記事一覧:特集10409

  • 特集 Part3
    【Column】 「デザイン利権」は蜜の味 汚職官僚らの稼ぎの手口

    2015年09月05日号  

    公安警察の「発明王」の正体は、特許を使って金もうけをする腐敗官僚だった──。習近平体制が突き進めている反腐敗キャンペーン。中央紀律検査委員会が政府高官たちや軍関係者の汚職などを取り調べる過程で、日本人の常識では思いも寄らぬ商売のネタが浮き彫りになっている。

  • 特集 Part4
    創業9年で時価総額1兆円! 世界に羽ばたく“ドローン王”

    2015年09月05日号  

    フランク・ウォン──。来年にも中国を代表する起業家、そして富豪として、この若者の一挙手一投足に注目が集まっているはずだ。フランク・ウォンが率いるのは大疆創新(DJI)。リモコンで操作するドローン(多軸の無人飛行機)の開発・製造会社として、世界シェア7割を握っている。売上高は10億ドル(1200億円)を超えたといわれ、創業9年で時価総額は1兆円超と評価されている。

  • 特集 Part5
    繰り返される興隆と衰亡 「中国の夢」は果たされるのか

    2015年09月05日号  

    「彼は現代の張湯だ。必ず中国を良い方向に導いてくれる」。中国西部の古都、陝西省西安市の街角で出会った中国人の学生が、そう誇らしげに話していた。張湯は、西安(長安)に都を置いた前漢代(紀元前202~後8年)の政治家だ。厳格に法律を執行した酷吏として知られ、腐敗官僚に恐れられた。最高権力者だった武帝の寵愛を受け、その権力は時の首相をも上回ったという。

  • 特集 Part4
    国家権力背に世界を買い漁る 爆進・中国急成長企業の秘密

    2015年09月05日号  

    ウォルドルフは今後、外交団の拠点として利用しない──。米AP通信によると、米国務省は、毎年9月に開かれる国連総会で、長年利用してきた米ニューヨークの高級ホテル「ウォルドルフ・アストリア・ニューヨーク」を今後、一切利用しないとの判断を下したという。ここは米大統領のバラク・オバマをはじめとした歴代大統領のほか、首相の安倍晋三も昨年9月の国連総会出席の際に宿泊した老舗ホテルだ。

定期購読のご案内

記者の目

  • 編集部 篭島裕亮

    30数年ぶりに週6で通った中学受験塾を訪問

    「中高一貫校&塾」の取材で、偶然にも三十数年ぶりに通っていた中学受験塾の校舎を訪れました。当時の校舎とは少し場所が異なるものの、温かい雰囲気は変わらぬまま。授業風景はもちろん、ライバルとの切磋琢磨、クラス昇降の緊張感、土曜日の塾帰りに早売りの「週刊少年ジャンプ」を買ったこと……。
     懐かしい記憶がよみがえりました。エモいです。できることならば立身出世をして訪れたかったですが、それは現在、各分野で活躍している優秀な仲間に任せます。
     入試本番まで残り2カ月。記事ではデータを充実させつつ、実践的コンテンツも盛り込みました。全ての受験生が力を出し切り、中学受験の経験が将来の糧となることを願っています。

  • 編集部 重石岳史

    受験とスマホを巡る親子の「攻防戦」

     受験を控えた子を持つ親にとって、悩みの種の一つは、スマートフォンではないでしょうか。こども家庭庁が3月に公表した調査によれば、小学生の43・7%、中学生の79・9%、高校生の97・8%がスマホを利用し、平日のインターネット平均利用時間は高校生で約4時間に及ぶそうです。スマホが気になって勉強が手に付かないのではないか。親としてそんな心配が付きまといます。
     わが家でも、再来年に大学受験を控えた長男とスマホを巡る“攻防戦”が続いています。というのは数日前、長男のスマホが故障し、新たに購入を要求する長男に対し、私が「受験に集中しろ」と突っぱねているから。しかし長男も諦めず、妥結点はいまだ見えていません。

最新号の案内2024年11月30日号

表紙

特集中高一貫校&塾

緩和予測から一転、2025年の中学入試は関東、関西とも史上最高レベルの激戦となる見込みだ。近年は「中堅校」への注目が高まり、受験者層が拡大。今後数年間は中学受験ブームが継続すると予想されている。偏差値やブランドだけではない、わが子が成長する…

特集2武田薬品リストラ 最終章

国内製薬最大手であり、グローバル企業へと脱皮を果たした武田薬品工業のリストラが最終章を迎えている。今まさに動いている大リストラを詳報するとともに、賛否渦巻くこの10年のクリストフ・ウェバー社長CEO(最高経営責任者)による経営や改革を検証し…