東京海上日動火災保険が3年連続で1位となったほか、三井住友海上火災保険(15位→6位)、損害保険ジャパン日本興亜(29位→7位)と損害保険業界の躍進が目立った。
デジタルサービス<ウェブで読む>を利用する
ログインすると本サイトのすべての記事がお楽しみいただけます。
定期購読者の方で、デジタルサービスをお申し込みの方はログインしてください。

- パソコン
- タブレット
- スマートフォン
※著作権等の理由により、一部の記事・写真・図版が欠けている場合があります。
東京海上日動火災保険が3年連続で1位となったほか、三井住友海上火災保険(15位→6位)、損害保険ジャパン日本興亜(29位→7位)と損害保険業界の躍進が目立った。
ログインすると本サイトのすべての記事がお楽しみいただけます。
定期購読者の方で、デジタルサービスをお申し込みの方はログインしてください。
※著作権等の理由により、一部の記事・写真・図版が欠けている場合があります。
ご利用にはダイヤモンド・オンラインの会員登録が必要です。
2018年4月27日
短答直入
瀬川 章(藤田観光社長)
藤田観光社長に聞く、訪日客の追い風と人手不足の逆風の影響
2018年4月27日
財務で会社を読む
【王子ホールディングス】もはや国内は成長が見込めず プライドを捨てた老舗の意地
2018年4月27日
inside
小池知事最側近が「絶対にできない」と断言!豊洲地下水管理のまやかし
2018年4月27日
ダイヤモンドDATAラボ
最強オーナー企業ランキング!【業種別・不動産業全50位ほか編・完全版】
2018年4月27日
ダイヤモンドDATAラボ
最強オーナー企業ランキング!不動産業編、1位は不動産活用のサンフロンティア
2018年4月26日
ものつくるひと
「G-SHOCK」カシオ計算機/伊部菊雄
「G-SHOCK」はムチャな1行企画書と誇大広告から生まれた
2018年4月26日
カラダご医見番
10代が性的画像をスマホで無防備に送信してしまう理由
2018年4月26日
金融市場異論百出
ポスト安倍政権の日銀金融政策、岸田氏や石破氏の発言に揺れる市場
タブレット・スマートフォンでも誌面がそのまま読める
週刊ダイヤモンド電子版も好評発売中!
2018.04.19 - 04.26
編集部 中村正毅
業界内の調和をぶち壊しにかかろうとする存在
昨秋の総選挙のとき、議員会館にお邪魔して先生方に取材していたら、受付で大手保険会社の名刺を発見しました。 選挙となればおなじみの光景ですが、業界と政治との距離を考えるとこうした「ごあいさつ」は意外に大事だったりします。特にこれから税制改正要望の時期を迎えると、じわりと影響してくる場面があるかもしれません。 そうして業界内のさまざまな動きが、半ば予定調和で進む中、そんなことにはおかまいなしと言わんばかりに、調和をぶち壊しにかかろうとする存在が今年初めから出てきています。 あえてどこの誰とは言いませんが、保険会社が余裕をかましていると痛い目に遭うかもしれません。
編集長 深澤 献
新社会人が絶対に手を出してはいけない金融商品
毎週、ダイヤモンド・オンラインの記事を本誌に転載していますが、今週は経済評論家の山崎元さんの「新社会人が絶対に手を出してはいけない『マネー三悪商品』」を選びました。この1週間で最も読まれ、フェイスブックで4桁の「いいね!」を集めた人気記事です。 この記事で山崎さんが戒めているのが「保険」。いわく「独身の新入社員に、生命保険はいらない。万が一あなたが亡くなっても、悲しむ人はいるかもしれないが、生活に困る被扶養者はいないからだ」ともっとも至極。 新入社員時代、職域営業のセールスレディに勧められるがまま過剰な保障に多額の保険料を支払っていた反省を踏まえ、あえて「保険特集」の号に載せました。