記事一覧:連載4635件
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
社会保障の改革を 税を用いて実現する
2012年9月8日号「社会保障と税の一体改革」は、これまで消費税の増税を中心に進められてきた。しかし、それが課題の本質ではない。社会保障制度、特に年金制度の見直しこそ重要である。それが財政赤字の主要な原因だからだが、それだけではない。現在の社会保障制度が日本経済の活性化にとって大きな桎梏になっているからだ。
-
from3.11 復興へ 日本の試練
産業再生の次は住む場所の再生が急務 宮古を魅力ある町にして人を呼び込む
2012年9月8日号前回に引き続き岩手県宮古市の復興に向けた足取りを紹介する。震災後の迅速な対応で、市内の8割近くの企業が事業再開を果たした宮古。一方で、住む場所の再生はまだこれからだ。宮古が目指すまちづくりの課題について、山本正徳市長に話を聞いた。
-
連載小説 ハゲタカ4 『グリード』
クラッシュ(第31回)
2012年9月8日号ベストセラー『ハゲタカ』のシリーズ4作目。作家・真山仁が金融業界の裏側を赤裸々に描き、人間の強欲「グリード」の本質に迫る!
-
山崎 元のマネー経済の歩き方
「相場観」という言葉のあれこれ
2012年9月8日号運用会社、証券会社、銀行でも市場部門など、マーケットに関わる仕事では「相場観」という言葉が頻繁に登場する。この世界では「相場観の一つも語ることができないヤツは、一人前ではない」とされている。マーケット関係者の間では、相場観を問われたら、自分が現在心に抱いているストーリーを語るのが、一種の礼儀でありあいさつだ。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
糖尿病の予防に効果的なのは? 筋トレ vs 有酸素運動
2012年9月8日号そろそろ秋の検診シーズン。残暑が遠のくとともに「脱メタボ」を目指して運動を始める人も多いだろう。ウオーキングに代表される有酸素運動の効用は誰しも認めるところだが、いかんせん続かないのが難点。インドアでできる筋力トレーニング(以下、筋トレ)のほうが続けやすいかもしれない。ただ、肝心の疾病予防効果については有酸素運動の「補完」程度の認識だった。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
領土問題トリプルパンチの裏で 進んだ「政治主導」の骨抜き
2012年9月1日号「1日1日、何か領土が削られ狭くなっているような気がする。こんなことでわが国を守り切ることができるのかどうか非常に心配だ」
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
人口減は問題でない 人材鎖国こそ問題
2012年9月1日号今年3月末時点の日本の総人口が昨年に比べて約26万人減少したことが、住民基本台帳に基づく調査でわかった。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
尖閣諸島を中国に奪われたとき 日本はこれを奪還できるか
2012年9月1日号南シナ海に中国が初めて軍事侵攻をかけたのが一九七四年一月だった。南ベトナム(当時)が領有していた西沙諸島の西半分を奪うため、海と空から攻撃し、南ベトナム軍哨戒艦二隻を撃沈、多数の兵を殺傷した。泥沼化していたベトナム戦争で南ベトナムを支援していた米国にはもはや対中反撃能力はないと見越した上での攻撃だった。
-
山崎 元のマネー経済の歩き方
運用期間で運用方法は異なるのか?
2012年9月1日号運用のプロあるいは証券マン(注:証券マンは運用のプロではありません!)は、素人投資家を励ます際に、「プロは毎期毎期の決算を気にしなければならないが、素人はこれを気にしなくていいので、運用の条件は、素人のほうが有利だ」としばしば言う。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
ついに“効能表示”が可能に!? チョコレートは健康食品か
2012年9月1日号トクホではないが、ついにチョコレート製品のパッケージにも“効能表示”がつくようだ。といってもEUでの話。
-
スティグリッツ教授の真説・グローバル経済
天然資源に恵まれた国の呪いを祝福へ
2012年9月1日号天然資源に恵まれた国はそうでない国よりも成長のペースが遅く、格差も大きい。富の再投資が進まない上、政治も機能不全に陥っていることが多いためだ
-
連載小説 ハゲタカ4 『グリード』
クラッシュ(第30回)
2012年9月1日号ベストセラー『ハゲタカ』のシリーズ4作目。作家・真山仁が金融業界の裏側を赤裸々に描き、人間の強欲「グリード」の本質に迫る!
-
川端恭子の“いま一度 基本の「き」”
右足を後方に引いて軸を左足に置けばスライス撲滅!
2012年9月1日号スライスが止まらない原因の一つに、インパクトで「左腰が引けてしまう」という症状があります。左腰が引けるとは、ダウンスウィング以降、体重が左足に正しく乗らず、左腰が体の後方(お尻側)に下がってしまう動きのことです。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
外交は戦いである 全力で国を守らなければならない
2012年8月25日号戦後最大の危機である。北方領土、竹島、尖閣諸島から、日本の主権が切り崩されていきかねない。この最悪の状況は、自民党時代からの日本外交の失敗に基本的原因がある。とはいえ、国家観なき民主党政権誕生以来、特に際立ってきた。外交は戦いである。背景には常に武力がある。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
「近いうち」発言で政局混迷 野田と谷垣には強い逆風
2012年8月25日号「近いうちに信を問う」──。首相の野田佳彦が自民党総裁の谷垣禎一とのトップ会談で示した、衆院解散をめぐる謎めいた発言の余波がいまだに収まらない。それどころか「近いうち」という抽象的な表現が憶測に憶測を呼び、ますます見通しを不透明にしている。自民党内でもこのトップ会談の評価が真っ二つに割れる。
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
経済的に矛盾する 日本再生戦略の目標
2012年8月25日号国家戦略会議が日本再生戦略を提示した。戦略は、次の3分野での雇用を増やすとしている。グリーン(革新的エネルギー・環境社会の実現プロジェクト)で140万人、医療・福祉で284万人、観光で56万人。これら計で480万人の増だ。
-
from3.11 復興へ 日本の試練
元に戻すだけでは立ち行かなくなる 宮古市の経営者が抱く強烈な危機感
2012年8月25日号東日本大震災から1年5カ月、本連載開始から1年が経過した。昨年7月、連載第1回の取材で訪れた岩手県宮古市を再訪し、この1年の復興に向けた動きを2回にわたってたどっていく。
-
連載小説 ハゲタカ4 『グリード』
クラッシュ(第29回)
2012年8月25日号ベストセラー『ハゲタカ』のシリーズ4作目。作家・真山仁が金融業界の裏側を赤裸々に描き、人間の強欲「グリード」の本質に迫る!
-
川端恭子の“いま一度 基本の「き」”
前後の体重配分を正しくセットしてスライスを直そう!
2012年8月25日号いつまでたってもスライスが直らない──という人は、いま一度、アドレス(構え方)を見直しましょう。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
骨折歴、喫煙、やせ型で要注意 男性骨粗鬆症管理ガイドライン
2012年8月25日号ひと昔前まで高齢女性の病気とされてきた骨粗鬆症(こつそしょうしょう)。男性の骨量が多いのに加え、女性より短命なことも一因だろう。しかし男性の寿命が延びるにつれ、患者数が増加してきた。