記事一覧:中国鳥瞰9件
-
中国鳥瞰
周永康事件で習主席が開けた 権力闘争というパンドラの箱
2014年12月19日中国の習近平国家主席が、長年の不文律を破り、最高指導者の1人だった周永康前中央政法委員会書記の党籍を剥奪し、逮捕する方針を固めた。反腐敗キャンペーンの一環と位置付けているが、権力闘争のにおいも強く漂う。今、中国政治の奥の院、中南海で何が起こっているのか。
-
中国鳥瞰
急台頭する中国のパワー
2014年4月30日昨今、ウクライナを挟んで欧米とロシアの対峙が中東欧のみならず、世界に緊迫を及ぼしている。ウクライナは、ロシアからすれば欧州・地中海への入り口、欧州からすれば穀物の供給地、石油・ガス輸送の中継地であり、その価値はカネで計れないものがある。ウクライナの緊迫は、一般的には「リスク」と見做されるが、背景には大きな「メリット」があり、リスクとメリットは表裏一体である。
-
中国鳥瞰
中国政治史に残る茶番劇が展開 薄氏裁判で深まった権力闘争の闇
2013年10月8日中国山東省済南市の裁判所で9月に行われた元重慶市トップ、薄熙来氏に対する裁判は、中国政治史に残る大きな茶番劇といえる。党内の有力政治家だった薄氏を「金まみれの悪徳官僚」であることを国民に印象付けようと、中国当局はいろいろ手の込んだ演出をしたが、そのほとんどが裏目に出た。収賄や公金横領などの罪を問われた薄氏に対し無期懲役を言い渡すまで、被告人の反論を含めて法廷での細かいやり取りが公開されたが、今回の裁判は、権力闘争の延長にすぎないことをますます浮き彫りにした。
-
中国鳥瞰
早くも訪れたリコノミクスの正念場 減速したくてもできない中国経済の綱渡り
2013年9月3日中国の景気減速懸念がにわかに強まっている。2桁成長が終わりを迎えた中で、経済を失速させずにどう巡航速度にもっていくことができるのか、世界が注目しているのだ。行き過ぎた高度成長による重いツケを負いつつも、経済運営を担う李克強総理は、どんなかじ取りを見せるのか。中国経済の行方が双肩にかかっている。
-
中国鳥瞰
反日キャンペーンで”韓国化”する中国 外交原則放棄したバッシングの混迷
2013年8月28日8月22日付の中国系香港紙、「文匯報」は日本の原発政策を痛烈に批判する記事を掲載した。「日本の福島第1原発の汚染水漏出問題が深刻であるにもかかわらず、安倍晋三首相は原発の再稼働を公言した。これは固執し、反省せず、過ちを認めない日本当局の姿勢を反映している」と指摘したうえで、「原発問題の対応で相次ぐミスによって、すでに日本は国際社会で恥をかいている。もしこれ以上原発問題を直視しないのなら、安倍首相は歴史の『恥辱の柱』にくぎ付けにされるだけだ」と断じている。
-
中国鳥瞰
環境問題改善より隠ぺいに必死 北京で一番近い「がん村」探訪記
2013年6月3日中国に、がんの発生率が異様に高い「がん村」と呼ばれる場所がある。原因として工場排水、排気などによる環境汚染が疑われており、2013年2月、中国環境保護省は報告書「化学品環境リスク防止コントロール12次5ヵ年計画」の中で、初めて化学工場が排出する未処理排水と地域の水質汚染、がん村などの健康被害に因果関係があるとの見方を示した。09年、華中師範大学の学生の論文によれば少なくとも247カ所あるそうだ。それらがん村で首都北京に一番近いところが、河北省夏墊鎮夏墊村である。この村で私の身に起こった少々興味深い体験を紹介しよう。
-
中国鳥瞰
【中国変調・政治編2】 「沖縄独立」で揺さぶりをかける 習近平政権、対日政策の暴走
2013年5月31日中国共産党の機関紙、人民日報の傘下にある「環球ネット」という国際ニュースサイトが5月中旬から実施しているある世論調査が、多くの中国の改革派知識人に大きな衝撃を与えている。
-
中国鳥瞰
【中国変調・政治編1】 中国指導部の深部で何が起こっているか ますます熾烈化する権力争いの暗闘
2013年5月10日中国共産党内で、主導権争いが再び激しさを増している。去年11月の新体制発足前に一度、表面化したことがあったが、景気の先行きに不透明感が強まっている今、再び派閥間での摩擦が頭をもたげている。中国指導部の深部で何が起こっているのか。
-
中国鳥瞰
【中国変調・経済編1】 経済統計で上がる疑問の声 7%成長は本当なのか
2013年5月8日中国の経済減速につれて、経済統計に疑問の声が上がっている。多くの矛盾や底上げが指摘され、実体経済と合っていないのではないかという見方が国際社会でも中国でも高まっているのだ。こうした数字をつぶさに見ることで、中国経済が直面する難題が浮き彫りになってくる。