2016年3月26日号[本体657円+税]
- すべて
- 特集
- DIAMOND REPORT
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
ニッポンご当地まるごとランキング
愛着度1位となった北海道。観光名所の一つでもある北海道庁の旧本庁舎は、れんが造りの西洋館だ【特集1】
【Prologue】最新家計調査を斬る!
1月末に発表された最新の「家計調査(年報)」。ここでは「食」に的を絞り、各都道府県庁所在地と政令指定都市の生活実態を探ってみた。意外な、または納得の食事情が浮かび上がってくる。
【Column】 何で今どき電卓と手書き? 過酷な「家計調査」生活
【地域ピックアップ1 北海道】 待望の新幹線がやって来る! 開業に懸ける地元の意気込み
【Part 1】公的統計でここまでわかる
先頃、5年に1度の国勢調査が発表された。日本に居住している全ての人・世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査だ。国の公式統計から、地方のさまざまな姿をあぶり出していこう。
【Column】 嫁が欲しくば九州に行こう? 男余り、女余りで地域格差
【Column】 オープンデータから分かった不動産の「割安」地域はここ!
【地域ピックアップ2 福岡】 京都や神戸を抜き去り 第五の都市に躍り出た秘密
【Column】 大陸や半島との近さが要因 福岡発祥の意外な食べ物
【Part 2】これがわがまちの誇り
わが県、わが街は、これだけは他所には負けない──。そんなプライドが地方活性化を促進するエネルギーになる。ここではそんな地方のプライドをくすぐる各種ランキングを集めてみた。
【地域ピックアップ3 茨城】 魅力度最下位から脱却なるか 年俸1000万円の広報監
【なんでもランキング(1)】 “コスパ”の高い秋田の義務教育 高校、大学受験で低迷する理由
【Part 3】知られざるこのまちの秘密
北海道、本州、四国、九州、沖縄本島の5島と、6847もの離島で構成される日本。南北の気候差も大きく、各都道府県は多様な個性を持つ。知られざる各地の魅力を探っていこう。
週刊ダイヤモンド読者1124人が回答 都道府県イメージ調査で判明 「好きな県」と「嫌いな県」
【なんでもランキング(2)】 人口比で突出した施設数 広島・大阪「お好み焼き対決」
【地域ピックアップ4 埼玉】 “知られざる”だらけの謎な県 県民よ今こそ魅力を自ら語れ
【Column】 見るだけでなく参加すべし 一生に一度は行きたい祭り
【ふるさと納税 ふるさとチョイス】 焼酎1年分に牛2頭分 驚きの量で都城が首位
DIAMOND REPORT
ロッテ骨肉の争い 創業一族肉声データを入手! “絶対王政”崩壊の真実
兄弟げんかが勃発して1年3カ月。ロッテHDのお家騒動は収束する兆しすら見えない。本誌は、ロッテ関係者から創業一族が本音をぶちまけた録音データを独占入手した【DIAMOND REPORT】
NEWS
スーパーチューズデー前日にボストン郊外で行われたサンダース氏の支持者の集会。若者の姿が目立ち、元気な掛け声が飛び交った【Inside】
【小売り】 スキーム駆使して最終黒字に イオンが捻り出す薄氷の決算
【米景気】 FRBが利上げを見送り 米国に迫る景気後退の足音
【観光】 豊洲新市場に温泉施設が登場 東京湾岸で集客バトル勃発か
人事天命マーケット・人物
ギリシャ・マケドニア国境の難民たち。彼らにとっては、ドイツだけが頼みの綱だ【World Scope】
【from アジア】 原油安で国内回帰する海外労働者の活用が鍵握るフィリピン経済の持続成長
【from 欧州】 シェンゲン協定崩壊の危機 難民危機で国境検査復活 軽視できない経済コスト
為替市場 透視眼鏡 金融市場 異論百出 数字は語る企業・産業
財務で会社を読む連載
東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で開かれた第83回自民党大会で万歳三唱する首相の安倍晋三。安倍はこの大会で「自公vs民共」という対立の図式を鮮明にした【永田町ライヴ!】
【宇宙論】 ついに「重力波」をキャッチ! ブラックホールの合体も初観測
勝手にケンミン創生計画 カラダご医見番 ライフスタイル編 洞察 脇役が主役に変わるとき 深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! ホリエモン的常識 Key Wordで世界を読む 連載小説 ハゲタカ5 『シンドローム』 ものつくるひと「競技用義足の開発」遠藤 謙(ソニーコンピューターサイエンス研究所アソシエイトリサーチャー学術博士、Xiborg代表取締役)
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ!参院選に向け“横綱”が仕掛けた 「自公vs民主・共産」の対決構図
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽コラム
Book Reviews 知を磨く読書 Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【旅行・乗り物】 外国人に人気の地、奈良、下町 日本再発見のためのガイド
This is. From Readers From Editors