『週刊ダイヤモンド』9月17・24日合併号の第1特集は「40歳、50歳、60歳から人生を変える!資格・副業・学び直し」です。季節は学びの秋──。「リスキル」にせよ、「リカレント教育(学び直し)」にせよ、「学び」は若者だけの特権ではありません。人生100年時代といわれる中、40歳、50歳、60歳は人生のまだ中盤です。学びによって自分の価値を高め、それを生かす時間は十分にあります。中高年がゼロから人生を変える、資格・副業・学び直しのノウハウを合格・成功のための裏ワザを含めてお届けします。(ダイヤモンド編集部 宮原啓彰)

主要資格の受験申込者数
過去10年で最多の250万人越え

 就業不安や物価高、老後の経済不安の高まりによって、いま、中高年の間でキャリアアップや副業、定年後のセカンドキャリアを考える人が増えている。

 大手資格学校TACが定める主要25資格(公務員・教員除く)の受験申込者の総数が2021年度は約253万人と、前年度と比べて1.43倍に増加。同社が集計を開始した12年度からの10年間で最多を記録した。

 もちろん21年度の申込者数の増加は、前年度のコロナ禍の影響による試験中止などの反動という側面が強い。それでも、コロナ禍による就業不安やテレワークで生じた時間の有効活用などから、資格・検定への注目が目下、急激に高まっていることは間違いない。

 中でも特に申込者数の伸びが著しいのが、宅地建物取引士(宅建士)や中小企業診断士など「中難易度」とされる資格だ。

 その年齢層は、21年度の宅建士試験の場合、受験者23万4714人のうち、40代以上の中高年が4割近くを占め、とりわけ50代(前年度比20.9%増)と60歳以上(同18.2%増)の受験者数増が目立っている。また、中小企業診断士試験(1次試験)の方は、申込者2万4495人中、54%超を40代以上が占め、こちらも中高年の申込者数が伸びている。

「今の組織に長くは依存できないと考える中高年が増えているところにコロナ禍が起こり、成長している業界や企業への転職という従来のキャリアアップとは異なるキャリア形成の動きが起きている。つまり、テレワークで働きたいのか否か、という新たな判断軸が加わった」というのは、自身も弁護士や社会保険労務士の資格を有する、東京リーガルマインド(LEC)の反町雄彦代表取締役社長だ。

「そして、士業は『テレワーク中心の働き方は嫌だが、自分の力で定年なしに生きていきたい』というニーズにうってつけ。そんな思いを抱く中高年がたどり着いているのが、働きながら目指せる中小企業診断士などの中難易度の資格だ」(同)。

 折しも季節は「学びの秋」――。国の教育訓練給付制度などを活用すれば、資格講座の受講料などの負担も抑えられる。あなたも資格や学び直しで、人生の〝後半戦〟を変える好機にしてはいかがだろうか。

失敗できない中高年の「資格・副業・学び直し」
成功のための裏ワザを含めたノウハウ大全

『週刊ダイヤモンド』9月17日・24日合併号の第1特集は「40歳、50歳、60歳から人生を変える!資格・副業・学び直し」です

 コロナ禍の反動もあって、資格試験や学び直しに挑戦する中高年が増えています。

「資格」では、中高年にも人気が高まる「IT分野」や鉄板の「法律分野」、「会計・ビジネス分野」、そして「不動産分野」など、それぞれの分野のおススメ資格を大分析。ゼロから資格取得を目指す中高年の失敗しない勉強法も伝授します。

「副業」では、毎月10万円の副収入も可能でリスク最少の「週末起業」や、半年で合格できる上に副業にも使える穴場資格など、定年後も稼ぐ術を、その道のプロたちが伝授します。

 最後に「学び直し(リカレント教育)」も、コロナ禍で人気再燃中のMBAや、税理士を目指す人必見の税理士「税法」科目免除大学院の選び方、さらに社会人の入学者が増えている大学院では、面接だけでも入れるお得な名門大学院リストなど、盛りだくさんの内容です。

 人生を変えたい中高年に贈る必読の特集です。ぜひお読みください。