記事一覧:特集10409

  • 特集
    韓国3大企業 サムスン、現代自動車、ポスコ失速!

    2014年08月30日号  

    ソニーがサムスンにつぶされ、トヨタ自動車が現代自動車をライバル視し、新日鐵住金がポスコを恐れた――。もはや、そんな時代は戻ってこないのか。“日の丸キラー”の韓国3大企業がそろって失速した。彼らが抱える深い闇とは? 現地取材を敢行し課題を検証した。

  • 特集 Part4
    【Column】 電磁鋼板案件は氷山の一角 新日鐵住金、産業スパイ訴訟

    2014年08月30日号  

    日韓の二大鉄鋼メーカーが法廷で激突したのは、2012年10月。新日鐵住金が、方向性電磁鋼板の製造に関する営業秘密を不正取得したとして、ポスコと旧新日鐵OBに約1000億円の損害賠償を求めた訴訟が始まった。

  • 特集 Part4
    本業の鉄鋼回帰に挑む新会長 処方箋なき「内憂外患」地獄

    2014年08月30日号  

    「多角化路線は失敗した」──。5月19日、ポスコがソウルで開催した投資家フォーラム。国内外の関係者を前に、3月に就任したばかりの権五俊(クォン・オジュン)会長兼CEO(最高経営責任者)は、こうぶち上げた。スライドを使いながら鄭俊陽(チョン・ジュンヤン)前会長の経営戦略の迷走ぶりを指摘、公然とあげつらったのだ。

  • 特集 Part4
    光陽&浦項、二大拠点ルポ ポスコ「鉄は国家」復権の幻想

    2014年08月30日号  

    韓国の鉄鋼最大手ポスコが危機にひんしている。3月に登板した権五俊会長は、本業・鉄鋼への回帰を掲げ、構造改革を急ぐ。だが、サムスンや現代自動車と比べても経営環境は厳しい。

  • 特集 Part3
    翼を失った日本車キラー 現代自動車のアキレス腱

    2014年08月30日号  

    韓国全土の平均所得水準ランキングで、4年連続で不動の1位に輝く街がある。首都ソウル市ではない。韓国南東部に位置する片田舎の港町・蔚山(ウルサン)市だ。その理由は、財閥系の大企業が多数本社を構えているのもさることながら、年間生産台数800万台を誇る韓国最大手の自動車メーカー、現代(ヒュンダイ)自動車グループの城下町だからだ。

  • 特集 Part2
    株価アップは相続に不利 李一族が進める“政権委譲”

    2014年08月30日号  

    サムスンは株主より、創業家の相続税対策にご執心なのか──。今年7月、米ウォールストリートの大物投資家らが、サムスン電子の経営陣らと面談して、株主への利益還元についてかみつき、投資家の中で話題になっていた。

  • 特集 Part2
    【Column】 じっくり研究は必要ない!? 開発者“民族大移動”の真相

    2014年08月30日号  

    経営スピードの速さでは折り紙付きのサムスン電子内で、“民族大移動”が断行されている。対象は、6万人を超える開発者。韓国きっての優秀な学生や研究者が集まることで知られており、5000人以上を数える博士号取得者も例外でない。

  • 特集 Part2
    【Column】 韓国企業が背中で味わう 中国の人材引き抜きの恐怖

    2014年08月30日号  

    「液晶テレビ工場の近くに、韓国人向けのスーパーマーケットがもう3軒できたよ」中国大手テレビメーカー、四川長虹(チャンホン)電子集団の本拠地がある四川省綿陽市。近年、ここで暮らす韓国人の姿が目立っている。

  • 特集 Part2
    【Column】 アップルの次はファイザーか 狙うは製薬とヘルスケア事業

    2014年08月30日号  

    ソウル市郊外の仁川(インチョン)国際空港から程近い工業団地に、ステンレスのような鈍い光を放つ建物と、広大な製薬工場の建設予定地が広がっている。所有しているのは「サムスンバイオロジクス」。2011年に設立されたこの会社では、サムスングループが米バイオ製薬会社のクインタイルズ社と業務提携し、医薬品の受託生産や開発を専門にする新ビジネスに着手している。

  • 特集 Part2
    巨額利益を生む仕組みが逆回転 サムスン、スマホ帝国の危機

    2014年08月30日号  

    今年4月、ソウル市江南(カンナム)区にそびえるサムスン電子の本社ビル。花形のスマートフォンビジネスを管轄する無線(IM)事業部で、かつてない異常事態に緊張が走っていた。「出荷価格の7掛けでいいから、在庫を引き取ってほしい」看板商品である最先端モデル「ギャラクシーS4」が思ったように売れずに、出荷した家電量販店などからこんな悲鳴が寄せられていたのだ。業界関係者によれば、主に欧州の流通大手からの声が最も切実だったという。

  • 特集
    ビジネスに勝つ英語

    2014年08月23日号  

    仕事を進める上で英語を使う頻度、英語が必要な局面が増えてきた。そんな実感を持つ人は多いだろう。グローバル人材の育成が急務だと、政府も産業界も大合唱している。学生時代を通じて英語の勉強は随分したはずなのに、とても仕事で披露するレベルではないという人も多いかもしれない。だが、ビジネスで使う英語は、100点満点を目指す学校英語とは違う。世界で戦うための、本当に使える英語力を身に付けよう。

  • 特集 Part3
    【Column】 無料体験で相性を確認 オンライン英会話の選び方

    2014年08月23日号  

    英会話のレッスンといえば、一昔前までは通学スタイルが一般的であったが、今では場所を選ばずに学べるオンライン英会話が大人気である。

  • 特集 Part3
    【Column】 翻訳者の力を手軽に借りる 切り札「gengo」活用法

    2014年08月23日号  

    急に英文の書類やメールを用意する必要に迫られたが、全て自力でやるのは自信がない。かといって、自動翻訳サイトでは精度が心もとない。時間も予算もないけれど、できれば翻訳者の力を借りたい……。そんな状況にもってこいのサービスが、オンライン型の人力翻訳サービス「gengo(ゲンゴ)」だ。

  • 特集 Part3
    日常の隙間時間を生かす! 安くて便利な新スマホ学習法

    2014年08月23日号  

    スマートフォンを活用した新しい英語学習法が広がっている。これまでにない機能が、忙しいビジネスパーソンの心をつかんでいるからだ。料金も格安とあって試してみる価値が高い。

  • 特集 Part3
    伝わる英文メール作成の鍵は グーグル翻訳と検索術にあり

    2014年08月23日号  

    英文メールを作成するならば、ネイティブの使わない「おかしな文」は避けたいところだ。とはいえ、その感覚を養うのはなかなか難しい。そこで役に立つのが、グーグルだ。

  • 特集 Part3
    【Column】 外国人向け観光案内で学ぶ 英語で伝える日本文化

    2014年08月23日号  

    外国人に日本の文化や歴史について聞かれ、答えられなかった経験を持つ人は意外に多い。日本について、いかに英語で語るか。その技を磨ける格好の場所がある。

  • 特集 Part3
    325点から半年で885点! TOEIC最短「超攻略法」

    2014年08月23日号  

    TOEICの得点が全てじゃないが、それが出世の指標にまでなっていれば、取らないわけにはいかない。そんな人のための、TOEICの点数アップだけに特化した勉強法を伝授する。

  • 特集 Part3
    5歳の英検2級合格者を輩出 驚異の英語塾メソッド大公開

    2014年08月23日号  

    5歳で高校卒業レベルの英語検定2級に合格。半年でTOEICの点数が180点アップ。そんな驚異の実績を挙げている英語塾が、忙しいビジネスパーソンに特化した学習法を伝授する。

  • 特集 Part3
    読書会で英語トラウマ外す 8カ国リンガル講師の“技”

    2014年08月23日号  

    8カ国語を話す元外資系キャリアウーマンが教えるビジネス英語研修がある。誰でもすぐに話せるようにするコツは、英語に対する心理的障壁を外すことにあるという。

  • 特集 Part1
    【Column】 英語ホームページで広がる 世界相手のビジネスチャンス

    2014年08月23日号  

    京都駅から車で南東に約1時間。そこに面積の大半を山林が占める、和束(わづか)町という町がある。人口4000人強のこの小さな町に、なんと世界を相手に日本茶を生産・販売している企業が存在する。農業ベンチャーの京都おぶぶ茶苑だ。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 副編集長 千本木啓文

    ホンダと日産は「普通の会社」になってよいのか?

     ホンダと日産自動車の社風は対照的です。
     日産は政治的な会社で、創業者の鮎川義介氏は満州の発展を政府から任された産業界のリーダーでした。日産の源流、久原財閥を率いた久原房之助氏(鮎川氏の義弟)は政治家に転身後、政界にカネをばらまいたり、二・二六事件に関わったりし、「昭和史の怪物」と称されました。一方、たたき上げのエンジニアである本田宗一郎氏が戦後創設したホンダは、政府と裏で手を握る政界工作が不得手です。
     近年、両極にあった2社の個性は薄まり中道に寄ってきていました。統合してさらに普通の社風の会社になってしまうのは残念ですし、それで創業家が統べるトヨタやモーレツ主義のBYDに勝つのは難しい気がします。

  • 編集部 重石岳史

    「年賀状仕舞い」に募る心配事

    「時代の流れもあり本年をもちまして年賀状仕舞いをさせていただきます」。今年の正月も、そんなあいさつを記した年賀状が友人から届きました。日本郵便によれば、今年の元日に全国で配達した年賀状は前年比34%減の4億9100万通。「年賀状仕舞い」が各家庭で起きているとみられます。
     日本郵便といえば、宅配便の配達で苦情が出た際などに、委託業者から不当に高額の違約金を徴収したことが明るみに出ました。協業先のヤマト運輸とも、委託業務の見直しを巡りもめているようです。「時代の流れ」に取り残され、経営に余裕がなくなっているのだとすれば心配になります。配達員へのエールも込めて、私は年賀状仕舞いを当面しないつもりです。

最新号の案内2025年1月25日号

表紙

特集ホンダ・日産の命運

急転直下の婚約劇ーー。ホンダと日産自動車が経営統合に向けた検討に関する基本合意書を締結した。昨年、両社に三菱自動車を加えた3社は「自動車の知能化・電動化」領域において提携しており、協業を深化させることになった。3社の販売台数は837万台とな…

特集2半導体の覇者

生成AI(人工知能)と地政学リスクという二大ファクターが半導体バブルを膨張させている。AI半導体市場の拡大で、米エヌビディアと台湾積体電路製造(TSMC)が業界の頂点に立ち、これまでの盟主だった米インテルと韓国サムスン電子が凋落する構造変化…