2014年4月5日号[本体678円+税]
- すべて
- 特集
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
保険を斬る! 後悔しない保険選び
PROLOGUE
4月1日からスタートする消費増税に加え、社会保障制度の改革などにより家計の負担は急増している。“大負担時代”を乗り切るためには、保険のリストラが必要だ。
PART 1 保険営業に騙されるな!
保険加入の多くは、消費者が情緒的に非合理的な選択を積み重ねた結果、といっても過言ではない。保険の「わな」にはまってしまうその訳を、行動経済学の観点から解き明かす。
【Column】 合コンをセットで保険勧誘 涙ぐましい努力の営業マン
【Column】 販売の成果は心構え次第 「保険の魔術師」が断言!
【Column】 生保セールス日本一を30年 書籍編集者まで契約者に
PART 2 後悔しない保険見直し
一斉値上げに、新商品投入や改定──。2013年度は、保険商品が様変わりした1年となった。保険を見直す際には、商品を選別する目利きが求められている。
【医療保険】 新商品めじろ押しの激戦区 「CURE」後継商品が断トツ
【Column】 大手生保が軒並みいら立つ 朝日とみずほの団体医療
【Column】 商品認可に“遅延”大量発生 ネックは金融庁の数理専門官
【がん保険】 がん保険の代名詞アフラック 商品力で挑むライバル生保
【Column 就業不能・所得補償保険】 医療保険の穴を埋める商品 「リビングエール」が連覇!!
【死亡保障】 人気商品が今年も上位独占 入ってはいけないアカウント
【Column】 業界初の引受基準緩和型定期 保険金は最大4000万円!!
【Column】 日生の保険料値下げは 高額な保障のみが対象
【Column】 楽天生命の新規参入で 戦国時代突入のネット生保
【引受基準緩和型医療保険】 本邦初! “告知基準”徹底比較 アクサ「OKメディカル」が1位
【Column 学資保険】 返戻率トップのソニー生命 2位の日生は商品改悪へ
【介護保険】 商品性はいまだ発展途上だが ソニーとあんしんは不動
PART 3 激震の保険販売現場
保険金不払い問題以降、落ち着きを取り戻した保険業界だが、乗り合い代理店が急増するのに伴い委託型募集人問題が急浮上。保険業界は再び激動の時代を迎えている。
【Column】 名古屋支社10人“首切り”騒動 複数の社員が訴訟を検討!
PART 4 値上がりする損保
自動車保険、火災保険、地震保険など、損害保険の商品は、値上げが相次いでいる。外的要因はあるものの、このまま見過ごせば顧客離れを起こしかねない。
【Column】 地震保険は15.5%値上げ 最長5年の長期契約で防衛
NEWS
東京の商業地好調を象徴する銀座の復活。アベノミクスの進展で、長期投資目的の外資マネーが日本の不動産上昇を支えている【Close Up】
【銀行】 バランス人事崩壊に透ける みずほ・佐藤社長の深謀遠慮
【精密】 中国でデジカメ“欠陥”報道 炎上を許したニコンの失策
【エネルギー】 原発処理の“保安院”復活か 国の「廃炉機構」設立の裏側
人事天命マーケット・人物
フェデラー(右)とバブリンカ(左)のスイス人同士のペア。観客の大歓声を浴びていた【World Scope】
髙松富也(ダイドードリンコ社長:4月16日株主総会後就任予定)
World Scope ワールドスコープ【from 米国】 フェデラーは外交官? テニスのトッププロの洗練された英語力
商品市場 透視眼鏡 金融市場 異論百出 数字は語る企業・産業
数字で会社を読む連載
3月24日午後、大阪市役所で就任会見に臨む大阪市長の橋下徹。出直し市長選で再選は果たしたものの、過去最低の投票率と大量の無効票もあり、求心力はむしろ低下したとされる【永田町ライヴ!】
コラム
Global Survey グローバルサーベイ Book Reviews 書林探索 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【ファッション】 実力派の若手テーラーが描く パリの仕立て屋の世界
From Readers From Editors