2018年3月3日号[740円]
- すべて
- 特集
- 特集2
- DIAMOND REPORT
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
会社の数字超理解 現場で役立つ会計力
京セラと、KDDIの前身であるDDIを創業しただけでなく、JALを再建した稲盛和夫氏の会計手法は際立つ【特集1】
【Prologue】
【Step 1】 簿記の知識なんていりません! すべての働く人へ 財務3表超入門
仕事を強化する会計力を備えるには、まずは基本のキである財務3表を、ざっくりでいいので理解しておく必要がある。難しい簿記も式の暗記も不要なので肩の力を抜いて臨んでほしい。
【Column】 およそ三つある会計基準 「IFRSとのれん代」に注意
【Step 2】 「ROEって何!?」では落第! 出世の必須スキル 仕事に生かす会計
ここではあなたの仕事を強化し、会社を成長させるための会計スキルをお届けする。一見難しそうに思える指標なども、豊富な企業の実例や図と共にやさしく解説している。出世のためには必読だ。
会計力で読み解く 立ち食いフレンチと高級レストランでは どちらが儲かるか?
会社の目標達成や人事評価の鍵を握る KPI(重要業績評価指標)って何?
【Column ロジカル会計】 盛者必衰の理をあらわす <プロダクトライフサイクル理論>
【Column ロジカル会計】 事業の取捨選択の決断に <PPM分析>
【Column ロジカル会計】 「書く」にも「話す」にも活用 <ピラミッド構造>
【Column ロジカル会計】 会計も計画を立てた後が大事 <PDCAサイクル>
【Column ロジカル会計】 分解すれば解けない謎はない <ロジックツリー>
【Column ロジカル会計】 論理的思考の根幹を成す <MECE>
【Step 3】 これであなたも経営陣の仲間入り! ファイナンス基礎&組織を動かす会計
ここまでは基本中の基本「財務3表」に加えて中間管理職に必要な知識を紹介してきた。いよいよ最後のステップでは経営幹部に必須のファイナンスと組織を動かす会計・哲学を伝授する。
【さらに学びたい人のために】 経営者目線で捉えたい 投資家が注視するKPI
【企業アンケート】 企業は会計・ファイナンスをどう捉えているか!?
実は最重要! 武器を生かす組織考 「理念×会計」のグループ経営術
特集2
EV到来で過熱する 新・新エネ戦争
2016年、世界の再生可能エネルギーの年間導入量が初めてトップに立った。ここにきて、世界的な電気自動車(EV)ブームが到来し、その主力電源として期待される「再エネ」の周辺ビジネスに企業が群がっている。新たなエネルギー戦争の幕が開いた。
新島南西部の大原太陽光発電所。島内で最も出力規模が大きい【特集2】
DIAMOND REPORT
出口戦略阻む景気後退、官邸、市場 新体制の日本銀行を待ち構える関門
続投する黒田東彦・現日本銀行総裁(右)。副総裁に就く若田部昌澄・早稲田大学教授(上)と雨宮正佳・日銀理事(下)【DIAMOND REPORT】
マーケット・人物
1月下旬から2月初めにかけ、ギリシャでは大規模なデモが発生した。ギリシャのデモといえば、近年は反緊縮財政を掲げたものが半ば定番となっていたが、直近のデモは、隣国マケドニアの国名問題に端を発している【World Scope】
【from 欧州】 隣国マケドニアの国名問題に端を発した ギリシャのデモの理由
【from アジア】 ISの勢力後退でも 東南アジアにおけるテロが減らない理由
金利市場 透視眼鏡 金融市場 異論百出 数字は語る企業・産業
財務で会社を読む連載
2月13日、衆院予算委員会で立憲民主党の長妻昭(左手前から2人目)の質問に対して答弁する首相の安倍晋三(右端)。裁量労働制問題で長妻は責任追及の先頭に立つ【永田町ライヴ!】
【宇宙論】 ダークマターは存在するか? 科学現場の仮説と検証の方法
カラダご医見番 ライフスタイル編急性虫垂炎の治療は手術? 薬? 果たして外科医が選ぶのは……
Key Wordで世界を読むGoldilocks economy(ゴルディロックス経済)
新日本酒紀行 深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! ダイヤモンド・オンライン発 夢の狭間で シリコンバレーの流儀 連載小説 『シャッターがなくなる日』 ものつくるひと「スマートフォンアプリ受託開発」 牧野兼史(フェンリル取締役最高経営責任者)
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ!裁量労働制で首相が異例の撤回 働き方改革めぐり「乱戦国会」に
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 世界遺産を撮るトジェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂(JEWISH QUARTER AND ST PROCOPIUS' BASILICA IN TREBIC)
コラム
Book Reviews 知を磨く読書 Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【スポーツ】 内外の名監督が自在に登場 サッカーマネジメントの神髄
From Readers From Editors