2018年9月22日号[710円]
- すべて
- 特集
- 特集2
- 緊急レポート
- DIAMOND REPORT
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
新・価格の支配者 メルカリ
米国のメルカリのイメージカラーは青。「何でも売れる」とアピールする屋外広告で、認知度の向上を図る【特集1】
【Prologue】
【Part 1】 独占入手! 取引データ2.8億件で判明 あの商品「本当の値段」
メルカリ相場は、モノの“今の価値”を反映する新たな指標だ。本誌が独占入手した取引価格データを基に、定番商品やブランドの真の実力を探る。
あなたの物はいくらで売れる? 人気228アイテムのメルカリ相場
【Part 2】 ゴミもカネに変わる メルカリ生活
物置に眠るガラクタの山。これまで無価値だったモノも、メルカリを使うとあなたの資産に変わる。初心者からベテランまで、最新の活用術をお届けする。
【Column】 仕入れ先も実はメルカリ ブランド品売買でガチ副業
【Column】 本誌記者が出品し比較検証 ゴミは本当に金に変わるか
「現代の闇市」になりかねない 現金 甲子園の土 読書感想文… お騒がせ出品物の回顧録
【Part 3】 上場はゴールか始まりか メルカリ大解剖
データを制する者がビジネスを制する──。世界で激化するデータ戦争に、取引価格という武器で挑むメルカリ。「上場1年生」の実力を徹底解剖する。*本パートは全て敬称略
エリート巻き込む求心力! Facebook・Google・GS・外務省から続々
【Column】 インドの大学新卒30人 日本本社でエンジニアに
下克上を狙え!難攻不落の米市場でガチンコ メルカリ最大の試練、激戦の構図
特集2
最先端か?中途半端か? 三菱ケミカルホールディングス シナジーに乏しき総合化学企業
石油化学産業は、常に市況に振り回される宿命にある。また、巨大組織は、すぐには変われない。それでも、自らの意思で体質転換を図ろうと必死でもがく企業がある。三菱ケミカルHDの改革の歩みと、課題を検証する。
茨城県の鹿島臨海工業地帯には、約160社が集中している。三菱ケミカルは、1964年の旧三菱油化の進出以来、取りまとめ役を担っている【特集2】
最先端か?中途半端か? 三菱ケミカルホールディングス シナジーに乏しき総合化学企業
緊急レポート
DIAMOND REPORT
米国が潰したい中国IT企業 「ファーウェイ」の正体
深圳本社が手狭になり研究開発部門は引っ越し中。ディズニーリゾートと見紛うような洋風建築が特徴。敷地内には本物の電車が走行している【ダイヤモンドレポート】
マーケット・人物
バージニア州知事候補クリスティン・ハレクイスト氏(右)は、初のトランスジェンダー知事になる可能性がある【World Scope】
【from 米国】 11月の中間選挙に向け盛り上がる「反トランプ」 女性候補者は過去最多に
【from アジア】 選挙目前で支持率低下 農村で人気が低迷する印モディ首相の試練
株式市場 透視眼鏡 金融市場 異論百出 数字は語る企業・産業
財務で会社を読む連載
自民党の臨時役員会に臨む幹事長の二階俊博(左)ら。突出した影響力を持つ二階を交代させるかどうかが、総裁選後の内閣改造・党役員人事の大きな焦点とされる【永田町ライヴ!】
carbon-free electricity(カーボンフリー電力)
新日本酒紀行十六代九郎右衛門(JYUROKUDAI KUROUEMON)/長野県木曽郡木祖村
大人のための最先端理科【生命科学】 異常を感知し不良品を修復 小胞体のタンパク質品質管理
ダイヤモンド・オンライン発深圳で始まった工場移転、「世界の工場」を襲う人件費・家賃高騰
夢の狭間で 孫家の教え ものつくるひと「サーモンの大規模陸上養殖システム」 十河哲朗(FRDジャパン取締役COO)
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ!内閣改造・役員人事は10月の公算 新幹事長に改憲と参院選の重責
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽アリババ集団マー会長退任の背後に 金持ち排除を進める習近平主席の影
世界遺産を撮るコラム
Book Reviews 知を磨く読書 Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【ミステリー】 ミステリーのごとき青春物語 誤報にまつわる物語の意外
Book Reviews 著者のホンネ From Readers From Editors