記事一覧:35歳からの「転職のススメ」5件
-
35歳からの「転職のススメ」
「アベノミクス」はいつまでも続かない!? 転職市場が好調な今こそオススメな業界と企業
2013年4月22日「アベノミクス」の影響で、にわかに景気が良くなってまいりました。株価も昨年末から3割以上も上昇中です。では、2013年の転職採用状況はこれからどうなるのでしょうか? 今回は、これから注目の業界、企業をご紹介します。
-
35歳からの「転職のススメ」
実は前の上司の方がマシだった!? 「人間関係の悩み」による転職の危険性
2013年2月25日転職者のなかには、現職の会社での人間関係の問題を解消しようと嬉々として転職をする人が少なくありません。しかし転職先では、必ずしも前職の会社で抱えていた問題が解消されるとは限らないのです。
-
35歳からの「転職のススメ」
女性の「30歳転職限界説」は本当だった!? 衝動的に辞める女の後悔と採用担当者の本音
2012年12月17日女性では、結婚・出産・育児などを機に働き方を考え直す人が少なくありません。しかし、それまでの働き方ができなくなったから…と衝動的に現職の会社を辞めることはお勧めできません。なぜならば、男性以上に厳しい転職環境が待ち受けているからです。
-
35歳からの「転職のススメ」
なぜ“空白期間”のある人は落とされやすいか 転職先が決まる前に辞めるとこんな弊害があった!
2012年11月19日よく転職希望の方からされる質問に、「転職先が決まる前に離職すると不利ですか?」というものがあります。ある・なしでいえば、「不利になることはあります」というのが私の意見です。それはいったい、なぜでしょうか。
-
35歳からの「転職のススメ」
【新連載】 「35歳転職限界説」はウソだった!? 年収ダウンの“鶏口牛後な転職”が盛り上がる理由
2012年5月14日ひと昔まえまで、転職といえば、年収アップ、ポジションアップが前提でした。しかし、リーマンショック以降、「年収はダウンしてもかまわない」ので転職したいという相談が増えています。しかも、その相談の多くが35歳前後以上の方たちからのものなのです。