記事一覧:コラム2379件
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
支持される前大統領夫人の回想 女性社会起業家の本気の格闘
2019年10月19日号爆発的ではないものの、着実に売れているのが『マイ・ストーリー』。オバマ前米大統領夫人、ミシェル・オバマさんの回想録です。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【音楽】 ロックに人生を捧げた男の言葉 独自視点のポピュラー音楽史
2019年10月19日号『内田裕也 反骨の精神』は今年3月17日に永眠したロックンロールに全人生を捧げた男・内田裕也の過去のインタビューや対談などを一冊にまとめた発言集。享年79歳の波乱万丈でジェットコースターのような彼の人生が、79個のエピソードとして実体験から語られている。
-
Book Reviews 知を磨く読書
日本政治の文化的制約
2019年10月19日号佐々木紀彦著『編集思考』を読むと新しい世代の編集者の思考がよく分かる。〈パワーの源泉は、権力と権威です。/権力は地位とつながることが多く、強制力を伴います。たとえば社長は人事権を持っているため、社員を異動させたり、給料を決めたりすることができます。
-
This is.
アルテマイスター
2019年10月19日号戦後70年以上が過ぎ、日本人の生活スタイルは大きく変わった。多くの家庭では床の間が消え、卓袱(ちゃぶ)台はテーブルに置き換わっている。しかし、先祖を祭る祭壇のスタイルはほとんど手付かずのままだ。そこに「祈りに対する意識が希薄化している」という問題意識を抱いたのが、福島・会津若松で仏壇・仏具・位牌・厨子(ずし)を製造するアルテマイスター。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
この状況はおかしくはないか 働くことの本質を問いただす
2019年10月12日号「残業を減らせ、有休消化」に終始している働き方改革ですが、「働くことの本質」への問いがさまざまな立場からなされてきています。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【マンガ】 マンガの枠を超えた思考実験 数字に立ち向かうロック精神
2019年10月12日号『アルキメデスの大戦』は、若き数学の天才が戦艦大和のデタラメな予算計画を暴くことで日米開戦を回避しようと奮闘する姿を描く。
-
Book Reviews 知を磨く読書
政治に深入りした平安の知識人
2019年10月12日号細谷雄一編『軍事と政治 日本の選択』は、安全保障分野の論客による優れた論集だ。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2019年10月12日号投稿(400字前後)、本誌に対するご意見・ご感想は「読者欄」係にお寄せください。 郵送:〒150-8409 東京都渋谷区神宮前6-12-17 「週刊ダイヤモンド」編集部 eメール:diamondweekly@diamond.co.jp いずれも受け付けております。 論文投稿を希望される方は、800字以内に論文の要旨をまとめ、冒頭に氏名(ふりがな)、略歴、住所、連絡先をお書き添えいただき、送付ください。編集部にて内容を検討し、採用した方にはあらためて連絡を差し上げます。要旨の返却は致しません。また、採用可否についてのお問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2019年10月5日号論文投稿を希望される方は、800字以内に論文の要旨をまとめ、冒頭に氏名(ふりがな)、略歴、住所、連絡先をお書き添えいただき、送付ください。編集部にて内容を検討し、採用した方にはあらためて連絡を差し上げます。要旨の返却は致しません。また、採用可否についてのお問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
激変時代を生きる個人と組織 求められている能力とは何か
2019年10月5日号劇的変化を続ける時代に活躍できる個人と組織の能力とはどのようなものか。これに対する提示本が相次いでいます。『イノベーション・スキルセット』は、新進気鋭のソーシャルデザインの専門家による提案。キーワードは「BTC」です。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【サイエンス】 AIの道義的責任は問えるか 科学技術の最大課題を考える
2019年10月5日号自動運転車が人をひいたら誰が責任を取るのか? 無人兵器が民間人を傷つけたら? いまやロボット・AI(人工知能)倫理は最重要課題だ。
-
Book Reviews 知を磨く読書
速戦即決主義を好む日本人
2019年10月5日号岡崎久彦著『戦略的思考とは何か』は、初版が1983年に刊行された国家戦略論の古典だ。
-
This is.
東京ガス
2019年10月5日号東京ガスのハイブリッド個別空調システム「スマートマルチ×エネシンフォ」は、ガスと電気の“いいとこ取り”制御で光熱費削減を実現。ハイブリッド個別空調システム「スマートマルチ」は、2018年度省エネ大賞(省エネルギーセンター主催)を受賞している
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
生々しい「カスハラ」の実態 豊田商事事件モデルの長編の迫力
2019年9月28日号ないに越したことはないと願いつつ、お客さまが存在する限り誰にも身近な問題であるのがカスタマーハラスメント。『カスハラ』は、NHKの番組では放送できなかったさまざまなカスハラの事例を紹介し、副題にあるモンスター化する一般の「お客様」の実態を伝えます。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【子育て・教育】 引きこもり問題に中学受験 現場を知る論者たちの説得力
2019年9月28日号「8050(80代の親が、長期の引きこもりの50代の子を抱えている)問題」という言葉に象徴される、社会的引きこもりの高齢化は、近年の各種事件の背景にもしばしば見られるように深刻だ。
-
Book Reviews 知を磨く読書
仏教とキリスト教の救済観
2019年9月28日号池上彰著『世界から戦争がなくならない本当の理由』を読むと、国家が存在する以上、戦争は不可欠であるという現実が見えてくる。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2019年9月28日号論文投稿を希望される方は、800字以内に論文の要旨をまとめ、冒頭に氏名(ふりがな)、略歴、住所、連絡先をお書き添えいただき、送付ください。編集部にて内容を検討し、採用した方にはあらためて連絡を差し上げます。要旨の返却は致しません。また、採用可否についてのお問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
子どもも大人も武器にできる 入荷即売り切れの「法律書」
2019年9月21日号入荷即売り切れ。発売前にテレビ番組で紹介されたとはいえ、問題意識が多くの人に響いているからこそでしょう。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【料理・食】 「肉を育てる」プロの哲学 エッセーで寿司をより深く知る
2019年9月21日号近年、「熟成肉」が話題に上るが、牛肉を熟成させれば、ステーキでもすき焼きでもしゃぶしゃぶでも、何でも美味しくなるのかといえば、なかなか本当のところが分からない。
-
Book Reviews 知を磨く読書
米国が日本に迫る二者択一
2019年9月21日号田中雄一著『ノモンハン 責任なき戦い』を読むと、1939年に満州とモンゴルの国境で日本軍とソ連・モンゴル連合軍が戦ったノモンハン事件に、太平洋戦争の敗北の構造が表れていた。