記事一覧:特集 Part109件
-
特集 Part10
【Column】 希少部品を入手できちゃう! JR東海「退役新幹線」の骨拾い
2018年10月06日号日本での使命を終えた鉄道が、新興国へ地を移して走り続ける──。浪漫をかき立てられる話だが、日本独自規格の新幹線車両が海を渡ることはない。博物館展示などの例外はあるが、原則は廃車処分となる。
-
特集 Part10
【Scoop! Column】 宿敵JAL/ANAが連携 地域航空の統合問題が勃発
2018年10月06日号「合併や統合も含めた抜本的な経営見直しを模索するべきだ」。3月に国がまとめた「持続可能な地域航空の在り方」が波紋を広げている。
-
特集 Part10
収益性が低い飛行機 借金が多い新幹線
2018年10月06日号わが世の春を謳歌している新幹線や飛行機。日本人のビジネス・観光需要の拡大に加えて、訪日外国人数が2869万人へ激増していることから、大方の新幹線運行会社、航空会社の業績は絶好調である。新幹線の運行はJR5社が担っているが、鉄道収入全体に占める新幹線収入の構成比が高い「本州3社」の収益は多い。それぐらい新幹線事業がドル箱ということだ。
-
特集 Part10
【Column】 地方の観光振興の目玉!? プレミアム宿泊券の功罪
2015年08月08日号観光地への旅行が最大半額で行ける──。こんなおいしい話があれば、飛び付かない人はいないだろう。夏、秋の観光シーズンを前に、日本各地の地方自治体では「プレミアム付き宿泊券、旅行券」を発行する動きが相次いでいる。
-
特集 Part10
【Column】 若者の車離れは本当か? 各世代で増えるカーシェア
2015年08月08日号ほんの一昔前までは、マイカーはステータスだった。バブル経済崩壊前までは大学生でもデートのためにアルバイトをして車を購入することが珍しくなかったのだ。だが今や各種調査によると、車を購入しない若者が増加している。デートも手軽にレンタカーやカーシェアリングで済ませてしまうのだ。
-
特集 Part10
熱海の街を復活させた!? 星野リゾート3世代獲得術
2015年08月08日号3世代の旅行者を一度に楽しませるサービスとは、一体どんなものなのだろうか。そのパイオニアとして知られる「星野リゾート リゾナーレ熱海」を訪れ、その実態をつぶさに観察してきた。
-
特集 Part10
【Column】 孫を連れてくならクルーズ 託児所もあり、体の負担なく
2015年08月08日号3世代旅行といっても、選択肢はホテルに宿泊する旅行だけではない。近年、注目を集めてきているのが、クルーズだ。クルーズといえば船旅だが、寝たままで移動できる上、寄港地で荷物を置いたままで観光できるため、「特に祖父母世代の体への負担が少なく、3世代旅行に向いている」と村田氏はその利点を強調する。
-
特集 Part10
ブーム到来!? 3世代旅行で 孫と祖父母世代の絆を強化
2015年08月08日号祖父母世代、親世代、孫が一緒に旅行に行く「3世代旅行」が、ブームになりつつある。お盆や正月の里帰りとはまた違う、3世代旅行ならではの楽しみ方をお届けしよう。
-
特集 Part10
これからの旅は「3世代」で プロが選ぶトップ10はこれ
2015年08月08日号今、旅行業界では祖父母、親、孫で行く「3世代旅行」が盛り上がっている。全国でオススメの宿泊施設10カ所を、3世代旅行に詳しいジャーナリストの村田和子氏に選んでもらった。