老いる日本のインフラ──。そのシンボル的な存在が、初開通(京橋~芝浦間)から昨年12月20日に半世紀の節目を迎えた、首都圏を蜘蛛の巣状に走る首都高速道路(首都高)だ。1月28日に開かれた国土交通省の作業部会。首都高速道路会社の菅原秀夫社長は、老朽化した道路の更新(造り替え)や修繕費用を、通行料金のみで賄う場合、10%程度の値上げが必要だと訴えた。
デジタルサービス<ウェブで読む>を利用する
ログインすると本サイトのすべての記事がお楽しみいただけます。
定期購読者の方で、デジタルサービスをお申し込みの方はログインしてください。

- パソコン
- タブレット
- スマートフォン
※著作権等の理由により、一部の記事・写真・図版が欠けている場合があります。