記事一覧:勝手にケンミン創生計画52

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集委員 深澤 献

    ChatGPTが答えた「経済メディアの未来」

     経済ニュースを読む意味は、経済界の最新動向を広く知ることで、自分たちのビジネスへの影響や、チャンスをいち早くつかむヒントを得ること。でも、生成AIが情報収集と分析を代行して、最終的な答えまでくれるなら、経済メディアの役割はなくなっちゃいませんか?
     そんな怖い質問をChatGPTに投げてみました。
    「確かに、ニュースを逐一読んで情報を得る必要は減少するかもしれません。しかし、それでもなおメディアの役割がすぐに終わるとは考えにくいです。その理由を幾つか説明します」と、七つもの理由を挙げて解説して、「AIとメディアは競合するのではなく、補完的な存在として共存することが考えられます」との結論でした。

  • 副編集長 臼井真粧美

    ドラえもんって凄い

     ChatGPTを仕事でフル活用している経営者が「知っている人には相談しづらいことが、生成AIには取り繕わずに問い掛けられる」と言っていました。
     これを聞いて、次世代AIの話題で専門家も引き合いに出している「ドラえもん」が頭に浮かびました。
     当該の経営者は生身の人間ではない機械的な存在だから、さらけ出せるというニュアンスでした。
     ではAIが進化し人間味を増したら? 問題を解決しようとする賢さに人が怖れを感じないよう、愛嬌を持ち合わせたら? しかも相談する側は「のび太くん」さながらAIの知識を持たなくていい。
     それはそれで相談相手になってほしいかも。ドラえもんってすごいですね。

最新号の案内2024年10月19日号

表紙

特集まだ間に合う!生成AI

2022年11月にChatGPTが登場してから約2年。進化を続ける生成AIは、日常で使うアプリケーションや業務ソフトウエア、端末に入り込み、実用的なフェーズへと突入した。生成AIを使いこなすことは、ビジネスパーソンの必須スキルになるだろう。…

特集2新卒就活戦線総括

企業の採用予定数は4年連続で拡大し、売り手市場は継続している。早期化が加速する中で、重複内定は増加。内定獲得後も妥協せずに活動を継続する学生が目立ち、長期戦の様相も見られた2025年新卒就職・採用戦線を、企業と学生双方の視点からデータととも…