記事一覧:ダイヤモンド・オンライン発138

  • 能力が低い人は、自分の能力が低いことに気づく能力も低い

    ダイヤモンド・オンライン発
    能力が低い人は、自分の能力が低いことに 気づく能力も低い

    2018年2月10日号  

    仕事ができず初歩的なミスの多い部下が、なぜか自信満々で、いくら注意やアドバイスをしてもなかなか本人の心に染み込んでいかない。つまり「デキない部下の方が自信たっぷりで、デキる部下の方がなぜか謙虚で不安が強い」──そう感じることはないだろうか。実は、そうした声は多くの職場で聞かれる。

  • ムーミンの炎上入試問題が不適切どころか「良問」である理由

    ダイヤモンド・オンライン発
    ムーミンの炎上入試問題が不適切どころか「良問」である理由

    2018年2月3日号  

    今年の大学入試センター試験の地理Bで『ムーミン』に関する問題が出題されたことが物議を醸している。試験問題は、アニメの『ニルスのふしぎな旅』がスウェーデンを舞台にしたものであることを紹介した上で、同じ北欧三国に関係する『ムーミン』と『小さなバイキングビッケ』の画像を見せ、それぞれが「ノルウェーかフィンランドを舞台にしたアニメ」であると紹介し、そのどちらが「フィンランドを舞台にしたアニメなのか」を考えさせる問題だった。

  • アマゾンと日本企業の物流には「大学生と小学生」の差がある

    ダイヤモンド・オンライン発
    アマゾンと日本企業の物流には「大学生と小学生」の差がある

    2018年1月27日号  

    翌日配送や、1時間以内配送など、驚くべき配送スピードを実現し、高い顧客満足度を維持するアマゾン。ユーザーから見ると、生活を便利にしてくれるありがたい存在だが、アマゾンと直接取引をしている企業には、そのビジネスのやり方が「冷酷だ」と映ることも多いという。

  • 大手企業の「リストラ転職」で割を食う人・食わない人

    ダイヤモンド・オンライン発
    大手企業の「リストラ転職」で 割を食う人・食わない人

    2018年1月20日号  

    先日、みずほフィナンシャルグループが構造改革案を公表し、AIなどで効率化を推進して業務量を減らし、2026年度までに従業員数を約1万9000人削減する方針を打ち出しました。また、三菱UFJフィナンシャル・グループと三井住友フィナンシャルグループも業務量削減の方針を明らかにしています。

  • 貴乃花親方への共感・反感でわかるサラリーマンの「組織人濃度」

    ダイヤモンド・オンライン発
    貴乃花親方への共感・反感でわかる サラリーマンの「組織人濃度」

    2017年12月23日号  

    元横綱の日馬富士が、前頭で同じモンゴル出身の貴ノ岩を酒席で殴打してけがをさせた事件は、連日の報道の多さに、率直に言ってそろそろ嫌気が差す頃合いなのだが、どうしても気になる点があって、筆者はまだ目を離せずにいる。

  • 「加熱式タバコが歯周病を悪化させる」説の真相

    ダイヤモンド・オンライン発
    「加熱式タバコが歯周病を悪化させる」説の真相

    2017年12月16日号  

    「次世代タバコ」とも称される、加熱式タバコの代表格である「iQOS(アイコス)」(フィリップ モリス ジャパン)はいまだに品薄状態が続くほど、その人気は依然として高い。紙巻きタバコに比べて、副流煙が少なく、周囲への臭いも気になりにくい。有害物質も9割ほど低減できるという。

  • せっかく貯めた頭金を運用に回し、全額ローンで住宅購入した男性の悲劇

    ダイヤモンド・オンライン発
    せっかく貯めた頭金を運用に回し、全額ローンで住宅購入した男性の悲劇

    2017年12月9日号  

    「小学生の子どもが2人いるのですが、貯めていた教育費が減ってしまって…」と家計相談に訪れた会社員のEさん(39歳)。その理由を尋ねてみると、「住宅ローン控除が受けられるから、頭金を入れずに全額ローンで家を買った方がいいと言われて、その通りにしたんですが…」と落ち込んでいました。

  • 仕事が速い人は知っている!優先順位付け「4つの視点」

    ダイヤモンド・オンライン発
    仕事が速い人は知っている! 優先順位付け「4つの視点」

    2017年12月2日号  

    私の親しい知人に、ロッシェル・カップさんという女性がいます。この方は、シリコンバレーで日本人向けの起業支援をしたり、日本企業のアメリカ進出のためのコンサルティングなどをしたりしています。

  • 宅配便一斉値上げは「物価上昇の号砲」になる可能性が高い

    ダイヤモンド・オンライン発
    宅配便一斉値上げは 「物価上昇の号砲」になる可能性が高い

    2017年11月25日号  

    宅配便各社が値上げに踏み切った。ヤマト運輸が10月から、佐川急便が11月から値上げし、日本郵便は来年3月から値上げする。ヤマトホールディングスの山内雅喜社長は、記者会見で「今後の成長に向けた強い経営基盤を確立したい」と述べて、値上げに理解を求めた。佐川急便は、値上げで得た原資を従業員の待遇改善や輸送力の増強に充てる方針だ。

  • 中国の紙幣はなぜ汚いのか、その意外な理由とは

    ダイヤモンド・オンライン発
    中国の紙幣はなぜ汚いのか、その意外な理由とは

    2017年11月18日号  

    スマホ決済、シェア自転車、滴滴出行(タクシーの配車アプリ)……。中国に住む中国人にとっては、スマホ1台さえあればこの上なく便利でも、出張や旅行で中国を訪れる日本人にとっては、中国でスマホ決済ができないため、逆に不便になってしまう。そんな現象が起きている。

  • GoogleもFacebookも導入「立ってデスクワーク」のススメ

    ダイヤモンド・オンライン発
    GoogleもFacebookも導入 「立ってデスクワーク」のススメ

    2017年11月11日号  

    米国のシリコンバレーや北欧の先進的なオフィス──。皆さんはこう聞いて、どんなオフィスを想像しますか? 以前なら個室のように仕切ったデスクに、自分の趣味の玩具を飾ったり、時にはペットまでいたりする光景でしょうか。でも、実はシリコンバレーや北欧の最先端のオフィスで最も象徴的なシーンは、働いている人々が立って作業していることなのです。

  • 中国で日本の「どら焼き」や「カステラ」が売れない理由

    ダイヤモンド・オンライン発
    中国で日本の「どら焼き」や「カステラ」が売れない理由

    2017年11月4日号  

    「日本人は『世界一の味覚』を持ち合わせている」──。そう信じて疑わない日本人は、多いかもしれない。確かに、昆布などから抽出されるグルタミン酸、鰹節などから抽出されるイノシン酸、椎茸などから抽出されるグアニル酸をはじめ、複数の旨みを感じ取り、それらを掛け合わせることで、さらに強い旨みを引き出す日本料理は繊細で、それを“DNAレベル”でキャッチしている日本人の味覚は研ぎすまされているといえる。

  • 神戸製鋼も…名門企業が起こす不正の元凶は「世界一病」だ

    ダイヤモンド・オンライン発
    神戸製鋼も… 名門企業が起こす不正の元凶は「世界一病」だ

    2017年10月28日号  

    鉄鋼3位の名門、神戸製鋼所で「不正ドミノ」が起こりつつある。10月8日、アルミニウムや銅の製品の一部で、契約した製品仕様に適合するようにデータを改ざんして約200社に出荷していたと発表した。さらに調査を広げたところ、鉄粉でも同様の改ざんが行われていた疑いが出てきた。

  • 上司の「早く帰れよー」が部下を怒らせダメにする

    ダイヤモンド・オンライン発
    上司の「早く帰れよー」が部下を怒らせダメにする

    2017年10月21日号  

    勤務時間の終わりに上司からかけられる、「時間だぞー」「早く帰れよー」という決まり文句の掛け声。こうした掛け声は、従来、主として残業管理の目的でかけられていたように思う。今日では、働き方改革の実行プランの主要項目になっている一斉退社を促すため、このような掛け声がかけられる。

  • 「延命治療」を親に強いるのは圧倒的に50代息子が多い理由

    ダイヤモンド・オンライン発
    「延命治療」を親に強いるのは 圧倒的に50代息子が多い理由

    2017年10月14日号  

    Aさん(80代)は脳の悪性腫瘍を患い、この数ヵ月間、闘病生活を送ってきた。当初は総合病院に入院し、治療を受けていたが終了。緩和ケア病棟がある病院への転院を勧められたが、本人の強い希望により、自宅での療養となった。家族の献身的な介護と、在宅ケア専門クリニックのサポートにより、淡々と、しかし穏やかな毎日を過ごしてきたが、次第に薬の効果も得られなくなり、Aさんは一切の食事を受け付けなくなった。こうなったらもう穏やかな死を迎えるためには、食事も、薬も、栄養の点滴も行わない方がいい。

  • 金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない

    ダイヤモンド・オンライン発
    金正恩は「側近による暗殺」を恐れ核ミサイルから手を引けない

    2017年10月7日号  

    挑発行動がエスカレートするばかりの北朝鮮に対し、日米韓をはじめとする国際社会の主要国の基本的な方針は、経済制裁を強化することによって、核ミサイル開発の資金を遮断し、北朝鮮が開発を続けられなくすることで「対話」の道に引きずり出そうというものである。しかし、こうした考えは、「実効性があるから」というよりは、「北朝鮮への有効な対応手段がないため、これに期待する」という“希望”が強いように思えてならない。

  • 100m9秒台! 桐生選手に続く日本人の記録更新はあるか

    ダイヤモンド・オンライン発
    100m9秒台! 桐生選手に続く日本人の記録更新はあるか

    2017年9月30日号  

    陸上競技の花形である男子100m走。世界では、1968年に電動計時による世界初の9秒台が記録されて以降、当たり前になっていたが、日本記録では長らく10秒の壁を破ることができなかった。桐生祥秀選手は、2013年春に日本歴代2位の10秒01を記録していたものの、2017年8月に新鋭のサニブラウン・アブデル・ハキーム、多田修平、ケンブリッジ飛鳥の各選手に阻まれて世界選手権の代表の座を逃すなど、苦しい時期を過ごしていた。

  • 年収800万円を超えると幸福度は上昇しなくなる──『幸福の「資本」論』より

    ダイヤモンド・オンライン発
    年収800万円を超えると幸福度は上昇しなくなる ──『幸福の「資本」論』より

    2017年9月23日号  

    お金と幸福の関係については、「限界効用の逓減」に触れておかなければなりません。これは経済学の基本ですが、ぜんぜん難しい話ではありません。お酒が好きなひとなら、暑い日の喉がからからに渇いたときに飲む生ビールの最初のひと口ほど美味しいものはないことを知っているでしょう。しかしこの美味しさは2杯目、3杯目とジョッキをお代わりするにつれてなくなっていき、やがては惰性で飲むだけになってしまいます。

  • バブル期日本人の「蛮行」に苦しんだハワイに見る観光業の未来

    ダイヤモンド・オンライン発
    バブル期日本人の「蛮行」に苦しんだ ハワイに見る観光業の未来

    2017年9月16日号  

    スペインのバルセロナやイタリアのヴェネチアなどで、相次いで「反観光」のデモが起きている。背景にあるのは、違法民泊への規制の遅れや、大規模ホテル計画によって家賃や物価の高騰が引き起こされたということが大きいが、憎悪のはけ口は、「観光客」にまで向けられている。

  • ブラック企業は日本社会の「立場」主義が生み出している

    ダイヤモンド・オンライン発
    ブラック企業は日本社会の「立場」主義が生み出している

    2017年9月9日号  

    先日、自民党の今井絵理子議員の不倫騒動が起きました。好きな人と一緒にいたいと思うのが人間の当然の心理ですから、私は何ら問題ないと思います。ただ、一緒にホテルに泊まったのは「深夜まで演説の原稿を書いていた」からだと幼稚な嘘をついて言い逃れした点に、安倍政権の本質を見て暗澹たる気持ちになりました。しかし、どうやら多くの日本人は、違うポイントを問題視していたようです。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集委員 藤田章夫

    新NISAを追い風にする保険業界のしたたかさ

     新NISAが1月からスタートし、保険の販売には逆風かな?と思っていたら、「むしろ追い風になっていますよ」との声が多数。
     資産運用の相談に来た人に、「投資信託は資産が減ることもありますが、変額保険の死亡保険金額には最低保証があります」と言えば、「保険の方がいいか」となるようです。
     本来は、資産を運用したいのか保障が欲しいのか、目的に応じて使い分けたいところですが、これがかなり難しい。
     そこで、保険ジャーナリストの森田直子さんとファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんに、保険と運用それぞれの立場から対談を行っていただきました。面白過ぎて、対談時間はあっという間に過ぎました。ぜひご一読ください。

  • 副編集長 名古屋和希

    “予定調和”の買収は今後減少?

     第一生命ホールディングスが3月に福利厚生代行のベネフィット・ワンを買収しました。この買収劇は異例の展開をたどりました。
     先に買収を表明したのは医療情報サイト運営のエムスリーでした。そこに第一生命が参戦したのです。結局、エムスリーよりも好条件を提示した第一生命が買収戦を制しました。大企業による対抗的な買収は極めて珍しいものです。
     従来、事業会社はイメージ悪化などを恐れ、「敵対的」な買収を控えてきました。ただ、近年はルール整備などを背景に「同意なき買収」が広がる機運が出ています。買収が活発になれば、企業・業界の新陳代謝も促せます。今後、“予定調和”の買収は減っていくかもしれません。

最新号の案内24年4月27日・5月4日合併特大号

表紙

特集保険vs新NISA 今「契約したい保険」は? 生保商品ベスト&ワーストランキング

保険とNISA、どちらに資金を振り向けるべきか──。新NISAをきっかけに投資熱が高まる中、多くの人が抱える悩みだ。そこで保険とNISAで迷ったときの考え方や保険の見直し方、保険のプロ29人が辛口採点した生命保険商品ランキングを、業界の深部…

特集2変局 岐路に立つNHK

NHKが大きな岐路に立たされている。今国会で放送法改正案が可決されれば、ネット視聴も受信料徴収の対象となる。一方で、今後、NHKの受信料収入は人口減やテレビ離れを背景に先細る可能性が高い。職員数1万人を誇る巨大公共放送機関は、「みなさまのN…