記事一覧:特別対談6件
-
特別対談
【豪華対談】 池井戸潤(作家)×山中伸弥(京都大学iPS細胞研究所 所長)
2019年9月28日号ノーベル賞学者とベストセラー作家。その間には、スポーツが取り持った縁があった。選手として、作家として共にラグビーに向き合った二人の対話が、ワールドカップ開幕に際して実現。日本のラグビーに、そしてあらゆる組織や人材にとって、今、真に求められるものとは?
-
特別対談
日米の安全保障の論客が語る 「米中戦争前夜」の処方箋
2018年3月24日号唯一の超大国の米国が内向き姿勢を強める一方、中国がさまざまな分野で台頭し、新旧大国の衝突が懸念されている。『米中戦争前夜』を上梓したハーバード大学のグレアム・アリソン教授と、防衛大臣などを歴任した石破茂・自民党元幹事長という、日米の安全保障の論客2人に緊迫する米中関係の処方箋を聞いた(対談は2月上旬)。
-
特別対談
【緊急対談 為替大転換】 ドル円相場の大転換点はいつか?
2014年9月20日号昨年末来、1ドル101~105円のレンジで膠着していたドル円相場がここにきて動きだした。相場大転換のきっかけは何か。2人のトップストラテジストが語る。
-
特別対談
【エコノミスト緊急対論】 消費税増税後 どうなる? 日本の景気
2014年5月3日号消費増税前の駆け込み需要、その反動減を経て、日本経済はどうなるか。焦点は、個人消費や企業設備投資の足腰の強さだ。論客エコノミスト2人が楽観派と慎重派に分かれて激論を戦わせた。
-
特別対談
佐藤 優(作家・元外務省主任分析官)×前田恒彦(元特捜部主任検事)異色対談
2014年4月19日号多くの人は普段、国家や組織の権力を強く意識することはない。しかし、時に権力は自分に向けて牙をむく。権力の側にいながら、組織を巻き込んだ事件に直面し、起訴された二人が、権力、組織、そして仕事術を語った。
-
特別対談
激白!~舞台裏 軽自動車~開発責任者
2013年11月9日号伊東孝紳・ホンダ社長が就任したのは、リーマンショックから間もない2009年6月のこと。一時は、伊東社長が四輪事業本部長を兼任して、大型車からコンパクトカーへ、開発の優先順位をがらりと変えた。就任以来、伊東社長が心血を注いだ経営課題は、「軽自動車事業の立て直し」と「新型フィットの世界6極立ち上げ」だった。それから4年余り。伊東社長が手塩にかけて育てた車種がいよいよ花開いた。