、年明け1月の通常国会に税制改正法案が提出される。
-
特集 Part7
【99 健康ビジネス】 機能性ヨーグルトの成功で“乳酸菌”が市場の目玉に
2016年12月31日号「“乳酸菌”が、ヨーグルトだけでなく、他の食品にも拡大するだろう」。「月刊ダイエット&ビューティ」の江渕敦編集長は、2017年の健康ビジネスの動向をこう予測する。ここ数年、健康維持や増進効果をうたっている「機能性ヨーグルト」が活況だ。
-
特集 Part7
【98 インバウンド】 越境ECで物販は先細りか 需要は“体験型”へ移行
2016年12月31日号2017年のインバウンドは、“モノ”から“コト”消費へ──。円高や中国の関税引き上げなどにより、「爆買い」の担い手だった業者たちが去った16年、家電やブランドものなどの高額商品を買いあさる中国人たちの姿を見なくなり、各メディアはこぞって「爆買いバブル終焉」と報じた。
-
特集 Part7
【97 スマホアプリ】 ポケモンGOの次はマリオ お題を楽しむ参加型も強い
2016年12月31日号世界中で支持を得たお化けアプリ「ポケモンGO」に続くヒットは2017年も生まれるのだろうか。まず、ポケモンGOがどれほどすごかったのか、あらためて振り返ってみたい。スマートフォンアプリ調査会社、アップアニージャパンの滝澤琢人氏によると、ポケモンGOへの消費者支出が6億ドル(世界)に到達するまでの日数は3カ月足らず。
-
特集 Part7
【96 マーケティング】 フィリップ・コトラー(米ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院教授)インタビュー
2016年12月31日号デジタルへの移行で、マーケティング手法は一変しました。今後、マーケティング部門は、デジタル技術の専門家集団になっていかなければなりません。例えば、ビッグデータを収集し、そのデータから必要な情報を絞り、それを基にターゲット、タイミング、価格、製品を正しく訴求する必要が出てきます。
-
特集 Part7
【95 次のトレンド】 牛窪 恵(マーケティングライター、世代・トレンド評論家)インタビュー
2016年12月31日号ここ1~2年は、インスタグラムが台頭し、女性の20代で3人に1人、30代でも5人に1人がユーザーだといわれ、写真映えする物やサービスが人気です。熱心なユーザーたちは「いいね!」を集めるため、わざわざ自然光が美しい午前中の窓辺で撮影し、そのための写真教室まで登場しているほどですから、インスタグラムの進化が消費に与える影響は侮れません。
-
特集 Part7
【完全保存版】 卒業生&教育方針 全国名門128校リスト
2016年11月19日号名門校には確固たる教育理念や教育方針があり、社会で活躍している人材輩出につなげている。本誌は全国128の有名校について独自調査を行い、名門の力をまとめた。
-
特集 Part7
トランプ大統領誕生なら「Gゼロ」がさらに進行
2016年04月09日号世界の地政学リスク分析を専門とする米国のコンサルティング会社、ユーラシア・グループを率いるイアン・ブレマー氏に、米大統領選が日本や米国、世界にもたらすリスクについて聞いた。
-
特集 Part7
通説より1700万円高い!! 教育に本当に掛かるお金
2016年03月05日号首都圏での実態に合わせた場合、教育費は幾ら掛かるのか。ファイナンシャルプランナーの試算では、驚くべき結果が出た。控えめに見積もっても、想定より1700万円も高いのだ。
-
特集 Part7
気付かぬうちに数百万円の差 恐ろしい教育費の落とし穴
2016年03月05日号世間でいわれる教育費には落とし穴が多い。小学校や入学前でも数百万円の差が生まれることもある。気付かずにいると、土壇場で焦ることになるだけに注意が必要だ。
-
特集 Part7
俗説や平均を信じるな! 大学までの教育費のうそ
2016年03月05日号いったい教育にはどれくらいのお金が掛かるのだろうか。頭を悩ませる親は多いはずだ。しかも、世間でいわれている数字は実態を反映していないものが多く、注意が必要だ。
-
特集 Part7
【66 連続対談】 佐藤オオキ(Designer)×企業経営者
2015年12月26日号デザインという“解決策”を導入すると、もっと日本企業は魅力的になる──。デザイナー佐藤オオキ氏が、日本企業の経営者に今、デザインに期待することを聞く。