2016年12月10日号[710円]
- すべて
- 特集
- 特集2
- DIAMOND REPORT
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
商社の英語
声が掛かれば世界中どこへでも赴く商社マンだが、掛けられた言葉が分かるよう、必死で学習に取り組む【特集1】
【Preparation 予習編】
【Lesson 1 初級編】 六大商社マン50人に聞く 門外不出の「独自習得法」
商社マン=英語がペラペラ、というのは幻想である。彼らだって必死に努力して語学を習得しているのだ。この50通りの習得法の中に、きっとあなたにぴったりのものが見つかるはずだ。
【Column】 TOEIC巧者も太鼓判 絶対に失敗しない英語教材
漫画、洋書200冊、投資番組… 娯楽で楽しく「俺流」英語克服法
【Lesson 2 実践編】 商談、交渉、マネジメント… 仕事で使える「商社の語学」
ここからは、実践編。グローバルで活躍する商社マンは、英語力を仕事でどう生かしているのか。英語の次にビジネスで重要視される言語はどれなのか。「商社の語学」の実態を見てゆこう。
【Column】 軍事ラジオに“夜の蝶” 昔懐かしの英語習得術
【Column】 語学ができれば将来は安泰? 商社OB2700人の組織力
商社OGの同時通訳者が伝授! ビジネスの「キメ単語&メール」
【Lesson 3 一般企業編】 あなたに迫る! 英語必修のタイムリミット
英語は必須スキルといわれて久しい。でも国内で働く自分は大丈夫、なんて思っていないだろうか。グローバル化の加速はとどまることなく、英語から逃げる道は閉ざされつつある。
【生き残るのはどのスクール?】 既存 vs オンライン仁義なき戦い
【Lesson 4 お勉強編】 五つの力を鍛えよう 中学英語で商社マン超え
もはや、逃れることはできない英語。でも心配は要らない。五つの基礎体力(忍耐力、語彙力、プレゼン力、情報収集力、読解力)さえ徹底的に鍛えれば、中学英語で乗り切れてしまうのだ。
【1 忍耐力 Perseverance】 本誌記者がライザップスパルタ英語に挑戦
【2 語彙力 Vocabulary】 ビジネスシーン別 スラスラ覚えられる英語100
【3 プレゼン力 Presentation】 勝利を手繰り寄せたトランプのスピーチ力
【4 情報収集力 Information gathering】 「ざっくり」「じっくり」2度読み 簡単!英字メディア速読術
特集2
飛べないMRJ
三菱重工業が手掛ける「三菱リージョナルジェット(MRJ)」が危機にひんしている。設計変更を繰り返し、間もなく5度目の納期延期が発表される。失敗の要因は、航空機の安全審査を行う「官」とMRJを開発する「民」の二人三脚の“もつれ”にあった。
ANAに直接、納入する予定だった量産初号機。飛行試験のやり直しに使われることに【特集2】
DIAMOND REPORT
日銀“大株主化”のいびつ 1年後を初試算! 保有率上位30社
白川前総裁が自ら“異例”と認めながらETF購入を開始。後任の黒田総裁は、購入規模を拡大し続けている【DIAMOND REPORT】
NEWS
加熱式たばこの扱いによって、たばこ大手2強の明暗が分かれることになる【Close Up】
【市場】 OPECの減産で円安株高も 今なおくすぶる反転リスク
Close Up Inside【外交】 反米の旗手カストロが残した 「裏庭」中南米の深い爪痕
人事天命【富士フイルムホールディングス】 次期CEOは助野社長が最右翼 交代時期は2018年ごろか
Insideマーケット・人物
秋季財政報告ではEU離脱の決定が財政収支の悪化をもたらすとの予想が示された【World Scope】
【from 欧州】 Brexitだけではない 予算案で浮き彫りになる英国メイ政権の前途多難
【from アジア】 国王崩御の影響は限定的も 少子高齢化と“負の遺産”で 先行き不透明なタイ経済
商品市場 透視眼鏡 金融市場 異論百出 数字は語る企業・産業
財務で会社を読む連載
東京五輪の開催費削減を協議するIOC、東京都、大会組織委員会、政府の4者のトップ級会合で、元首相の森喜朗の質問を聞く東京都知事の小池百合子(左)【永田町ライヴ!】
【宇宙論】 膨張から暗黒、星の誕生へ 宇宙138億年の歴史を辿る
カラダご医見番 ライフスタイル編 深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! 洞察 脇役が主役に変わるとき Key Wordで世界を読む 新日本酒紀行醸し人九平次(KAMOSHIBITOKUHEIJI)/愛知県名古屋市
連載小説 ハゲタカ5 『シンドローム』 野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ! 櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽天皇の譲位問題は時間をかけた議論が重要 それ以前に必要な秋篠宮家への手厚い支え
世界遺産を撮るコラム
Book Reviews 知を磨く読書 Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【スポーツ・ホビー】 阪神のお家騒動の真実 「球界の寝業師」の実像
From Readers From Editors