記事一覧:特集10409

  • 特集 Part2
    ビジネスモデルから見る アップルの強さの秘密

    2012年10月06日号  

    垂直統合か、水平分業か──。 製造業の経営手法として事あるごとに議論されるテーマだ。 研究開発から設計、試作、量産までの工程を自社で一貫して持つ垂直統合の生産モデルと、開発や製造の各段階で外部に発注して効率化、柔軟化を図る水平分業モデルは、対極的なものづくりのあり方として語られる。

  • 特集 Part3
    【Column】 アーティストが才能を表現する“キャンバス” iPhoneケース展

    2012年10月06日号  

    あなたはiPhoneにケースを付けているだろうか──。考えてみれば、アップルがこだわり抜いた美しい筺体をケースで隠してしまうのは、作り手に失礼な気もするが、各種調査でも7~8割のユーザーが何らかのケースを装着しているとの結果が出ている。

  • 特集 Part5
    通信コストを節約する

    2012年10月06日号  

    スマートフォンは携帯電話より月額料金が高くなりがちで、iPhoneも例外ではない。パケット定額プランに入ることが必須となり、ソフトバンクとau共に、スタンダードなプランで毎月6000円以上かかる計算だ。

  • 特集 Part5
    iPod touchも刷新

    2012年10月06日号  

    iPhoneだけでなく、三つのiPodも新しくなった。iPod touchは、iPhone5と同じ4インチのディスプレイを搭載し、ボディはこれまでで最薄の6.1ミリメートルだ。A5チップを採用し、旧モデルと比べて最大2倍の処理能力、最大7倍速いグラフィックスを持つ。高い描画性能を必要とするゲームも、快適にプレーできる。

  • 特集 Part5
    カメラやオーディオが進化

    2012年10月06日号  

    iPhoneのカメラは、以前からスマートフォンの中でも性能が高かったが、iPhone5でさらに向上した。メインのiSightカメラは、解像度こそ旧モデルと変わらないものの、写真撮影の速度が40%アップ。4Sでは写真撮影で待たされることがままあったが、素早く連写もできる。暗めの場所で撮影した際のノイズ除去機能も強化され、よりクリアな写真が撮れる。

  • 特集 Part5
    iPhone5の全貌

    2012年10月06日号  

    日本時間で9月13日の朝方に発表され、21日に発売開始となった「iPhone5」。予約時点で行列ができたのはもちろん、発売日には各ショップの行列が報道され、祭りのようなにぎわいを見せた。そんな新製品の魅力と全貌をひもといていこう。

  • 特集
    日本を呑み込むアップルの正体

    2012年10月06日号  

    今年9月、iPhone5の発表を機に、アップルの時価総額は6579億ドルに達し、「史上最も価値の高い会社」となった。その規格外の強さは、まさに常識はずれの経営スタイルにある。アップルのビジネスに巻き込まれた企業・産業は例外なく、その激しさに翻弄される。決して甘くはないアップルの内側に迫る。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 副編集長 千本木啓文

    農協から届いた「抗議文」を読んで、しばし感傷に浸る

     JA全中から毎年、抗議文をもらうのですが、今年は雑誌の発売前に届きました。特集の一部を「組合長165人が“辛口”評価 JA上部団体の通信簿」としてダイヤモンド・オンラインで先に配信したからです。
     抗議文は、「19万人の農協役職員の0.2%の意見で記事が構成されており、(中略)偏った先入観を植え付ける意図があった」として、続編の配信中止を求める内容でした。
     組合長ら幹部200人超を含む役職員434人の声には傾聴する価値があるはずです。抗議文を読み、自分は若いと思い込んでいる人が鏡に映った老いた姿を見て、こんなはずはないと怒っているような印象を持ちました。自戒を込めて、鏡のせいにしてはいけないと思いました。

  • 編集長 浅島亮子

    ロングセラー第9弾でも攻め続ける農業特集

     今年も人気企画「儲かる農業」特集の第9弾が刷り上がりました。身内ながら感心するのが、毎年新しいコンテンツを加えて特集構成を刷新していることです。今回の新ネタは農協役職員アンケート。ロングセラー企画の定番を変えるには勇気が必要ですが、果敢に新機軸を打ち出しているのです。
     昨年、千本木デスク率いる農協問題取材チームは、共済の自爆営業などJAグループの不正を暴いたことが評価され、報道実務家フォーラム「調査報道大賞」優秀賞を受賞しました。訴訟に屈することなく、問題の本質を突く取材活動を貫いた結果と受け止めています。今回の特集でも粘り強い取材は健在。取材チームの熱量を存分に感じていただければ幸いです。

最新号の案内2024年5月11日号

表紙

特集儲かる農業2024

いよいよ儲かる農業が実現するフェーズに入った。「台頭する豪農」と「欧米のテクノロジー」と「陰の仕掛け人」が”令和の農業維新”というムーブメントを起こしている。他方、農業を牛耳ってきた旧来勢力である農協と農水省は、存在意義を問われる”緊急事態…

特集2家計・住宅ローン・株が激変! 金利ある世界

日本銀行が17年ぶりの利上げで金融政策の正常化に踏み出した。”金利ゼロ”に慣れ切った家計や企業経営、財政はどうなるのか。日本は「成長期待が持てない経済」から抜け出せるのか。それとも低金利は続き、物や資本が余った経済への道を歩むのか。「金利あ…