記事一覧:連載4635件
-
新日本酒紀行
百黙(HYAKUMOKU)/兵庫県神戸市東灘区御影本町
2020年1月11日号灘五郷の御影郷で1659年に創業した菊正宗酒造は、徳川第4代将軍家綱の時代に江戸への下り酒(灘から江戸送りの酒)で人気を得た。
-
Key Wordで世界を読む
new trade era(新貿易時代)
2020年1月11日号いよいよ「新貿易時代(new trade era)」の幕開けとなるのか。昨年12月12日の英下院総選挙でジョンソン首相率いる保守党が圧勝し、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)がほぼ確実になったのである。
-
大人のための最先端理科
【生命科学】 クジラの年齢は耳垢で分かる 海洋科学者だった父の発見
2020年1月11日号父の大隅清治が、19年11月に急逝した。今回はやや個人的な話だが、父の思い出を記したい。
-
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
クラブの入射角を鋭角にすると 砂の爆発力が増す
2020年1月11日号エクスプロージョンとは、爆発、破裂という意味。グリーン周りのバンカーで砂を爆発させて、砂と一緒にボールを飛ばす打ち方をエクスプロージョンショットといいます。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
流行のピークはこれから 引き続きインフル対策を
2020年1月11日号今シーズン(2019~20年)のインフルエンザは立ち上がりが早く、流行のピークも例年より、早まる兆しがみえている。
-
世界遺産を撮る
ヴォルタ州、グレーター・アクラ州、セントラル州、ウェスタン州の城塞群(FORTS AND CASTLES,VOLTA,GREATER ACCRA,CENTRA AND WESTERN REGIONS)
2020年1月11日号ガーナ入国時の税関でビザに問題があると言われ、警察官にパスポートを確認されるトラブルがあった。結果的に東京のガーナ大使館のミスだと分かり、無事入国が許可された。後ろから「Chinese! Chinese!」と呼ぶ声がして振り返ると、警備員がこちらを見てニヤニヤしていた。
-
大人のための最先端理科
【気象】 極端な天候を引き起こす元凶 偏西風の「ブロッキング現象」
2019年12月28日号2019年もまた気象災害が多かった。少し前から「異常気象」より「極端気象」という言葉を使うよう心掛けている。頻度は低いが決して「異常な」ことではなく、必ずまた来るから備えてください、とのメッセージが大事だと思うからだ。
-
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
膝の角度をキープすれば 正確に打てる
2019年12月28日号グリーン周りのアプローチで、ダフりのミスが一度出ると、次はそれを避けようとしてトップに、そのまた次はダフりに……。このようにミスが止まらなくなり、スコアを崩してしまうことはありませんか。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
門松は冥土の旅の一里塚 正月は人生会議の開催日
2019年12月28日号厚生労働省が公表した「人生会議」のポスターが賛否両論を呼んだことは記憶に新しい。結果としてメディアの注目を集めたのはけがの功名か。
-
世界遺産を撮る
シュケリッグ・ヴィヒル(SCEILG MHICHIL)
2019年12月28日号東京のアイルランド大使館でビザ申請時に会った審査官は、シュケリッグ・ヴィヒル島に上陸するため近くの漁村で1週間も待機したのに叶わなかったと話してくれた。冬は出航しない、悪天候は出航しない、島の自然環境を保護するために渡船の出航便数を厳しく制限しているからだという。
-
ダイヤモンド・オンライン発
【インタビュー】 パーカー・ハリス(セールスフォース最高技術責任者)
2019年12月21日号創業20年でも成長が衰えない米セールスフォース・ドットコム。企業買収を含め、攻めの姿勢は新興企業と変わらない。この企業が成熟せず、活力を保っていられる理由を、共同創業者のパーカー・ハリス氏に聞いた。
-
新日本酒紀行
四季桜(SHIKISAKURA)/栃木県宇都宮市柳田町
2019年12月21日号天皇が即位後に初めて行う新嘗祭である大嘗祭は五穀豊穣を祈願し新米を供えるが、今回亀卜(きぼく)で選ばれた地域と米は、西が京都府のキヌヒカリ、東は栃木県のとちぎの星だ。
-
Key Wordで世界を読む
Santa Claus rally(サンタクロース・ラリー)
2019年12月21日号毎年クリスマスシーズンを迎えると、米国では子どもに加えて投資家もサンタからのすてきなプレゼントを期待するようだ。「サンタクロース・ラリー(Santa Claus rally)」である。
-
大人のための最先端理科
【数学】 ネット時代だからこそ有効な 数学好きの仲間との合宿
2019年12月21日号人工知能にブラックホール、仮想通貨、数学の未解決問題──。講義室に次々と登場する、各分野の第一線に立つ研究者たち。その説明に熱心に聞き入っているのは、全国から集まった約40人の高校生だ。
-
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
右肩が動くように リラックスして構えよう
2019年12月21日号ロング~ミドルアイアンは、私たちプロにとっても難しいクラブであり、近年はその代用として、ショートウッドやユーティリティーを使うプレーヤーが増えています。ただ、ロング~ミドルアイアンの方が球筋をコントロールしやすく、使い勝手が良いのが魅力。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
2DMはプチダイエットを 現体重の10%減で寛解も?!
2019年12月21日号現在、2型糖尿病(2DM)が強く疑われる人は、約1000万人、このうち通院加療している人は約329万人とされている。2DMは血糖値を下げるホルモン「インスリン」の分泌障害や、加齢や過食、肥満の影響でインスリンに対する反応が鈍くなり生じる内分泌疾患だ。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
恒例の首相記者会見に透けた 「改憲」と「解散」巡る思惑
2019年12月21日号臨時国会が閉会した12月9日夕、閉会に当たって恒例の首相記者会見が官邸で行われた。その会見の模様はNHKで中継放送されたが、過去の会見と比較しても相当お粗末な部類に入るのは間違いないだろう。首相の安倍晋三と内閣記者会の双方から「国民の知る権利」に応えるという使命感、熱意が一向に伝わってこなかったからだ。
-
シリコンバレーの流儀
高齢者主導の「エイジテック」
2019年12月21日号日本でも高齢者を対象としたテクノロジーの開発、いわゆる“エイジテック”(AgeTech)が盛んになる兆しがある。高齢者支援サービスの自動化や省力化、介護支援、安否確認、健康状態の管理、診断支援、遠隔診療など、さまざまなサービスが検討されている。その多くは高齢者一人一人の行動を見守り、ビッグデータとリアルタイムの情報から個々人の行動を分析し、改善策をAI(人工知能)を使って判断・提案する仕組みだ。
-
ウォール・ストリート・ジャーナル発
【バロンズ】 トランプ物語と米株 シラー教授に聞く
2019年12月21日号ノーベル経済学賞の受賞者でもあるイェール大学のロバート・シラー教授は最近『ナラティブ経済学』という本を出版し、その中でミシガン大学の学生だったころ、フレデリック・ルイス・アレン氏の『オンリー・イエスタディ』を読んだことが今日の仕事につながったと述べている。
-
ウォール・ストリート・ジャーナル発
デジタル通貨戦争に現実味、 今すぐ備えを
2019年12月21日号これはそう遠くない未来の話である──。米国家安全保障会議(NSC)は近く、緊急会議を開く。北朝鮮は、グアムの米軍基地を射程圏内に収める核弾頭を搭載したミサイルを発射した。このペースで行けば、1年もたたないうちに米本土に核ミサイルが撃ち込まれる可能性がある。