記事一覧:特集10409件
-
特集 Part5
【75 ティール組織】 「次世代型組織」として注目 上司すら存在しない究極の形
2019年12月28日号現場に権限委譲し、自主性を重んじるフラットな組織のさらに先にある“次世代型”組織として注目されたのが「ティール組織」だ。
-
特集 Part5
【74 組織戦略】 2020年代の企業組織の在り方 「VUCA」対応型組織が増加
2019年12月28日号2000年以降、経済のグローバル化が急速に進み、ITの進歩もあって「ビジネスのスピードが速くなっている」と盛んにいわれてきたが、10年前の変化のスピードと2020年を目前にした今の変化のスピードでは比べものにならない。
-
特集 Part5
【73 経営戦略】 [インタビュー] 森岡 毅(刀代表取締役CEO)
2019年12月28日号ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)をV字回復させたことで知られる森岡毅氏。企業再生の要は「組織改革」と語る森岡氏に、2020年代の企業組織の在り方について聞いた。
-
特集 Part3
【23 経済と安全保障】 貿易が「21世紀の核兵器」になる 米中対立時代は経済が武器だ
2019年12月28日号2019年に日本で最も注目された国際問題は日韓対立だ。経済産業省は7月、韓国に対して電子材料3品目の輸出管理を厳格化すると発表。韓国は激しく反発し、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を通告した。
-
特集 Part3
【24 デジタル通貨】 中銀デジタル通貨はそこまで来ている リブラで始まる人民元の挑戦
2019年12月28日号2019年はブロックチェーン技術を使ったデジタル通貨が、国際金融における大きな論点となった。トリガーは米フェイスブックが6月に発表した、デジタル通貨・リブラの計画だ。
-
特集 Part3
【28 中国】 米中対立下で日本外交は試されている 中国が日本に接近する理由
2019年12月28日号米中対立は世界情勢の最大のリスクの一つとなっている。この対立がどこまで続くのか、誰もが強い関心を持っているが、筆者は相当長期化するとみている。
-
特集 Part3
【27 米国大統領選挙】 トランプは“弱い候補”だというのに 民主党連敗は結構あり得る
2019年12月28日号米国にトランプ政権が誕生してから、およそ3年の年月が経過した。この間、トランプ大統領自身がそれを意識的に行ったのかどうかは別として、トランプ以前までは封印されていた米国社会のダークな一面が露呈した。
-
特集 Part3
【26 政治家の視点】 [インタビュー] 甘利 明(自由民主党税制調査会長)
2019年12月28日号米中対立を軸に、経済、技術革新、安全保障、外交が複雑に作用し合う時代となった。今何が起こっているのか。経済外交に詳しい自民党の甘利明氏(党税制調査会長、ルール形成戦略議員連盟会長)に聞いた。
-
特集 Part3
【25 政府vsハイテクガリバー】 世界の競争法当局はGAFAが嫌い? ガリバー企業解体の現実味
2019年12月28日号GAFAと呼ばれる米国4社(グーグル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、アップル)は、世界の産業と社会に圧倒的な影響力を持つ。中国アリババグループや米ウーバー・テクノロジーズといった新興企業の存在感も増している。
-
特集 Part4
【72 ダイヤモンド決算報〈新春〉】 業績&株価で見る 化粧品
2019年12月28日号花王、コーセーは共に7期連続で最高益を見込み、安定成長が継続。資生堂は44%営業減益と落ち込んだ2015年3月期から利益を4倍超に増やし、株価も17年初から2.5倍に上昇した。
-
特集 Part4
【71 化粧品】 好調だったインバウンドが一段落 テックとMattが勝負の鍵
2019年12月28日号輸出が輸入を上回った2017年以降、急速に拡大している国内の化粧品産業。ただし19年は、供給が市場の伸びに追い付かず、歯がみをした一年でもあった。
-
特集 Part4
【70 百貨店】 消費増税の影響が業績を直撃 大都市以外での閉店は続く
2019年12月28日号消費増税直後の売上高は前年同月比17.5%減──。日本百貨店協会がまとめた2019年10月の全国の百貨店売上高は約3863億円で、10月1日から始まった消費増税の影響で大きく落ち込んだ。
-
特集 Part4
【69 ダイヤモンド決算報〈新春〉】 業績&株価で見る コンビニ
2019年12月28日号積極出店で業績を拡大してきたコンビニ大手3社だが、ここ数年は業績、株価共に伸び悩んでいる。
-
特集 Part4
【68 ローソン】 [インタビュー] 竹増貞信(ローソン社長)
2019年12月28日号これから改革に取り組み、数年後に、「19年がターニングポイントだった」と振り返ることができるようにしないといけません。
-
特集 Part4
【67 コンビニ】 24時間営業の次の“爆弾” 放置された社会保険未加入問題
2019年12月28日号24時間営業の見直しが表明され、コンビニエンスストア業界がようやく変わり始めた──。こう胸をなで下ろすのはまだ早い。
-
特集 Part4
【66 サントリー】 [インタビュー] 新浪剛史(サントリーホールディングス代表取締役社長)
2019年12月28日号“アルコール離れ”が進み、消費の減少に歯止めがかからない酒類業界。激化する競争環境に、経営者も危機感を募らせる。サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長に、酒類業界と日本経済の先行きを聞いた。
-
特集 Part3
【31 特別寄稿】 多くの「動き」を通じた平和へ 韓国は「懸け橋の国」になる
2019年12月28日号「平和」とは静穏な状態とイコールではない。対話と数え切れないほどの会合を通じて、不可能を可能とする大胆な行動を取り、なぜそれが望ましいのかという理由を執拗に追い求めることによってのみ、平和は実現する。
-
特集 Part3
【30 日韓関係】 三国同盟解体で日本は中国の前線に 韓国の孤立を冷笑するな
2019年12月28日号2019年は日韓関係が一線を越えた年だった。日韓双方とも関係改善に何ら期待を抱いていない現状を、筆者は「日韓関係のガバナンスの崩壊」と考えている。
-
特集 Part3
【29 英国・EU】 選挙に勝っても残る「合意なき離脱」の崖 柔軟・保守党の深まる憂鬱
2019年12月28日号2019年12月12日投開票の英総選挙で、欧州連合(EU)離脱の完遂を約束したボリス・ジョンソン首相の与党、保守党が地滑り的な勝利を収めた。だがEUと新たに自由貿易協定(FTA)を結び直すために残された移行期間はわずか1年。
-
特集 Part4
【65 ダイヤモンド決算報〈新春〉】 業績&株価で見る 建設
2019年12月28日号大手4社の利益合計は、2018年3月期をピークに微減トレンド。株価も17年高値を下回っている。