国土は狭いものの、海に接する面は広い。それが島国・日本の特徴だ。そのため日本人は長い歴史の中で、安全な航路(シーレーン)の開発に取り組んできた。また、安全な航海には時計が欠かせない。大航海時代、ぜんまい時計が発明されたことで、海路は飛躍的に安全で正確なものとなったという。
デジタルサービス<ウェブで読む>を利用する
ログインすると本サイトのすべての記事がお楽しみいただけます。
定期購読者の方で、デジタルサービスをお申し込みの方はログインしてください。

- パソコン
- タブレット
- スマートフォン
※著作権等の理由により、一部の記事・写真・図版が欠けている場合があります。