記事一覧:あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント7件
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
女性とシニアの活躍が目覚ましい年になる 労働市場では正社員の多様化が進む ――大久保幸夫・リクルートワークス研究所長
2013年2月15日労働政策についての専門家である、大久保幸夫・リクルートワークス研究所長は、2013年に注目すべきポイントの第一に、女性リーダーが続々登場すると指摘する。2000年代初頭からの約10年間で、経験を積んだ女性中堅社員の層が充実してきたからだという。
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
原発「ゼロ」から「活用」へ再検討が進む 国民の自助・自立の精神が高揚する ――JXホールディングス 渡 文明相談役
2013年1月28日2012年は世界の主要国で、政権が替わるか、新政権が発足した。13年はその政策が姿を現す。各界の代表者に、13年を読み解くための5つののポイントを挙げてもらった。第10回はJXホールディングスの渡文明相談役。
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
日中、日韓関係は修復に向かう 北朝鮮情勢はさらに緊迫、後に交渉局面へ ――田中均・日本総研国際戦略研究所理事長
2013年1月24日2013年を予想する上で、ポイントは何か。安倍新政権が発足した今、経営者、識者の方々に、アンケートをお願いし、12年を読み解くための5つののポイントを挙げてもらった。今回は、田中均・日本総研国際戦略研究所理事長に聞いた。
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
過度に財政・金融政策に依存しない成長戦略を リフレ期待を地に足のついた政策に転換できるか ――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
2013年1月18日2012年は世界の主要国で、政権が替わるか、新政権が発足した。13年はその政策が姿を現す。各界の代表者に、13年を読み解くための5つののポイントを挙げてもらった。第5回は、第一生命経済研究所経済調査部の熊野英生・首席エコノミストに登場してもらう。
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
世界中が「財政の崖」になる 経済・金融環境は世界大恐慌時と類似も ――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
2013年1月16日2012年は世界の主要国で、政権が替わるか、新政権が発足した。13年はその政策が姿を現す。各界の代表者に、13年を読み解くための5つののポイントを挙げてもらった。第4回は、みずほ総合研究所の高田創・チーフエコノミストに登場してもらう。
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
アジアの成長と航空需要に注目 オープンスカイ政策は脅威でなくチャンス ――全日本空輸社長 伊東信一郎氏
2013年1月9日2012年は世界の主要国で、政権が替わるか、新政権が発足した。13年はその政策が姿を現す。各界の代表者に、13年を読み解くための5つののポイントを挙げてもらった。第3回は実業界から全日本空輸の伊東信一郎社長に登場してもらった。
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
景気は回復もデフレ脱却には至らず 公共事業拡大を巡り議論が本格化 ――日本総合研究所理事長 高橋進氏
2013年1月7日2013年を予想する上で、ポイントは何か。安倍新政権が発足したた今、経営者、識者の方々に、アンケートをお願いし、12年を読み解くための5つののポイントを挙げてもらった。第1回は、日本総合研究所・高橋進理事長。