記事一覧:Close Up6

  • 震源地は米中発の金融政策大揺れに揺れる新興国経済

    Close Up
    震源地は米中発の金融政策 大揺れに揺れる新興国経済

    2013年6月28日

    「バーナンキ発言」が新興国経済を揺らしている。米国の量的緩和の早期縮小観測が浮上し、市場からカネが逆流し始めた。世界経済の牽引役だった中国でも金融不安が台頭し、懸念が深まっている。

  • “サイバー戦争”で後塵を拝す日本のお寒い情報セキュリティ事情

    Close Up
    “サイバー戦争”で後塵を拝す 日本のお寒い情報セキュリティ事情

    2013年6月20日

    サイバー空間における国家間の攻防が激化している。今月行われた米中首脳会談では、米国側が中国を発信源とするサイバー攻撃に懸念を表明した。各国がサイバー空間を「第5の戦場」と位置づける中、日本も対策強化の第一歩を踏み出したが、官民とも課題山積だ。

  • マイナンバー法成立でも課題は山積強まる個人監視、見えない不正防止策

    Close Up
    マイナンバー法成立でも課題は山積 強まる個人監視、見えない不正防止策

    2013年6月11日

    参院選を控えた通常国会は延長の兆しすらなく、6月26日の会期末で閉会する。今国会では、国民一人ひとりに番号を割り振り、社会保障給付や税金の情報を一元管理する「共通番号法(マイナンバー法)」が5月24日の参院本会議で可決・成立した。かつて「国民総背番号制だ」などマスコミの多くが批判を強めてきたのは“納税者番号”だったが、今回のマイナンバー法が国会審議を円滑に乗り切った背景には、マイナンバーが消費税率引き上げをにらんだ「低所得者対策としての給付付き税額控除」の前提という認識が広がったことが大きい。マイナンバーの利用範囲は年金、労働、福祉・医療、税、災害対策分野などで、2016(平成28)年1月から年金や税を皮切りに順次導入される。政府は行政手続きの簡素化をアピールするが、個人情報の流出や不正利用への早急な対策の整備が必要だ。

  • リスクオンで売られる円と国債長期金利上昇の不気味な足音

    Close Up
    リスクオンで売られる円と国債 長期金利上昇の不気味な足音

    2013年5月14日

    5月13日月曜日、午前10時10分――。国債のブローカーである短資会社に、日本銀行と接続されるスピーカーから「オペをオファーします」という音声が流れると、先週末から荒れ模様だった国債市場に安堵の空気が広がった。

  • 政官財と日銀が敷き始めた地方銀行再編の包囲網

    Close Up
    政官財と日銀が敷き始めた 地方銀行再編の包囲網

    2013年5月9日

    自民党の「日本経済再生本部」が、政府に銀行再編の促進を提言する構えをみせ、地方銀行がざわつき始めている。企業の資金需要の低迷で、利益が伸び悩む地銀は包囲網をどう突破するのか。

  • 【日銀超弩級緩和の衝撃続報】日銀展望レポートにOBも異論懸念される追加緩和の可能性

    Close Up
    【日銀超弩級緩和の衝撃続報】 日銀展望レポートにOBも異論 懸念される追加緩和の可能性

    2013年5月3日

    「見通し期間の後半(2015年度)にかけて、『物価安定の目標』である2%程度に達する可能性が高い」。市場の注目が集まる中、日本銀行が経済・物価の見通しを示す「展望レポート」が4月26日に公表された。そこでは案の定、そんな強気の説明がなされている。日銀が言うところの“街エコ(民間エコノミスト)”の物価見通しに比べれば、かなり楽観的だ。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集部 永吉泰貴

    バッティングは上達

     最近、バッティングセンターにはまっています。息をするように26回利用券を消費してきた日々のおかげか、気が付けば打球飛距離が伸び、スイングスピードも速くなっているのを実感します。
     片や、なぜか伸びないのが原稿の執筆スピード。記者1年目の頃からあまり向上していない気がします。さすがにバッティングセンターよりも時間を費やしてきたはずですが、この違いは何なのか。
     ChatGPTに聞いたところ、「面白い対比ですね」とちゃかされた後、「原稿は単に速く書けばいいのではありません。読者を意識した書き方など、スピードと質のバランスが重要です」と正論で𠮟られました。読者を第一に考えて書き上げた銀行特集、ぜひご笑覧ください。

  • 副編集長 臼井真粧美

    郵便局の窓口の面倒な人

     郵便局窓口に銀行関係の手続きで訪れた先日、マネーローンダリング防止などを目的に、職業や取引目的の申告を求められました。
     その内容が年収などにも及んでボリューミー。ここに至るまでの手続きで窓口側のスムーズさが欠けていたのもあって、「時間がかかって面倒だなあ」という態度を表に出してしまいました。
     窓口の女性はそんな態度、慣れたものなのか、ニコニコ。
     なんだよと思いながら手続きの最終段階に入ったとき、持参すべき書類がそろっていないことが判明。「うわ、時間を無駄にさせている面倒な人は私の方か」と申し訳なくなりながら窓口の女性を見ると、変わらずニコニコ。
     笑顔に救われながら、そそくさと帰りました。

最新号の案内2024年12月21日号

表紙

特集銀行&信金・信組 最新序列2025

本格的な金利上昇が始まって、間もなく1年。銀行の事業環境は一変した。企業や個人への貸し出しで利益を追求する一方、預金獲得も進めなければならない。投資家や金融当局からは、 政策保有株式について厳しい目が向けられている。さらに足元では、国内金…

特集2金融人事コンフィデンシャル

毎年12月、銀行員は落ち着きをなくす。それは首脳人事が発表されるからだ。誰がトップに就くかによって、末端の銀行員であっても出世とキャリアは大きく影響を受ける。そこで3メガバンクと地方銀行の最新の首脳人事を探った。