記事一覧:特集10409件
-
特集
オジサン世代に増殖中! 職場の「お荷物」社員
2014年08月02日号好況時に大量採用したバブル世代が間もなく50代となり、その処遇が大きな経営課題に浮上している。就くべきポストがなくやる気を失っている彼らは、放っておくと単に金を食うだけの「お荷物」社員になりかねないからだ。労働人口の減少が進む中、こうした社員を戦力としてどう生かすかが、今後の企業の競争力を左右する。日本の将来はあなたの隣にいる「お荷物」社員に懸かっているのだ。
-
特集 Part1
働かないオジサン対策は 日本企業の最重要課題だ!
2014年08月02日号ある大手通信会社のグループ会社の職場では、別のグループ会社から出向してきた中高年の社員が多い。職場の誰もが知る、押し付け人事だ。「毎日、仕事をしているようには見えるのですが、結果が出ない。よくまあ、ずっと仕事のふりを続けられるもんだと感心しました。しかも、同じように出向してきた社員同士で、仕事のなすり付け合いをする始末で……」と、30代後半の女性社員はため息をつく。
-
特集 Part2
あなたの周囲にもいる!? 働かないオジサン7分類
2014年08月02日号「あ~、いるいる、こういうオジサン」。ここでは、働かないオジサンを分類して紹介する。多くの人は、どれか一つのタイプには遭遇したことがあり、共感できるのではないか。
-
特集 Part2
「お荷物」社員の取扱説明書 (トリセツ)
2014年08月02日号お荷物に見える人には、職場での孤立、加齢による体力・気力の衰えなど、それなりの理由があります。ちょっとした気遣いでやる気を出してもらうことはできます。
-
特集 Part1
【図解】 どの世代も逃げられない 働かないオジサンのリスク
2014年08月02日号長く険しい“サラリーマン島”の人生。少しでも出世街道から道を踏み外せば、働かないオジサンになるリスクが潜んでいる。一体、どんな困難が待っているのか。
-
特集 Part3
大量の採用と削減繰り返すだけ 年々巧妙化する企業のリストラ
2014年08月02日号「人事部から呼び出しがあるぞ」。こんな伝言を聞いてうれしい気持ちになる会社員は、なかなか居ないだろう。会社に長年勤め、自らの立ち位置の限界が見えてきたミドル、シニア社員だったらなおさらだ。よほど結果を出している実感でもない限り、「あなたを本部長に任ずる」なんて声は掛からない。たいていは、陰鬱な気持ちを抱えて、本社上層階に位置する人事部へ向かうことになる。
-
特集 Part2
主要上場企業直撃アンケート シニア活用の実態
2014年08月02日号「お荷物」と化すシニア社員の処遇は、企業にとって深刻な経営課題だ。上場企業250社へのアンケートで、企業がシニアを活用し切れていない実態が明らかになった。
-
特集 Part4
50歳を過ぎても変われる! オジサン再生「六つの秘策」
2014年08月02日号61歳で現役バリバリの部長──。一般的な企業であれば、すでに定年退職しているか、もしくは定年後再雇用され、「戦力外のヒラ社員」として毎日を過ごしている年齢だ。世界的なファスナーメーカーのYKKでは、2000年に役職定年を廃止し、12年には定年の年齢を60歳から段階的に65歳まで引き上げることを発表した。14年時点の定年の年齢は61歳となっている。定年を延長する企業は他にもあるが、たいていは50代で役職定年を迎え、60歳になると業務内容や賃金体系も変わる。YKKのような例はまれだ。
-
特集 Part3
野田 稔(社会人材学舎代表理事)インタビュー
2014年08月02日号今後、社内に余剰なミドル、シニア層が大量に生まれるでしょう。しかし、それを会社の内部だけで吸収するのは難しい。多くの大企業は成熟して、成長が止まっているし、グループ企業に転籍させる手法も限界です。
-
特集 Part3
理想忘れた放漫経営が招いた ソニー「追い出し部屋」の泥沼
2014年08月02日号「ソニー村」と呼ばれるビル群が東京都品川区の御殿山にあった。創業の地である。2007年2月、ソニーは6000人のグループ社員を引き連れて、港区港南の高層ビル「Sony City」に本社を移している。そのとき、この地に残された社員たちがいる。リストラ組の一団はその中にいた。
-
特集 Part3
秋山謙一郎(ジャーナリスト)インタビュー
2014年08月02日号「再就職支援会社から、毎週200~300の再就職あっせん希望者のデータが来る」 ある人材あっせん会社の幹部は、こう打ち明ける。希望退職や苛烈なリストラの背後では、再就職支援会社がサポートしていることが多い。
-
特集 Part4
三浦雄一郎(プロスキーヤー・冒険家)インタビュー
2014年08月02日号「できない理由」はいくらでも挙げられます。でも、諦めたらそこで終わり。だから、やるだけやってみようと思いました。
-
特集 Part4
【Column】 顧問で派遣、クラウド活用 経験生かし定年後も活躍
2014年08月02日号全力で突っ走ってきた会社員人生を終えても、今の60代といえば、まだまだ若い。現役時代に培ったものが大きければ大きいほど、リタイア後に第二のキャリアとして生かす場が存在する。
-
特集 Part4
【Column】 「お荷物」社員の目が輝く 人事担当者必見の研修
2014年08月02日号企業の人事担当者の間でひそかに評価されている研修がある。エディフィストラーニングが3年前から行っている「部下のミッションマネジメント」研修だ。
-
特集 Part4
【Column】 人材不足の中小企業で戦力化 ものづくり支えたシニアの技
2014年08月02日号東京都大田区の町工場街。ここでは、元気に働く65歳以上の人が多い。メッキ処理加工の電化被膜工業では、従業員38人のうち9人が60歳以上だ。最年長で82歳の東城佶さんは、「健康のため」と、80歳を超えた今でもなお、朝8時~夕方5時のフルタイムで働く。