記事一覧:コラム2379件
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【ファッション】 男の装いに軸を通すには 戦いの歴史をたどるのも妙手
2012年6月9日号スーツもそのルーツは軍服にあると説く『図説 軍服の歴史5000年』。街語りの達人、泉麻人が今様の言葉でナビゲートした『東京考現学図鑑』。銀座最古のテーラー、高橋洋服店の3代目店主、高橋純が著した『「黒」は日本の常識、世界の非常識』。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
えも言われぬ味わいが魅力 堅忍を重ねた先達が贈る言葉
2012年6月9日号「太った豚ではなく、痩せたソクラテスになれ」との卒業生祝辞を用意した東大総長ではありませんが、勉学や堅忍を重ねた先達が若者に贈る言葉には、えも言われぬ味わいがあります。
-
Book Reviews 書林探索
経済成長に批判の切っ先 追求すべきは「繁栄」と説く
2012年6月9日号本書は、われわれが普段何げなく使っており、かつ最も重要だと信じ込んでしまっている「経済成長」という概念に疑問を投げかける刺激的なメッセージをふんだんに盛り込んでいる。成長は本当に無条件にいいことなのか?
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2012年6月2日号自己情報コントロール権という言葉があります。これは、自己の個人情報について開示・消去などコントロールできる法的権利があるとする考え。2005年4月、個人情報保護法が施行されたときにも議論になりました。
-
This Week
This Week 5/28→6/3
2012年6月2日号ビジネスマンとして押さえておきたい注目スケジュールや、気になる社長の誕生日を紹介。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【ソーシャルゲーム】
2012年6月2日号ソーシャルゲームの大手、モバゲー(ディー・エヌ・エー)とグリーについて「両社とも知らない」と答えたのは21.8%。いずれかを知っている391人のうち、「両社とも会員登録したことがない」と答えたのは74.4%。
-
This is.
SUNTECH POWER モジュール出力保証25年の強み
2012年6月2日号電力不安が高まる中で、太陽光発電に対する期待は大きい。中でも、産業用の太陽光発電モジュールの場合、厳しい自然環境でも、長期にわたって安定した出力を発揮できることが求められる。それを「モジュール出力保証25年」という形で具現化したのが、サンテックパワー社だ。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【料理・食文化】 最高峰の飲食の現場に 情熱溢れる料理の達人あり
2012年6月2日号古代ギリシャ人の食生活を解き明かしてゆく『食べるギリシア人』、料理界のベテランシェフたちに、生い立ちから料理の第一線で働けるようになったところまでをつづる『料理の旅人』、旅人を迎え入れて宿に泊めるということは何なのかを語る『俵屋相伝』をご紹介。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
人気講師が問う勉強の神髄 名著が教える日本組織の本質
2012年6月2日号失敗と、その本質とは何か。偶然にも同じ軌道上で読める新刊が相次ぎました。『リーンスタートアップ』『サムライと愚か者』『プラグマティズムの作法』をご紹介します。
-
Book Reviews 書林探索
エネルギー問題で重要なのは 原発の是非ではなく全体戦略
2012年6月2日号原発をめぐって混乱した議論が続いている。「脱原発」か否か、などというのは政策論として無意味だ。電力は1次エネルギーの3割、原子力はその3割なので、全体の1割の問題にすぎない。
-
This Week
This Week 5/21→5/27
2012年5月26日号ビジネスマンとして押さえておきたい注目スケジュールや、気になる社長の誕生日を紹介。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2012年5月26日号投資というのは、経済成長の果実を得る行為です。この果実というのは、リスクを取ることなしには得られません。投資対象の価格変動などのリスクがセットで付いてきます。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【金環日食】
2012年5月26日号5月21日に、日本国内の広い範囲で観測できる天体現象「金環日食」。当日まで1週間を切った5月15日時点でこのことを知っているのは89.2%。
-
Book Reviews オフタイムの楽しみ
【伝統芸能・文化】 信用こそビジネスで最も大切 西鶴に見る江戸のお金と仕事観
2012年5月26日号私は『世渡り 万(よろづ)の智慧袋』で、江戸時代の人のお金と仕事観を伝えたかった。『森林の江戸学』は、日本が森林崩壊の危機にあった江戸時代に、育林に転じたことがわかる本である。経済とは何の関係もないが『股間若衆』とは何とも気になる題名だ。
-
Book Reviews 目利きのお気に入り
人気講師が問う勉強の神髄 名著が教える日本組織の本質
2012年5月26日号『試験勉強という名の知的冒険』を読むと、勉強をもっと楽しくできたのにと思います。『「超」入門 失敗の本質』は、名著『失敗の本質』から組織論や戦略論など23のエッセンスを学ぶ解説本。ソーシャルメディア/SNSが持つ真の力もそこにあると説くのが『動員の革命』。
-
Book Reviews 書林探索
沖縄返還時のドル回収密約 戦後経済史の裏面に肉薄
2012年5月26日号ユーロ危機でギリシャのユーロ離脱の可能性が取り沙汰されている。仮に離脱するとしてその具体策はどうあるべきか。乗り越えるべき障害は大きい。しかし歴史をひもとけば通貨が変更された例は多い。
-
This Week
This Week 5/14→5/20
2012年5月19日号ビジネスマンとして押さえておきたい注目スケジュールや、気になる社長の誕生日を紹介。
-
From Readers From Editors
From Readers From Editors
2012年5月19日号ある名門大の理系学生の就活実態を取材したときのこと。大学の担当者は断言していました。「理系は就職に有利なんて幻想ですよ」。学部卒は文系と同じオープンエントリー、教授推薦を受けた院卒であっても応募倍率6~10倍の狭き門となるのは珍しくない、と。
-
ネット世論調査
今週のテーマ【五月病】
2012年5月19日号「五月病」の存在を「知っている」のは92.6%。この春、入社や入学、転勤や昇進、転職など「大きく環境が変わった」と答えたのは9.4%。そのうち、「現在、五月病だと感じている」のは29.8%だった。
-
This is.
日本製薬工業協会 期待される新薬創出への取り組み
2012年5月19日号20世紀の医療は、「薬の創出」によって大きく前進した。天然痘、ペスト、結核などの感染症が薬によって淘汰(とうた)されたのだ。近年は、「不治の病」の代名詞だったがんに対しても効力が期待される薬が数多く作られている。