ベストセラー『ハゲタカ』のシリーズ4作目。作家・真山仁が金融業界の裏側を赤裸々に描き、人間の強欲「グリード」の本質に迫る!
デジタルサービス<ウェブで読む>を利用する
ログインすると本サイトのすべての記事がお楽しみいただけます。
定期購読者の方で、デジタルサービスをお申し込みの方はログインしてください。

- パソコン
- タブレット
- スマートフォン
※著作権等の理由により、一部の記事・写真・図版が欠けている場合があります。
連載小説 ハゲタカ4 『グリード』
ベストセラー『ハゲタカ』のシリーズ4作目。作家・真山仁が金融業界の裏側を赤裸々に描き、人間の強欲「グリード」の本質に迫る!
ログインすると本サイトのすべての記事がお楽しみいただけます。
定期購読者の方で、デジタルサービスをお申し込みの方はログインしてください。
※著作権等の理由により、一部の記事・写真・図版が欠けている場合があります。
ご利用にはダイヤモンド・オンラインの会員登録が必要です。
2018年4月23日
孫家の教え
Creating a system that triggers “coincidences”
2018年4月23日
孫家の教え
「たまたま」を生む仕組みをつくりたい【孫泰蔵】
2018年4月23日
ダイヤモンドDATAラボ
最強オーナー企業ランキング!【業種別・その他製品全50位ほか編・完全版】
2018年4月23日
ダイヤモンドDATAラボ
最強オーナー企業ランキング!その他製品編・ベビー用品のピジョンが2位、1位は?
2018年4月23日
金利市場透視眼鏡
米長期金利上昇もドル安傾向 日独の長期金利は上がらず
2018年4月23日
inside Enterprise
好調ユニクロ・苦戦しまむらの背後に迫るZOZOとアマゾンの足音
2018年4月23日
inside Enterprise
日産がフランス企業になる!?ゴーン氏も悩むルノーとの合併論の行方
2018年4月23日
今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ
「保険見直し」の基礎知識、11年ぶり大改定で今がチャンス!
タブレット・スマートフォンでも誌面がそのまま読める
週刊ダイヤモンド電子版も好評発売中!
2018.04.16 - 04.23
編集部 中村正毅
業界内の調和をぶち壊しにかかろうとする存在
昨秋の総選挙のとき、議員会館にお邪魔して先生方に取材していたら、受付で大手保険会社の名刺を発見しました。 選挙となればおなじみの光景ですが、業界と政治との距離を考えるとこうした「ごあいさつ」は意外に大事だったりします。特にこれから税制改正要望の時期を迎えると、じわりと影響してくる場面があるかもしれません。 そうして業界内のさまざまな動きが、半ば予定調和で進む中、そんなことにはおかまいなしと言わんばかりに、調和をぶち壊しにかかろうとする存在が今年初めから出てきています。 あえてどこの誰とは言いませんが、保険会社が余裕をかましていると痛い目に遭うかもしれません。
編集長 深澤 献
新社会人が絶対に手を出してはいけない金融商品
毎週、ダイヤモンド・オンラインの記事を本誌に転載していますが、今週は経済評論家の山崎元さんの「新社会人が絶対に手を出してはいけない『マネー三悪商品』」を選びました。この1週間で最も読まれ、フェイスブックで4桁の「いいね!」を集めた人気記事です。 この記事で山崎さんが戒めているのが「保険」。いわく「独身の新入社員に、生命保険はいらない。万が一あなたが亡くなっても、悲しむ人はいるかもしれないが、生活に困る被扶養者はいないからだ」ともっとも至極。 新入社員時代、職域営業のセールスレディに勧められるがまま過剰な保障に多額の保険料を支払っていた反省を踏まえ、あえて「保険特集」の号に載せました。