記事一覧:連載4635件
-
イノベーターの育ち方
米田真介(Shinsuke Yoneda)/IKUSA代表
2019年1月12日号時代を変えるイノベーターとして活躍する若きリーダーたちは、どう育ってきたのか。第3回は、老若男女が楽しめる「チャンバラ合戦」という多世代交流型アクティビティを主催し、普及に努める米田真介さんです。本、映画、恩師の言葉……若いころに心を動かされる体験をどこから得たか。米田さんの場合はゲームでした。
-
新日本酒紀行
梵(BORN)/福井県鯖江市
2019年1月12日号梵を醸す加藤吉平商店の酒蔵としての創業は1860年。1928年の昭和天皇の即位の御大典で酒が選ばれ、68年には日本で初めて大吟醸酒を商品化した。当主は11代目の加藤団秀(あつひで)さんで、代々続く最高峰の酒造りを継承し、全量を純米造りで醸す。最高精米歩合は20%、平均は35%だ。全てのお酒を1年から10年以上氷温熟成させてうま味が乗ってから出荷するのが特徴。
-
Key Wordで世界を読む
end of Europe(欧州の終わり)
2019年1月12日号フランスは大規模な反政府運動「黄色いベスト(Yellow Vest)」に揺れ、英国は欧州連合(EU)との合意がないままでEU離脱(ブレグジット)に突き進み、ポピュリスト政権下のイタリアはEUによる制裁を辛うじて免れた──。
-
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
逆素振りで体の柔軟性を高めよう
2019年1月12日号真冬のゴルフは、「寒さ」との戦いですよね。とりわけ気温の低い朝は、体が冷えていて柔軟性が低下しているため、思うように体が動きません。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
早生まれの子供は誤診の可能性 注意欠陥多動性障害(ADHD)
2019年1月12日号徐々に認知されてきた注意欠陥多動性障害(ADHD)。ただ、情報インフレ気味なので就学時期を目前に、不安を抱えているご両親も多いだろう。
-
世界遺産を撮る
城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、及び乙女の塔(WALLED CITY OF BAKU WITH THE SHIRVANSHAH'S PALACE AND MAIDEN TOWER)
2019年1月12日号カスピ海沿岸にあるアゼルバイジャンの首都、バクーは5世紀ごろからある古都で、中世の街並みが今も残る。12世紀に建てられた要塞「乙女の塔」は、名前の由来が諸説ある。最も悲しい伝説はこうだ。
-
ウォール・ストリート・ジャーナル発
ペットボトル飲料水に迫る危機、 代替容器を探せ
2018年12月29日号炭酸飲料を抜いて米国で最も消費量が多い飲み物となったプラスチックボトル入りの飲料水が今、危機に直面している。使い捨てプラスチックに対する消費者の反発や政府の新規制、動物園やデパートなどでの販売禁止を受けて、ペットボトル入り飲料水の主要メーカーが代替容器探しに奔走している。
-
稲盛和夫、経営を語る 『稲盛和夫 経営講演選集』より
戦略のベースとなる経営者の考え方 [中]
2018年12月29日号それでは、京セラの海外展開について、少し具体的なお話をしたいと思います。今まで京セラの海外事業展開では、東南アジアを中心とした労働賃金の安い地域での生産は考えてきませんでした。米国を中心として京セラのお客様がおられるところでの生産に徹してきました。つまり、マーケット(市場)のあるところでもの(製品)をつくることで、お客様を大事にすること、またそのことを通じて進出した国の産業、経済の発展に貢献すること、この二点を海外生産の前提としてきました。しかし最近では、円高による価格破壊の影響などにより、お話ししたような従来からの方針とは異なり、賃金の安い国での生産も検討しています。
-
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
打ち方よりもリズムを意識しよう
2018年12月29日号 -
世界遺産を撮る
ムツヘタの文化財群(HISTORICAL MONUMENTS OF MTSKHETA)
2018年12月29日号ジョージアの首都・トビリシから北西へ約25キロメートルの所にある古都、ムツヘタ。代表的建造物がスヴェティツホヴェリ大聖堂である。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
韓国との情報戦に立ち遅れている日本 手強い存在と心して戦うことが必要だ
2018年12月22日号一二月四日、東京の日本外国特派員協会、通称外国人記者クラブで、「朝鮮人戦時労働者」の裁判について、韓国側弁護団が会見した。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
産業革新投資機構が空中分解 政権内の意思疎通の欠如を露呈
2018年12月22日号「言った言わないではなく、いつか同じようなトラブルが起きたと思う」。政権幹部がこう語るのは鳴り物入りで政府が設立した官民ファンド、産業革新投資機構(JIC)をめぐるゴタゴタのことだ。とりわけ社長の田中正明らの報酬問題がクローズアップされてからは泥仕合の様相を示した。思わぬ政権内部のほころびは、なお尾を引く。
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
匿名社会の問題を AIは克服するか?
2018年12月22日号人工知能(AI)によるプロファイリングやスコアリングの試みが広がっている。これは、個人や企業の属性を推測する手法だ。この際、検索履歴やSNSのデータ、そしてブログ等を通じて発信されるデータなどが用いられる(これらは、ビッグデータと呼ばれる)。
-
ものつくるひと
「プレイステーション4」 伊藤雅康(ソニー・インタラクティブエンタテインメント EVP ハードウェアエンジニアリング&オペレーション担当)
2018年12月22日号「プレイステーション(PS)」──。ゲームをやらずとも存在を知らない者はいないであろうソニーグループの家庭用ゲーム機である。その4代目に当たるPS4は、PSの進化の在り方を問い直した製品だ。
-
ウォール・ストリート・ジャーナル発
すべての企業が 「IT企業」になる時代へ
2018年12月22日号かつて大抵の企業のリーダーにとっては、「経営(マネジメント)」こそが主な役割だった。企業が業務を遂行するのに必要なテクノロジーは「IT(情報技術)部門」が抱え込み、そのIT部門は競争優位の源ではなく、コストセンターとして扱われていた時代だ。
-
稲盛和夫、経営を語る 『稲盛和夫 経営講演選集』より
戦略のベースとなる経営者の考え方 [上]
2018年12月22日号京セラを設立して三六年になりますが(編集部注:講演時点の1995年現在)、実際は本日の演題とは異なり、これまであまり戦略というものを組んできませんでした。特に私が社長を務めていた期間には、中長期の経営計画は策定せず、年次計画だけをつくっていました。それは、中長期計画を立てても、自分たちの意志とは無関係な動きをする景気変動など、さまざまなファクターに影響されてしまって、狂いが発生し、それをそのままにして、立てたスケジュールどおりに展開していこうとすると、無理が生じてくるからです。
-
シリコンバレーの流儀
イノベーション人材発掘法
2018年12月22日号先日、ノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶佑・京都大学高等研究院特別教授がこうコメントしていた。「(イノベーションを起こすには)ばかげた挑戦をやりやすくする環境整備をすべきだ」。これは全ての日本企業が肝に銘ずるべき言葉だ。
-
Key Wordで世界を読む
new French Revolution(新フランス革命)
2018年12月22日号1789年のフランス革命を経験したフランスにとって大規模抗議デモ(large-scale protests)はお家芸なのだろうか。燃料税引き上げをきっかけにフランス各地で反政府デモが広がり、一部は暴徒と化して警察と衝突する事態へ発展した。「黄色いベスト運動(Yellow Vest movement)」だ。デモの中心となったパリでは、凱旋門付近やシャンゼリゼ通りなどで自動車が放火されて燃え上がり、有名ブランド店の窓ガラスが割られた。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
ダイエットの根っこは抗炎症? 食物炎症指数(DII)とは
2018年12月22日号糖質制限だ、脂質制限だ、いや断食だと次々に新説、奇説が出てくるダイエット法。表面的には多種多様だが、根底には「抗炎症」という同じキーワードが隠れているようだ。
-
世界遺産を撮る
アッパー・スヴァネティ(UPPER SVANETI)
2018年12月22日号「勇猛な戦士」と称されたスヴァン民族がいたこの地は、15世紀にロシアに征服されるまで独自の文化を育んでいた。代表的な建造物が石の塔である。これまでもイタリア、イエメン、中国など世界各地でこの手の石の塔を見てきた。民族も信仰も文化も異なるが、石の塔には共通して「敵の侵入を監視するタワー」の役割があるようだ。