2012年7月14日号[本体705円+税]
- すべて
- 特集
- 特集2
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
給料と仕事 将来比較
Part 1 年収が上がる業界・企業
リーマンショックや東日本大震災など思わぬ事態に見舞われた日本企業。はたして5年前に今の給料は想像できたであろうか。サラリーマンの懐は寂しくなるばかりだが、気になる5年後の年収を予測してみた。
【流通・小売り】 最高益の大手は伸びそう ユニクロは超実力主義
【介護・医療・製薬】 需要は途絶えることなく 国内でまだまだ食える
【ネット関連】 競合が激しく淘汰もある 成長企業は年収が高い
【Column】 リーマンと震災で分かれた 有名企業の“明”と“暗”
【銀行・証券】 リーマン前に戻らず 今後の年収アップも期待薄
Part 2 給料が増える仕事 減る仕事
世の中には多種多様の職業がある。職業の数に合わせて、給料も千差万別だ。では、いったいいくらぐらい稼いでいるのだろうか。話題の仕事や人気の職業を中心に、最新の、そして今後の給料事情を探った。
特殊な才能を生かす仕事 【プロゴルファー】 50位で年間賞金1500万円 ツアーの遠征費が収益を圧迫
特殊な才能を生かす仕事 矢島卓郎(サッカー選手)インタビュー
特殊な才能を生かす仕事 【Jリーガー】 プロ1年目は480万円以下 現役選手の寿命は10年未満
食いはぐれない仕事 【システムエンジニア】 給料1.5倍も珍しくなくソーシャルゲームへの転身増加
食いはぐれない仕事 【料理人】 働き口には困らない! 独立で目指せる年収アップ
食いはぐれない仕事 【看護師】 今後も需要拡大は確実だが、ストレス多き職場に苦労
食いはぐれない仕事 【建設作業員】 震災特需で復活した給料 この先10年くらいは大丈夫
好きなことを仕事に 【高校教師】 私立ではヘッドハンティングも 負担は増すが、やりがいは大きい
好きなことを仕事に 【宇宙飛行士】 応募は数年に1回のチャンス 高い知識と身体能力が必要
好きなことを仕事に 【パティシエ】 地道な作業の連続で安月給 5年で一人前の厳しい道のり
安定した仕事 【公務員】 リストラなく手当も厚いおいしい仕事に潜む落とし穴
安定した仕事 【国会議員】 年収3300万円でも出費多く生活水準はサラリーマン程度
華やかに見える仕事 【医師】 年収1000万円は超えても盆や正月もなしの激務で疲弊
華やかに見える仕事 【芸能人】 一発屋でも有名になれば2000万円稼ぐことが可能
華やかに見える仕事 【キャビンアテンダント】 1日3~4便の過酷な勤務 JALは破綻で給与減
華やかに見える仕事 【パイロット】 大手で年収2000万円前後 半年ごとに厳しい資格審査
【Column】 弁護士、会計士、金融マン…… 高給取りたちの栄枯盛衰
Part 3 転職して年収を上げる方法
現在、在籍している会社に不満があるなら、転職という手段もある。自分のスキルを正しく把握し、日頃から市場価値を高める努力をしていれば、大幅な給料アップも夢ではない。
【Column】 転職に当たり忘れられがちな 運やコネ、人間性の重要さ
【Column】 海外展開、安定性、成長性…… 子どもに勧める企業ベスト20
リード・ホフマン(リンクトイン共同創設者兼会長)インタビュー
Part 4 最新! 平均年収ランキング
6月末に出そろった上場企業の有価証券報告書を基に、本誌では全上場企業のうち3122社を対象に平均年収ランキングを作成した。2011年度の年収はどうなったのか一挙公開する。
特集2
ようやく日本で注目され始めたLGBT市場とどう向き合うか
レズビアン(女性に惹かれる女性)、ゲイ(男性に惹かれる男性)、バイ・セクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(性同一性障害)。これらのセクシャル・マイノリティ(性的少数者)の総称として、それぞれの頭文字を取った「LGBT」という言葉が使われる。一般的に使われ出したのは、1980年代後半の米国だった。
パトリック J.リネハン(大阪・神戸米国総領事)インタビュー
第1部 業績を左右する77兆円市場 米国企業が意識する“視線”
ジョージ・カランチョ(アメリカン航空ダイバーシティ・マーケット・マネジャー)インタビュー
【Column】 続々とLGBT向けアプリ登場 スマホとSNSがもたらした革命
【Column】 社長直轄でグループ活動を奨励 米国並みの環境を目指すシスコ
第2部 10の事例から将来像を読み解く 日本におけるLGBT最新事情
【Column】 明らかなニーズを完全無視 生保業界の怠慢と無理解
【Column】 トランスジェンダーが求める “パス”を手助けするサービス
マーケット・人物
早耳聞耳鈴木みゆき(ジェットスター・ジャパン社長) 搭乗率だけでは語れないLCCの収益源は付帯収入FREE
短答直入 株式市場 透視眼鏡欧米金融緩和に消費税引き上げ 日本株の反発幅はその契機次第FREE
金融市場 異論百出 Data Focus データフォーカス 新社長 Who's Who Interview 短期集中連載 誌面版・金融政策決定会合 週刊ダイヤモンド編集長インタビュー企業・産業
連載
山崎 元のマネー経済の歩き方 カラダご医見番 ライフスタイル編 川端恭子の“いま一度 基本の「き」” 連載小説 ハゲタカ4 『グリード』 野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ! 櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽コラム
This Week ネット世論調査今週のテーマ【大飯原発の再稼働】FREE
This is.麻布ザ・カスタムシャツ 多彩な色と柄。個性を生かした着こなしをFREE
Book Reviews 書林探索 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【音楽・演劇・演芸】 時代を超えて衝撃を与える ロックアーティスト
From Readers From Editors