2019年11月30日号[730円]
- すべて
- 特集
- 特集2
- NEWS
- マーケット・人物
- 連載
- コラム
特集
歯医者のホント
ネットで情報を検索するとかえって限られた条件の歯科しか見つからない状況になっている。Photo:PIXTA【特集1】
【Prologue】 “医者飛ばし”のマウスピースビジネスの破壊力 歯科矯正に黒船襲来!
マウスピース矯正の業者が続々と日本市場を目掛けている。患者と歯科医、双方が「これはいい」と前のめりになっているが、ちょっと待った! 安易に飛び付くと、思わぬ落とし穴がある。
“医者飛ばし”の マウスピースビジネスの破壊力 歯科矯正に黒船襲来!
【Part 1】 歯医者探しのうそ、ホント
信頼できて自分に合う歯医者をどう見つけるか。インターネットには医院の情報や治療法が溢れているが、そこには思わぬ罠がある。
【Part 2】 歯の治療費のナゾ
「不透明」「よく分からない」は、患者に不信感を抱かせる。治療費の内訳や歯医者が悩む保険診療のホントを知って、賢い患者になろう。
「高い」「ばらつき」「不透明」に不信感 インプラント、矯正の原価
“良心的歯医者”は根っこ治療で分かる 治療を縛る保険点数の歪み
【Column】 “超お得”特待生に転部制新設… 優秀層確保へ躍起の下位私大
【Part 3】 歯と健康のホント
歯と健康寿命の密な関係が明らかになりつつある。歯周病の研究成果は、口腔ケアの大切さを示す。あなたの常識は間違っていないか?
新たなエビデンスが続々と登場… 全身の疾患と密接に関係する 「歯周病」研究総ざらい!
“磨いているつもり”なのは自分だけ? 歯磨きのうそ&ホント 【基礎編】最初に知るべき歯磨きの基本のキ
“磨いているつもり”なのは自分だけ? 歯磨きのうそ&ホント 【応用編】歯磨きの疑問に全面回答!
【Column】 得意なのは歯の治療だけじゃない! 異色のニュータイプ歯科医3人衆
【Part 4】 頼りになる歯科医院リスト
主な学会の専門医にアンケートを実施。インプラント、歯科矯正を中心に、頼りになる歯医者選びのための参考情報を掲載しよう。
インプラント&矯正の必須チェック項目 【全国】後悔しない歯医者選び情報
【Column】 ベテラン歯科衛生士が説く 「予防徹底」こそ良い歯医者
特集2
グリーンラッシュがやってくる
海外で「グリーンラッシュ」、すなわち大麻ビジネスが爆発的に拡大中だ。鎮静作用などを持つ安全性の高い大麻由来成分「CBD」は、薬品から食品や化粧品、ペット用品まで製品化が進む。
海外のコンビニやショッピングセンターに並ぶCBD製品。飲料やオイルなどがあるが、一番人気はグミ。写真提供:日本カンナビジオール研究会【特集2】
NEWS
ZHDの川邊健太郎社長(左)は緑、LINEの出澤剛社長(右)は赤と、互いのコーポレートカラーのネクタイを着用して蜜月ぶりをアピール。Photo by Chiyomi Tadokoro【Close Up】
「対等の精神」強調もサービス整理は必至 ヤフー、LINE経営統合
Special Interview【独占インタビュー】 坂本幸雄(中国・紫光集団副総裁、エルピーダメモリ元社長)
Close Up富士フイルムが米ゼロックス買収断念 「事務機」業界大再編の号砲
オフの役員マーケット・人物
連載
昨年4月21日、東京・新宿御苑での「桜を見る会」に姿を見せた首相の安倍晋三(左手前)と首相夫人の昭恵(中央)。Phto:JIJI【永田町ライヴ!】
【脳科学】 見たものの奥行きが分かる 脳内メカニズムの多様性
イノベーターの育ち方 ダイヤモンド・オンライン発 後藤謙次 永田町ライヴ!「桜を見る会」巡る公私混同疑惑 政権幹部が次々運用の問題指摘
世界遺産を撮るコラム
Book Reviews 知を磨く読書 Book Reviews オフタイムの楽しみ【健康・医療】 増える慢性腎臓病を予防・改善 簡単に実践できる減塩・腎臓リハ
Book Reviews 目利きのお気に入り From Readers From Editors This is.