記事一覧:特集 Part51003件
-
特集 Part5
新しい高齢者施設〈サ高住〉の選び方 サービス付き高齢者向け住宅ランキング 全国ベスト1476施設
2017年08月12日号年を重ねて体が思うように動かなくなってくると、「介護保険施設や有料老人ホームに入る」という選択肢が浮かぶであろう。しかしながら、そのうち特別養護老人ホームの対象は重度の介護が必要な高齢者であり、なかなか入居するのが難しい。一方で、有料老人ホームは、まだまだ入居費用が割高で気軽には入れない。
-
特集 Part5
【部下指導】 部下のロジカルシンキングを鍛える 指導に役立つ三つの言葉
2017年08月05日号プレゼンテーションの資料作成ができるようになれば、文書で伝える力は身に付けたといっていい。最後に、部下の指導に役立つ口頭での伝え方を押さえておこう。
-
特集 Part5
【プレゼン】 提案を紙にする5ステップ プレゼン資料作成の必勝法
2017年08月05日号メール、議事録作成をマスターしたならば、次の課題はプレゼンテーション用の資料作成だ。難易度はぐっと高まるが、習得できればビジネスの強力な武器になる。
-
特集 Part5
【議事録】 単なる発言の書き起こしはNG! 整理する力を磨く議事録作成
2017年08月05日号伝えたいことの目的や内容を整理してメールが書けるようになったならば、次のステップは議事録だ。議事録作成を通じて、情報を整理する力を磨いていこう。
-
特集 Part5
【メール】 目的を明確にし、伝える内容を整理 上司をうならせるメール術
2017年08月05日号自らの頭の中を整理できるようになっても、他人に伝えることができなければビジネスの役には立たない。最も簡単なメールから「伝える技術」を身に付けよう。
-
特集 Part5
三菱、三井、住友の幹部も一目置く “財閥化”するソフトバンク
2017年07月29日号トヨタ自動車に次ぐ純利益を上げたソフトバンクグループが拡大志向を強め、まるで財閥への道を歩むかのようだ。孫正義社長の経営眼には、財閥系企業の幹部も熱視線を送っている。
-
特集 Part5
「プラットフォーマー時代」のジレンマ グループ色は覇権の足かせ
2017年07月29日号かつては企業の成長に大きな影響を与えた企業集団。しかし、1社総取りのプラットフォーマー時代に突入した今、集団に所属すること自体が足かせとなるケースが出てきた。
-
特集 Part5
財閥研究者が語る凋落の深層 「六大集団は四つになった」
2017年07月29日号6大企業集団はどこに向かうのか──。日本の経済発展を支えた企業集団の歴史を知り尽くし、企業系列や財閥についての著書を多数執筆している菊地浩之氏に語ってもらった。
-
特集 Part5
国と銀行に甘えを生んだ金融行政 「護送船団方式」の罪と罰
2017年07月22日号「金融システムに機能障害が生じ、これによって国民経済に過重な負担を余儀なくさせることはないと確信している」──。1992年8月、大蔵省(現財務省)が「金融行政の当面の運営方針」の中で示した文言だ。89年12月に最高値となる3万8957円を付けた日経平均株価は、このときすでに1万5000円を割り込み、金融不安の火の手が拡大しないように、火消しすることが主な目的だった。
-
特集 Part5
【Step 3】 即断即決できる信頼関係に 現地パートナーを決める
2017年07月15日号中国越境ECの成功者が口をそろえるのが、「信頼できる現地パートナーと出会うことが重要だ」ということだ。
-
特集 Part5
【Step 2】 モールの特徴を見極めよう 出店する場所を選ぶ
2017年07月15日号中国のECは2強サイトで売上高の8割を占める寡占市場だ。中でも最大手アリババの「天猫(Tモール)」の強さが突出しているので、越境ECでも「取りあえず天猫に出店しよう」と考えるのはある意味当然だ。
-
特集 Part5
【Step 1】 ターゲット絞り込みが鍵 何を売るかを決める
2017年07月15日号越境ECで売れる商品を選ぶためのキーワードは「安全・安心」と「知名度」だ。越境ECの売れ筋は、大手メーカー製の化粧品や紙おむつ、食品など、肌に触れるものや口にするものがほとんどだ。
-
特集 Part5
【付録】 今からでも遅くない! 初めての中国輸出マニュアル
2017年07月15日号中国でのインターネット販売(EC)で稼ぐには、何をどう売ればいいのか──。選択肢が多過ぎて頭を抱えてしまいそうだ。“正解”を導き出すためのポイントをまとめた。
-
特集 Part5
杉山龍雄(日本通運常務執行役員)インタビュー
2017年07月15日号中国にはトータル19年駐在していますが、その間の物流の発展は目覚ましいです。「中国の物流企業は荷物を雑に扱う」というイメージがあるかもしれませんが、実態は違います。物流企業は淘汰され、生き残った企業のレベルは高くなっています。
-
特集 Part5
杉山龍雄(日本通運常務執行役員)インタビュー
2017年7月6日中国にはトータル19年駐在していますが、その間の物流の発展は目覚ましいです。「中国の物流企業は荷物を雑に扱う」というイメージがあるかもしれませんが、実態は違います。物流企業は淘汰され、生き残った企業のレベルは高くなっています。
-
特集 Part5
石渡敏郎(東芝ライフスタイル取締役社長)インタビュー
2017年07月15日号中国の家電大手マイディアグループ傘下に入って1年、製品開発や広告費に十分なお金を使えるようになりました。東芝傘下時代の終盤は成長投資がほぼできなくなっていましたから、大変な違いです。
-
特集 Part5
【付録】 インバウンド需要を超えた! 超簡単! 越境ECのススメ
2017年07月15日号13億人の巨大マーケットが隣国にあるのに、指をくわえて見ているのはもったいない。今からでも遅くない。急拡大する中国のインターネット販売(EC)で商品を売りまくろう。
-
特集 Part5
待ち受ける究極の課題 後継者の座は誰の手に?
2017年07月08日号「やっぱりね、規模が大きくなったんで、(社員はこのまま何も変えなくても)これでいけるって思い始めてる。組織の硬直化ですよ」。柳井正氏は本誌のインタビューの中で、神妙にこう語った。いまやファーストリテイリングの時価総額は国内23位(6月27日時点)。2016年度には売上高で米GAPを抜き、製造小売業として世界3位に躍り出た。
-
特集 Part5
【上級】 さらに学びたい人のために ファイナンス・ハイレベル用語集
2017年06月10日号ここに特集内では触れなかった難易度の高いファイナンス用語を集めた。赤字で示した用語は特に応用度の高い「超ハイレベル」な一群だ。
-
特集 Part5
会計&ファイナンス もっと知りたければこれを読め!
2017年06月10日号会計やファイナンスに関する本は数多く、「どれを選んだらいいか分からない」という読者も多いかもしれない。ここでは、特集内にも登場した「分かりやすさ」に定評がある著者の関連書籍の一覧を示した。本誌と併せて読み、さらに理解を深めてほしい。