2014年10月11日号[本体657円+税]
- すべて
- 特集
- 特集2
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
民法大改正
【第一条】120年ぶり! 民法大改正の深層
8年間にわたって議論されてきた民法の実質的な改正案がようやく固まった。その影響は大きく、多方面に及ぶため反発も強く、議論は遅々として進まなかった。
【第二条】契約と実務はこう変わる!
民法改正が目前に迫ってきた。金融や不動産業を中心に、契約や実務に大きな影響が出るのは必至だ。法定利率をはじめとする、改正のポイントについて詳説する。
【法定利率】 利率3%に引き下げ変動制へ 損害保険は負担増のリスク
【Column】 銀行が頭を悩ます相続預金 利率変動制でも“超高金利”
【個人保証】 金融機関の貸し渋り懸念で 薄まった保証人保護の観点
【Column】 「約款」明文化は継続審議 経済界が抱える“時限爆弾”
【Column】 禁止特約付きでも譲渡可能 資金調達に新たな道
【第三条】サラリーマンの法律入門
サラリーマンの生活は、決して法律と無縁ではいられない。もし知識がなければ損するだけでなく、クビになる可能性だってある。知識を身に付け理論武装しておこう。
【Column】 労働基準監督署は見ている! メンタルヘルス労災の衝撃
【第四条】ビジネスに潜む法律のわな
ビジネスシーンでは思わぬ法律の落とし穴にはまることがある。情報漏えいの損害や営業秘密の流出など、そんな痛手を負わないよう法律を知って事前に対策を講じておこう。
特集2
電力再編
電力業界に、業界再編の波がやって来そうだ。きっかけとなるのは東京電力と中部電力が進める火力部門の事業統合を含めた包括提携交渉。地域独占に守られてきた電力業界の秩序は、一気に乱世に向かいそうだ。ガス会社なども含め、慌ただしくなり始めた各社の合従連衡の未来像を探った。
柏崎刈羽原発は申請から1年たっても審査が進んでいない【特集2】
NEWS
LIXILの誕生で、サッシメーカーは3社に、衛生陶器メーカーは2社に集約された。流通業者にとっての選択肢は、実はそう多くない【Inside】
アリババ上場で資産2兆7000億円 中国ITが“量産”する超富裕層
Inside【商社】 シェールオイルで巨額損失 住友商事が払った大きな代償
【住設建材】 長期の攻防戦が予想される LIXIL初となる大幅値上げ
【自動車】 サムスンを制し「1兆円」落札 現代自動車“乾坤一擲”の賭け
【小売り】 ローソン、成城石井を買収 ドタバタ交渉の“舞台裏”
人事天命マーケット・人物
「李克強は習氏の反腐敗運動を、習近平は李氏の構造改革を支持している」(共産党幹部)【World Scope】
【from 中国】 習近平と李克強は 改革者として名を刻むか 鍵を握る反腐敗運
【from 欧州】 代替資本流入で 価格競争にさらされる 欧州再保険会社
為替市場 透視眼鏡1~2年内に1ドル=120円へ ドルと高金利通貨の選別買いを
金融市場 異論百出 数字は語る 新社長 Who's Who企業・産業
東京での商機を狙い、スターウッドはセントレジス(右)とW(左)をオープンさせると意気込む【産業レポート】
連載
29日午後、衆院本会議で所信を表明する首相の安倍晋三。消費税率のさらなる引き上げなど、国民の関心の高い問題はほとんど素通り状態だった【永田町ライヴ!】
組織に不可欠なムードメーカー WBCで川崎選手が見せた存在感
カラダご医見番 ライフスタイル編 田島創志の「100ヤード以内」完全攻略! ホリエモン的常識 Key Wordで世界を読む 週刊ダイヤ 日本の経営100年【出光佐三と西山彌太郎】 奇跡を成し遂げた 高度経済成長の先駆け
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ! 櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽コラム
This is.AUSTIN REED 今を生きる「ジェントルマン」のアイテム
Book Reviews 知を磨く読書 Book Reviews 書林探索 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【スポーツ・ホビー】 目指す頂は過去の中にある 登山が呼び起こす心理
From Readers From Editors