記事一覧:週刊ダイヤモンド編集長インタビュー5件
-
週刊ダイヤモンド編集長インタビュー
津賀一宏(パナソニック社長)
2012年7月14日号ニッポンの家電メーカーの苦境が鮮明になる中、2012年3月期に過去最悪の7721億円の赤字に沈んだパナソニック。復活への道はあるのか。6月に就任した津賀一宏社長に聞いた。
-
週刊ダイヤモンド編集長インタビュー
池井戸 潤(作家)
2012年7月7日号ブル時代に都市銀行に入行した主人公・半沢直樹が、さまざまな圧力、逆境をはね返す「オレバブ」シリーズ。『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』に次ぐ第3作『ロスジェネの逆襲』(以下『ロスジェネ』)が6月28日、弊社から刊行された。弊誌2010年8月7日号から11年10月1日号まで連載され、半沢が飛ばされた証券子会社でロスジェネ世代の部下と共に活躍する『ロスジェネ』。その創作の舞台裏を聞いた。
-
週刊ダイヤモンド編集長インタビュー
ナイキでもなくアップルでもない 地域コミュニティと溶け合いながら 成長のスピードと生産性を上げる
2012年1月14日号ザッポス・ドットコムは米国ネバダ州ラスベガスに本社を置き、靴や衣料、アクセサリーなどを販売するオンライン小売り会社だ。創業10年で年商10億ドルを達成し、靴のオンライン小売り分野で米国最大靴店に成長した。アマゾンを震撼させたサービスは、どのようにして生まれたのか。
-
週刊ダイヤモンド編集長インタビュー
アマゾンはネット上の「ウォルマート」 「おもてなしの心」を重視する楽天は 弱肉強食の世界は目指さない
2012年1月7日号創業14年にして年間流通総額1兆円を突破し、ネットショッピング業界を牽引する楽天。電子書籍分野で米アマゾンに対抗するなど、グローバル展開を加速させている。「胸中に秘めた思い」を聞いた。
-
週刊ダイヤモンド編集長インタビュー
落合博満(前中日ドラゴンズ監督)インタビュー
2012年1月7日号中日ドラゴンズで監督として戦った8年間は、リーグ優勝4回、日本一1回。2011年は球団史上初の2年連続リーグ優勝を果たした。「負けない野球」を貫き、11月17日に発売された『采配』(小社刊)は30万部を突破するベストセラーに。その落合氏が日本シリーズを振り返りつつ、リーダーの心得や部下の育て方、コミュニケーションの取り方などについて熱弁を振るった。