記事一覧:特集 Part41826件
-
特集 Part4
【Column】 今、注目の伸びる高校はここだ! 東海
2012年05月19日号愛知県は、今なお公立高校の人気が高い。全国の公立高校の中でも歴代トップ級の東大合格実績を誇る旭丘をはじめ、岡崎、一宮、刈谷、時習館、明和などの有力な進学高校を有する。
-
特集 Part4
【Column】 今、注目の伸びる高校はここだ! 北海道
2012年05月19日号今年、“公立王国”の北海道に史上初の“事件”が起きた。東大の合格者数で、「東西南北」といわれる札幌南、札幌北、札幌西、札幌東の4校をぶち抜き、16人の合格者(うち現役10人)を輩出して私立の北嶺がトップに立ったのである。
-
特集 Part4
【Column】 メタボ薬は市販薬にならない? 「医師vs薬剤師」大バトルの裏側
2012年05月05日号糖尿病や高血圧症の治療薬といった、継続して飲み続ける薬を毎回医師に処方してもらうのは面倒と思っている人は少なくない。なぜこれらの薬が自由に買えないのか、業界裏事情を探った。
-
特集 Part4
後手に回る厚労省の判断で 毎度紛糾する業界規制のずさん
2012年05月05日号この3年間で医薬品の販売業者は、医薬品のネット販売と調剤ポイントという二つの規制制定に散々振り回されてきた。その背景には、後手に回り続ける厚生労働省のずさんさが透けて見える。
-
特集 Part4
こんなのあります市販薬
2012年05月05日号ドラッグストアや薬局には、一般用(OTC)医薬品があまたある。その中でもとっておきの八つの薬を紹介する。
-
特集 Part4
まずは薬のプロに相談! 賢い買い方がわかるQ&A
2012年05月05日号薬を買う際、どんな相談ができ、どんなことが頼めるのか、実はよくわからないという人は意外と多いのではないか。そんな人にうってつけの、調剤薬局、ドラッグストア使い倒し術を伝授する。
-
特集 Part4
被災したときに後悔しない地震保険の上手な入り方
2012年04月21日号東日本大震災以降、地震保険への関心が高まっている。しかし、中身を知らぬままに加入すれば、いざ被災したときに保険金が支払われないなどのトラブルに直面しかねない。
-
特集 Part4
保険金の支払いめぐり不満噴出 震災で見えた地震保険の明と暗
2012年04月21日号東日本大震災による地震保険の支払件数は約77万件。その中には契約者の納得が得られず、損保会社との争いとなるケースも出てきている。地震保険制度の新たな課題が浮き彫りになってきた。
-
特集 Part4
【Column】 自転車事故から墓石倒壊まで 知られざる面白保険の数々
2012年04月21日号損害保険会社の主力商品はいまだ自動車保険や火災保険。だが、一方で、保険料収入は小さいものの、顧客ニーズに応える新商品も増え始めている。そんなニッチ商品の数々を紹介する。
-
特集 Part4
通販系損保が上位を独占 自動車保険18社ランキング
2012年04月21日号大手損害保険会社の屋台骨ともいえる自動車保険事業は、各社とも赤字状態だ。大幅値上げによる収支の改善を狙いたいところだがシェアダウンの可能性もあり、一筋縄にはいきそうにない。
-
特集 Part4
隅 修三(日本損害保険協会会長)インタビュー
2012年04月21日号2011年は、損保業界にとって、大災害続きの1年となった。特に東日本大震災という未曽有の大災害への保険金の支払いに、全力を投じた年だったと総括できる。
-
特集 Part4
損保業界は“想定外”の総崩れ リスクモデルの再構築が急務
2012年04月21日号東日本大震災に列島縦断台風──。災害に見舞われ続けた2011年は、損害保険業界にも泣き面に蜂の1年だった。だが、ビジネスモデルの根幹を揺るがす本当の蜂は、遠く海外から現れた。
-
特集 Part4
【Column】 顧客最優先で対応してくれる よい保険代理店の「見分け方」
2012年04月21日号保険契約の窓口となる保険代理店は全国にあまたある。だが、顧客のことを最優先に考えてくれる所は意外に少ない。そこで、顧客にとってよい代理店の「見分け方」を伝授する。
-
特集 Part4
「世界の中の日本」何でもランキング
2012年04月14日号世界における日本の位置は、ここ何年かで激変している。国内総生産(GDP)では中国に抜かれて世界3位に転落。物価下落では世界最悪の水準となった。日本経済の実力をランキングで見てみよう。
-
特集 Part4
【7 妻のうつ病】 夫が担う休養できる環境づくり 励ましではなく「受容」の言葉を
2012年04月07日号うつ病が、誰がかかってもおかしくない身近な病気になるに伴い、妻のうつ病に悩む男性が急増している。というのも患者数は、女性が男性のおよそ2倍。もともとうつ病は女性に多い病気なのだ。
-
特集 Part4
【6 不登校・引きこもり】 まっさらな気持ちで声を聞き 子どもとの約束はきちんと守る
2012年04月07日号文部科学省のデータによると、全国の小中学生のうち不登校の児童・生徒の割合は、小学生が約1000人に3人、これが中学生になると約100人に3人と桁違いに跳ね上がる。
-
特集 Part4
【5 摂食障害(拒食・過食症)】 期待に応えてきたいい子に発症 母と娘の関係を結び直す
2012年04月07日号摂食障害は、若い女性に多い病気。ダイエットなどを引き金に、極端に食べない行動を続けた結果、食べることができなくなって痩せてしまう拒食症と、異常な量の食べ物を食べては、その罪悪感から大量の下剤を飲んだり、口の中に指を入れて吐いたりする過食症の二つがある。
-
特集 Part4
【4 ADHD(注意欠陥多動性障害)】 無理解が気のよい子を別人に 具体的な言葉で行動を注意する
2012年04月07日号「ADHDの子は、人間好きでほめられれば天にも昇る心地になるタイプ。その一方でうかつで乱暴者だといわれることが多いけれども、非常に気のよい子たちです。ところがこの子たちが、「○○ができない」という一次障害よりも、周囲の無理解によって生じる二次障害で、別人のようになっている」
-
特集 Part4
【3 ぐれてしまった】 「お父さんは」を主語にして 親の思いと駄目な事実を伝える
2012年04月07日号子どもの髪形や服装が派手になったり、帰宅が遅くなったりすると、親が真っ先に疑うのは、これは非行の前兆ではないか、ということだろう。そういえば、朝はなかなか起きてこないし、学校の成績も落ちてきた。こんなとき、親はどんな言葉をかけるべきなのか。
-
特集 Part4
【2 生活がだらしない】 父親が身をもって範を示す 怒鳴り散らす前に頭を整理する
2012年04月07日号しつけは幼いころからの積み重ねだ。身の回りの整理整頓をする、出したモノは元の所へ戻す、規則正しい生活をする、そして、最低限のマナーや言葉 づかい……。子どもには繰り返し教えてきたつもりなのに、なかなか身に付かない、身に付いたと思ってもいつの間にかやらなくなる。