記事一覧:ネット世論調査69件
-
ネット世論調査
今週のテーマ【大飯原発の再稼働】
2012年7月14日号定期検査で停止中だった福井県の大飯原子力発電所が7月1日に再稼働した。この問題をめぐって行われた首相官邸前などでの大規模な抗議デモは86%が認識しているが、再稼働についてはグラフの通り、半数以上は「積極的」な賛否は示していない。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【LCC】
2012年7月7日号「LCC(格安航空会社)」という言葉の認知度を調査。これまでに、海外で就航しているものを含めてLCCを利用したことがあるのは7%だった。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【生活保護】
2012年6月30日号「現在、生活保護を受給しているか」との問いに対して、「受給している」と答えたのは0.6%、「過去に受給していた」のは0.8%。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【梅雨】
2012年6月23日号雨の日を「好き」と答えたのはわずか6.8%。「嫌い」が66.8%。「天気予報で降水確率が何パーセントなら傘を持ってでかけていくか」という問いには、「50%以上」が最多で28.0%、「30%以上」(14.2%)、「40%以上」(14.0%)と続いた。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【コンビニ】
2012年6月16日号最もよく利用するコンビニはグラフの結果に。その理由は、「家、職場などの近くや通り道にあるから」が78.4%でトップ。「ポイントサービスがあるから」(23.9%)、「品ぞろえが好みに合っているから」(15.2%)と続いた。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【中国・韓国製家電】
2012年6月9日号中国および韓国メーカーの白物家電についての購入意欲は、グラフの結果になった。「購入したくない」と答えた346人にその理由を聞くと、「壊れやすそうだから」という回答が57.2%でトップ。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【ソーシャルゲーム】
2012年6月2日号ソーシャルゲームの大手、モバゲー(ディー・エヌ・エー)とグリーについて「両社とも知らない」と答えたのは21.8%。いずれかを知っている391人のうち、「両社とも会員登録したことがない」と答えたのは74.4%。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【金環日食】
2012年5月26日号5月21日に、日本国内の広い範囲で観測できる天体現象「金環日食」。当日まで1週間を切った5月15日時点でこのことを知っているのは89.2%。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【五月病】
2012年5月19日号「五月病」の存在を「知っている」のは92.6%。この春、入社や入学、転勤や昇進、転職など「大きく環境が変わった」と答えたのは9.4%。そのうち、「現在、五月病だと感じている」のは29.8%だった。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【尖閣諸島】
2012年5月12日号中国や台湾が尖閣諸島の領有を主張していることを「知っている」と答えたのは92%。また、1968年に尖閣諸島付近の海底調査で地下資源埋蔵の可能性が確認されてから中国と台湾が領有を主張するようになったことを「知っている」のは87.6%だった。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【花見】
2012年5月5日号1年前の春に花見に「行かなかった」と答えたのは、53.4%。一方、今年、「行かなかった」と答えたのは52.2%だった。震災の直後と1年後で割合に変化がない。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【原子力発電所の再稼働】
2012年4月21日号北海道電力泊原発3号機が5月5日に定期検査に入ることで、国内のすべての原発が停止する可能性があることを「知っている」のは68.6%。また、政府が現在停止中の関西電力大飯原発3、4号機について、安全性の確認を進め、再稼働を目指していることを「知っている」のは75.0%だった。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【ダンス・武道の必修化】
2012年4月14日号今年度から中学校の体育の授業で、男女共に、ダンスと武道が必修化されることを「知っている」のは63.2%だった。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【新年度】
2012年4月7日号「2011年度がどのような年だったか」という問いには、「よくも悪くもない年だった」が最多で39.0%。「悪い年だった」(22.6%)、「よい年だった」(14.6%)と続いた。12年度についてはグラフの結果に。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【東京スカイツリー】
2012年3月31日号今年5月22日に、東京都墨田区に「東京スカイツリー」が開業することは、南関東(1都3県)に住む94.0%が「知っている」。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【女子中高生のサラリーマン観】
2012年3月24日号今号の第1特集で行った「女子中高生・ホンネアンケート」より。世の中のサラリーマンに対するイメージを聞いたところ、意外にも好印象の回答が多かった。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【百貨店】
2012年3月17日号「この1年間に百貨店に一度でも行ったか」という質問には、63.4%が「行った」と答えた。「行った」と答えた317人に回数を聞くと、「2~3回」が34.1%で首位。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【防災意識】
2012年3月10日号東日本大震災をきっかけに「防災意識が高まった」と答えたのは74.2%。そしてあれから1年近くたってみて、「防災意識が強くなった」のは35.6%で、「特に変わらない」が49.2%、「弱くなった」が10.2%だった。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【がれきの処理】
2012年3月3日号東日本大震災により生じた岩手県、宮城県、福島県のがれきの処理が問題になっていることを「知っている」のは92.4%。さらに、3県のがれきの処理が5%しかすんでいないことを「知っている」のは55.0%だった。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【花粉症対策】
2012年2月25日号花粉症の季節がやって来た。スギ花粉の主な発生源は国有林だが、「スギ花粉症に国がなんらかの対策をすべきか」という問いに対しては、グラフの結果だった。