2016年6月11日号[本体657円+税]
- すべて
- 特集
- 特集2
- DIAMOND REPORT
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
世界を変えるiPS
iPS細胞から作ったドーパミン産生細胞の移植で、パーキンソン病の治療に挑む【特集1】
【Prologue】
【Part 1】医療への応用が見えてきた! iPS細胞 研究最前線
iPS細胞が誕生してから10年。研究は加速度的に進んでおり、医療への応用も現実味を帯びてきた。研究の最前線の現場はどうなっているのか。iPS細胞はどんな可能性を秘めているのか。
【Part 2】産業界で膨らむ期待 動きだしたiPSビジネス
日本発の先端技術、iPS細胞を中心とした再生医療の研究が進む中、それが生み出すであろう“甘い果実”を味わうべく産業界も一気に動き始めた。
【Column】 アートとサイエンスの融合 iPSが“初音ミク”を創造?
【Column】 スピーディーな臨床目指し始まった iPSの大量貯蔵
【Part 3】iPSブームに便乗する“美容系”再生医療の闇
iPSなど本流の再生医療の光が強まるほど、その闇もまた濃くなるもの。美容や難病治療の“万能薬”として、自由診療による再生医療が大流行だ。法的な網がようやく掛けられたが、問題は山積みだ。
【Column】 男性の悩み解消なるか? “毛髪”再生研究の最前線
【Column】 多発するiPS事業を騙る詐欺 主なターゲットは女性高齢者
【Part 4】新技術が命を“変える” 遺伝子治療の現実と未来
iPS細胞が代名詞となっている再生医療も、遺伝子治療の一つ。そんな遺伝子治療の現場が、新しい技術の開発により劇的に変わろうとしている。
特集2
司法と原発 漂流するエネルギー政策
今、司法が電力会社最大の経営リスクとして浮上している。大津地方裁判所が関西電力高浜原子力発電所3、4号機の稼働を差し止めたのだ。再稼働を前提に組まれていた関電の経営計画は崩れ、国のエネルギー政策も、まったく先が見通せなくなった。エネルギー政策は漂流を始めている。
最高裁が13年2月に開催した2度目の「特別研究会」資料。「92年伊方最高裁判決」に依拠すべきか否か、双方の立場の意見が並んでいる【特集2】
DIAMOND REPORT
選挙対策で増税延期 リーマンショック並み危機のうそ
伊勢志摩サミットで、安倍首相はリーマンショック並み危機だと主張した【DIAMOND REPORT】
NEWS
セブン&アイ・ホールディングスは今後、井阪隆一社長、後藤克弘副社長、古屋一樹取締役(セブン-イレブン・ジャパン社長)の3人が中心となって率いる【Inside】
【川崎重工業】 国際派の本命エースが登板 縦割り打破に挑む新体制の重責
Inside【流通】 株主総会で創業家が狼煙!? セブン&アイ新体制に漂う不安
Close Up燃費不正で露見した理不尽試験 新たに「慣らし係数」問題が浮上
Insideマーケット・人物
左から、リフト、ウーバー、ジップカーの戦略担当者たち。競争相手が一堂に会して語るのがIoTカンファレンスの醍醐味【World Scope】
【from 欧州】 ドイツで拡大する排ガス不正疑惑 問われる企業の良識
【from 米国】 IoTカンファレンスでも注目集めるカーシェアが急速に変える米クルマ社会
金利市場 透視眼鏡 金融市場 異論百出 数字は語る日本が監視リスト入り 米財務省の「為替報告書」の 経常黒字基準に違和感
新社長 Who's Who企業・産業
連載
5月31日、閣議に臨む首相の安倍晋三(左)と副総理兼財務相の麻生太郎。この前日に開かれた安倍・麻生会談を経て、安倍は増税先送りの“了承”を取り付けることに成功した【永田町ライヴ!】
【宇宙論】 宇宙の加速膨張の真因か? アインシュタインの「宇宙項」
勝手にケンミン創生計画 洞察 脇役が主役に変わるとき 深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! Key Wordで世界を読む 連載小説 ハゲタカ5 『シンドローム』 ものつくるひと「災害復旧用マルチヘリの開発」芹田 尚(NTT東日本アクセス開発部門担当課長)
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ! 櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽オバマ大統領の広島訪問で考えた 指導者の「言葉」と「行動」のギャップ
世界遺産を撮るコラム
This is. Book Reviews 知を磨く読書 Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【サイエンス】 心揺さぶる蘇生の現場と科学 老いること死ぬことを考える
Book Reviews 著者のホンネ企業小説の大御所が魅了された アサヒビール“中興の祖”のすごみ
From Readers From Editors