2012年1月28日号[本体657円+税]
- すべて
- 特集
- 特集2
- NEWS
- マーケット・人物
- 企業・産業
- 連載
- コラム
特集
復興バブルで浮かぶゼネコン 沈むゼネコン
Part1 被災地に群がるゼネコン 復旧狂騒曲の光と影
津波や原子力発電所事故などが発生して大災害となった東日本大震災。復旧事業は多岐にわたり、規模も大きい。ジリ貧だった建設業界はこれを機に復活できるのか。
【Column】 廃炉ビジネスが発生しても ダメージ受けるゼネコンの事情
【Column】 久しぶりの商機に飛躍できるか ゼネコンに寄り添う周辺産業
Part2 巨額の復興需要にわくゼネコンの意外な死角
復旧の後に待ち構える復興事業。街づくりなどが中心となり、総額で20兆円とも30兆円ともいわれている。はたしてゼネコンにとって追い風になるのか。
Part3 復興特需にありつけない地方ゼネコンがはまる蟻地獄
全国の建設業者が特需にわいているかといえば、決してそんなことはない。逆にさまざまなあおりを受けて、これまで以上に厳しい経営を強いられている。
特集2
2012年 ビッグデータ経営革命
ネットの書き込み、位置情報、防犯カメラの映像……。世に溢れるケタはずれに大量なデータを経営に活用しようという機運が盛り上がってきた。技術、コストの面での環境も整い、2012年は「ビッグデータ経営」が花開く年となりそうだ。
マーケット・人物
企業・産業
連載
山崎 元のマネー経済の歩き方 カラダご医見番 先進医療&新薬シリーズ 五十嵐雄二の“5打縮まる”ラウンド術 連載小説 ハゲタカ4 『グリード』 from3.11 復興へ 日本の試練グループ総力上げ酸素ボンベを緊急搬送 帝人在宅医療が守り抜いた被災患者
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く 後藤謙次 永田町ライヴ! 櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽コラム
This Week ネット世論調査 Book Reviews 書林探索 Book Reviews 目利きのお気に入り Book Reviews オフタイムの楽しみ【コミック】 浮き沈みの激しい漫画界で “オレ流”を貫く長編作品
From Readers From Editors