2019年2月23日号[710円]
- すべて
- 特集
- 特集2
- 特集3
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
【高騰!枯渇!】 IT人材の採り方・育て方
ジーズではハイスペックな人材が学ぶ。卒業発表の場には、投資家などが100人ほど集まるという【特集1】
【Phase 1】 あなたの会社の存亡を決する IT人材獲得バトル
【スクープ】 ソフトバンクが物流参入 「物流×IT人材」を大量採用へ
日本のイノベーションを後退させた原因は IT人材の枯渇にあった!
【Phase 2】 採用強者から盗む 人材争奪戦の「制し方」
超売り手市場のIT人材マーケット。渋谷や六本木かいわいのIT企業を中心に、熾烈な人材獲得合戦が繰り広げられている。採用強者の3社の技術トップに、とっておきの採用法を教えてもらった。
【Phase 3】 非エンジニアのためのテック習得術
今や理系の大学などに行かなくても、プログラミングを学べる時代になった。人材の枯渇を受けて、多くの社会人が学校に通い始めている。今後は非IT人材の社員にもプログラミングは必須教養となる。
特集2
泥沼日韓 20の大疑問!
日韓関係が危機にひんしている。2018年秋から元徴用工への賠償をめぐる裁判や慰安婦問題、レーダー照射問題などが次々と浮上。政府間の感情的な対立にまで発展している。なぜ、日韓関係はこれほどまでに悪化したのか。そこで、日韓関係において止めどなく出てくる「なぜ」を20に集約。一つ一つ解き明かしていく。
元慰安婦が日本政府の支援金を受領したことは、韓国でほとんど報道されていない。Photo by Yasuo Katatae【特集2】
【インタビュー】 西野純也(慶應義塾大学法学部政治学科教授、東アジア研究所現代韓国研究センター長、政治学博士)
特集3
建設業外国人いらっしゃい
外国人労働者の受け入れを拡大する改正入管法が4月に施行される。建設業界のピラミッド構造において裾野に位置する専門工事業者はこれに歓喜し、頂点の大手ゼネコンらは及び腰だ。この温度差が業界における人手不足問題の構造を物語る。新制度は果たして問題を解消する曙光となるのか。
売り手市場となった高専の学生が、「きつい・汚い・危険」の3K職場になりがちな工事作業現場よりも、ゼネコンの研究職や現場で進捗を管理する仕事を選ぶのは無理からぬ流れではある。Photo: PIXTA【特集3】
NEWS
高級化粧品などを買い占めた、転売業者による"爆買い"は過去のものとなりそうだ。Photo:アフロ【Close Up】
越境EC規制強化で消えた"爆買い" 中国人頼みの百貨店を直撃
保険外交員の給与搾取問題に潜む 代理店と保険会社の悪しき関係
Inside携帯料金の「通信・端末」完全分離 iPhoneの市場縮小へ連鎖
人事天命【アサヒグループホールディングス】 グローバル企業へと変貌するアサヒHD 次期トップ候補に見る過去との二つの相違
Insideマーケット・人物
Brexitを問う国民投票のやり直しを要求する英国民。彼らの願いはかなうのか。Photo:AFP/アフロ【World Scope】
【from 米国】 実務能力は低評価でも支持率が下がらない トランプ流「型破り」
【from 欧州】 EU離脱が迫る英国から相次いで移転する企業 2度目の国民投票はあるか
株式市場 透視眼鏡 金融市場 異論百出 数字は語る企業・産業
財務で会社を読む連載
2月10日、自民党大会で演説する首相の安倍晋三。安倍は2007年の亥年の参院選で惨敗したことに触れ、7月の参院選に向けて危機感を煽った。Photo:JIJI【永田町ライヴ!】
石山アンジュ(Anju Ishiyama)/一般社団法人Public Meets Inovation代表
Key Wordで世界を読む 新日本酒紀行 ダイヤモンド・オンライン発コメダ珈琲店が「名古屋の食文化」にこだわり全国制覇できた理由
大人のための最先端理科[気象] 先に行くほど不確実な気象予測 ビジネス活用の伸びしろと注意
ウォール・ストリート・ジャーナル発 ものつくるひと「ゴーゴーカレー」 宮森宏和(ゴーゴーカレーグループ代表取締役)
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ! 櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽チベット人に切実な法王後継者問題 中国共産党から仏教を守り通せるか
世界遺産を撮るコラム
Book Reviews 知を磨く読書 Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【旅行・乗り物】 身近な電鉄会社の歴史と挑戦 SLでドイツを走る夢の世界
From Readers From Editors This is.