記事一覧:デジビジ覚え書52件
-
デジビジ覚え書
2014年から予定管理はスマホに
2013年12月28日号せっかくスマホを手に入れたのだから、2014年のスケジュール管理は紙の手帳からアプリへと切り替えていこうではないか。そもそも、仕事は年をまたいでも続いていくのに、手帳は毎年買い替えること自体がナンセンスだ。スマホの予定表なら、今後買い替える必要がなく2年後の予定だって入力できる。
-
デジビジ覚え書
中小企業はインクジェットを使おう
2013年12月21日号一昔前までは、オフィスに置く複合機といえば、メーカーのセールスマンがやって来てリース契約するのが当たり前だった。ものすごく値引きをされるとはいえ、50万円くらいするのは当たり前で、リースと保守の契約を結んで購入したものだ。
-
デジビジ覚え書
タブレット選びの肝 「ダイレクトボンディング」
2013年12月14日号最近は、パソコンを駆逐する勢いでタブレットが売れている。パソコンに比べると安価な製品が多く、また、知識が少ないと違いがわからないだろう。結果として、予算に合う製品を何となく選んでいる人が多い。ところが、タブレットなりの選択ポイントがちゃんとあるのだ。今回は、初心者にはわかりづらい液晶選びキーワード「ダイレクトボンディング」を紹介しよう。
-
デジビジ覚え書
無料で使えるオフィス互換アプリ
2013年12月7日号今回は「Googleドキュメント」を紹介する。マイクロソフトオフィスのように、ワープロ、表計算、プレゼンテーションなどの書類を作れるアプリなのだが、最大の特徴はブラウザ上で動作することだ。パソコンにアプリをインストールする必要がなく、インターネットエクスプローラーやクロームなどのブラウザで表示・編集できるのだ。
-
デジビジ覚え書
iPadで絵手紙を描いてみよう
2013年11月30日号皇居の周囲などで、スケッチをする人の姿をよく見かける。スマホで写真を撮っておくのもよいが、やはり自分で絵に描くとより思い出に残るはず。大人ならではのぜいたくな時間の使い方だ。今回はiPadを使った絵手紙の提案だ。絵手紙と聞くと年齢を重ねた方の趣味と思いがちだが、デジタル版はさにあらず。ちょっとしたメッセージカードなどに気持ちを込めてみようではないか。
-
デジビジ覚え書
ついに登場の新iPadの見どころとは?
2013年11月23日号新しいiPadが2モデル登場する。11月1日より、iPad Airが発売され、11月末ごろにはiPad mini Retinaも発売されるようだ。
-
デジビジ覚え書
電子書籍を買うならここに注意
2013年11月16日号タブレットの普及も著しく、いよいよ電子書籍を購入したいと考えている方も少なくないだろう。日本は書店やコンビニが多いので、書籍や雑誌を手に入れやすく、米国のように普及するとは考え難い。だが、入手しづらい書籍は電子書籍で購入し、すぐ手に取れる雑誌はコンビニで買うなど、併用すると便利だ。
-
デジビジ覚え書
打ち合わせにも最適な 次世代プレゼンアプリ
2013年11月9日号プレゼンといえば、スクリーンやテレビにスライドを映して説明していくのが普通だ。ところが、そんなスタイルが正しかったのか、今さらながら考えさせられるアプリ「ShareAnytime」が登場した。現在はiPadのみに対応するが、順次アンドロイドなどでも使える予定だ。
-
デジビジ覚え書
もうキャリアのメールから卒業しよう
2013年11月2日号iPhoneが発売され、周囲の人も何割かが携帯電話やアンドロイドから乗り換えた。こんなタイミングでは、「メールの乗り換えはどうすればよいのか?」という質問をよく受ける。電話番号はキャリアを変えても移行できるが、メールアドレスは使えない。これが、契約するキャリアを縛っている要因の一つになっているのだ。
-
デジビジ覚え書
iPhone 5sの指紋認証は何がうれしいのか
2013年10月26日号iPhone 5sに指紋センサーが搭載されたことが話題になっている。今回は、スマホに指紋センサーが搭載されるメリットについて考えていこう。指紋センサーは、ご存じのように生体認証の一種だ。1人として同じものがない指紋を使うので、パスワードを入れるよりも安心だとされている。ただし、すでにネガティブな報道も一部には出ているので、実際に安全か否かは今後の検証を待つのが賢いだろう。
-
デジビジ覚え書
今さら聞けない「テザリング」って何?
2013年10月19日号これからスマホやタブレットを購入しようと考えている方も少なくないだろう。今回は、両者を合わせて利用する方にぜひ使ってほしい「テザリング」をおさらいしていこう。タブレットを購入する際に悩むのが、インターネットに接続するための回線確保だ。スマホのようにデータ通信回線を内蔵している製品なら手軽で、いつでもインターネットにつなげられる。携帯電話販売店では、通信回線内蔵タブレットを0円などの初期費用で一見、安く売っているが、結局のところ、毎月の料金が発生するために、負担が大きい。
-
デジビジ覚え書
ネタにもなる写真&ビデオアプリ
2013年10月12日号今回は、とても楽しい写真・ビデオアプリを紹介する。写真アプリは、大変に人気の高いジャンルで、撮影した画像をフィルターで加工するものが主だ。色や明るさを変えたり、トイカメラ風の仕上がりを楽しむものもたくさん登場している。今回取り上げる「PIP Camera」なら、さらに極めつきの加工ができる。
-
デジビジ覚え書
次世代歩数計で健康を管理する
2013年10月5日号最近徐々に話題になっている「アクティビティモニター」をご存じだろうか? 簡単に言うなら次世代の歩数計で、「活動量計」のことだ。歩数計が主に歩数を計測するのに対して、アクティビティモニターはさまざまな運動量を記録していけるのだ。さらに、最新のトレンドはスマホとの連動。スマホで情報を管理することで、歩数計より小さくて体に装着しやすいのがメリットだ。
-
デジビジ覚え書
iPadでノートをとる人におすすめのアプリ
2013年9月28日号iPadは、静電容量方式の専用ペンの反応がよい。紙にペンで書くような感覚で手書きのノートアプリに記録できるのだ。そろそろ、紙のノートからデジタルへ移行してはいかがだろう。書きやすさは紙のノートのほうがいまだに上だが、デジタルなら何百ページでも負担なく持ち歩くことができる。さらに、書き込んだ内容をメールに添付して送ったり、Evernoteなどのアプリへ転送して、共有することも可能だ。また、たくさんのペンを持ち歩かなくても、いろいろな色や太さの文字が書けるし、紙と違って間違ったらやり直したり、きれいに消せる。
-
デジビジ覚え書
スマホやタブレットはカーナビとして使えるか?
2013年9月21日号自家用車は、10年ほど乗り続けるのも珍しくないが、カーナビの情報が古くなるのが困りものだ。とはいえ、最新のカーナビに買い替えるのも負担が大きい。また、会社の車やレンタカーにナビがついていないこともあるだろう。そんなときには、スマホやタブレットがカーナビとして使えるとありがたい。
-
デジビジ覚え書
意外に難しい外付けバッテリーの選び方
2013年9月14日号今回は、スマホやタブレットに接続して使う外付けバッテリーの選び方を紹介する。USBケーブルでつなぐ外付けのバッテリーはもはや定番商品と化している。大手家電量販店でもたくさんの種類を見かけるのだが、適当に買ってしまうと失敗しかねないのだ。
-
デジビジ覚え書
老眼対策アプリで眼鏡いらず
2013年9月7日号老眼などで視力が落ちた人におすすめのアプリを2本紹介しよう。「でか文字スコープ」(iPhone)は、虫眼鏡の役目をする無料アプリだ。
-
デジビジ覚え書
スマホの新キーワード「NFC」とは?
2013年8月31日号今回はこれから徐々にトレンドになってくるであろうキーワード「NFC」(エヌエフシー)を紹介する。近距離無線通信技術の一種で、10センチメートル以内の距離で製品をかざすとデータがやりとりできる仕組みだ。「すでに使ってるぞ」と、思った方も少なくないだろう。電車の乗り換えやおサイフケータイなどに使われている技術「FeliCa」(フェリカ)とも互換性を持つ仕組みなのだ。FeliCaは日本やアジアで普及しているが、NFCは世界的に今後の普及が見込まれている。つまり、FeliCaの上位の規格というわけだ。
-
デジビジ覚え書
iPhoneでExcelのファイルを開くベストな方法
2013年8月24日号最近はスマホやタブレットのアプリばかりが注目を集めているが、仕事の現場では、いまだにExcelやWordなどの「マイクロソフトオフィス」のファイルが標準的に使われている。こんなファイルをiPhoneで利用したい方に、現時点で最適な方法を紹介しよう。クラウド版のOffice 365ユーザー向けのオフィスアプリが最近リリースされたのだが、会社がシステムを導入していないと利用できないので、使える人は限られる。ここでは、誰もが使えるアプリを紹介する。
-
デジビジ覚え書
パソコンとスマホでファイルをやりとり
2013年8月17日号今回はアンドロイドスマホとパソコンの間でファイルをやりとりするのに便利なアプリを紹介しよう。スマホで撮影した写真を印刷したいなら、パソコンにファイルを転送するのが手っ取り早い。逆にパソコンで作った仕事の書類を出先で見たいこともあるだろう。オンラインストレージを使う方法もあるのだが、ちょっと面倒だし転送時間もかかる。