記事一覧:組織の不調は社員を枯らす!職場の不快感に効く「メンタル・マネジメント」2件
-
組織の不調は社員を枯らす!職場の不快感に効く「メンタル・マネジメント」
昭和時代の“叱り方”では部下の心が壊れてしまう! 「新型うつ」にさせないアメとムチの使い方(上)
2012年7月11日社員が滅多に会社を辞めなかった昭和時代と、雇用が流動化した現在とでは、上司が部下を叱る効果は様変わりしている。下手な叱り方をすれば若手の心を壊し、「新型うつ」にさせかねない。正しい「アメとムチ」の使い方を考えよう。
-
組織の不調は社員を枯らす!職場の不快感に効く「メンタル・マネジメント」
【新連載】 「どうせ、あいつは“ゆとり社員”だから」 部下が本当にダメになる“レッテル貼り”の副作用
2012年6月13日あいつは“ゆとり社員”だから――。日本の職場では、こんな言葉がそこかしこで聞こえてくる。しかし、そうした“レッテル貼り”が若手社員を本当にダメにし、「不快感」が蔓延する職場にしてしまう恐れがあることを、知るべきだ。